ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5171967
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
7.1km
登り
602m
下り
596m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:01
合計
4:26
7:02
9
スタート地点
7:11
7:11
49
8:00
8:12
27
富士山展望ベンチ
8:39
8:45
40
9:36
9:40
7
10:11
10:48
22
休憩P
11:10
11:11
10
11:21
11:21
7
11:28
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【県営本栖湖駐車場】
60台駐車可能みたいですが、除雪した雪があるのでその分少なくなっています。

トイレは、本栖湖入口にあります。

キャンプ場の駐車場は、クローズして使えません。

*冬期閉鎖ゲート前やその手前にも、駐車可能なスペース数台分ありますが、水浸しだったりドロドロ状態です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
道標・ピンクテープ・トレースも明瞭で迷うことはないと思います。

積雪はありますが、朝から気温がプラスの為に雪質シャーベットです。
チェンスパでも問題なく歩けますが、下りは滑ります。
(シャーベットなので、どんなアイゼンを装着しても滑ると思います。)

石仏ルートは、グチャグチャな泥濘み箇所はありませんが、多少泥濘み箇所あります。(でも靴は汚れません。)

湖畔登山口ルートは、トレースあちこちありますが、何処を歩いても合流します。(直登ルート・迂回ルートみたいな感じになっています。)
トレースのある所は凄い滑るので、トレースの無い所をつぼ足で歩き下山しました。
その他周辺情報 【上九の湯ふれあいセンター】
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉

大人 町外 730円
(リンスインシャンプー・ボディーソープ・ドライヤー有)

コロナ対策で、サウナ・休憩室の利用は出来ません。
休憩室は使えませんが、ロビーには椅子がいっぱい置いてあります。

*地元の方曰く…「休憩室が使えないから地元の人が少なくなったから、お風呂は空いていてお勧めよ。」っと言ってました。
2/10金曜日…chata地方も久しぶりに雪が降り
12
2/10金曜日…chata地方も久しぶりに雪が降り
上の階のルーフバルコニー屋根からの落雪もあったりで(汗)
12
上の階のルーフバルコニー屋根からの落雪もあったりで(汗)
水分を多く含んだ雪なので除雪も一苦労(大汗)
これをあと1面やらなければ(>_<)
次の日…案の定肩が筋肉痛(-_-;)
13
水分を多く含んだ雪なので除雪も一苦労(大汗)
これをあと1面やらなければ(>_<)
次の日…案の定肩が筋肉痛(-_-;)
曇り予報でも…山に行きたいオヤジ2人(゜Д゜)
山の上はガスガスだけど頑張って行ってみよう(^^)/
18
曇り予報でも…山に行きたいオヤジ2人(゜Д゜)
山の上はガスガスだけど頑張って行ってみよう(^^)/
プラス気温で雪質シャーベット(ーー;)
平地でもズルズル滑る滑る(汗)
ベンチでチェンスパ装着!
14
プラス気温で雪質シャーベット(ーー;)
平地でもズルズル滑る滑る(汗)
ベンチでチェンスパ装着!
雪の竜ヶ岳…じゃぁ行きますか!
10
雪の竜ヶ岳…じゃぁ行きますか!
そして………やはり間が開くとジッと待つσ(^_^;)
17
そして………やはり間が開くとジッと待つσ(^_^;)
歩きづらいけど頑張れ〜
12
歩きづらいけど頑張れ〜
富士山展望ベンチより…本栖湖のみ☆
14
富士山展望ベンチより…本栖湖のみ☆
富士山は…残念ながら見えず(T-T)
11
富士山は…残念ながら見えず(T-T)
石仏…トレースのない所だと積雪量15〜20cmくらいかな?
19
石仏…トレースのない所だと積雪量15〜20cmくらいかな?
景色はないけど…汚れなくて済むし茶太郎・小太郎楽しそうだからいいね♪
20
景色はないけど…汚れなくて済むし茶太郎・小太郎楽しそうだからいいね♪
ガスの中へ突入だ!
14
ガスの中へ突入だ!
案の定…ガスも濃くなり強風ね(笑)
19
案の定…ガスも濃くなり強風ね(笑)
滑りやすい雪質な為…ちょっとお疲れなパパだが頑張ってここまで来たよ
11
滑りやすい雪質な為…ちょっとお疲れなパパだが頑張ってここまで来たよ
ガッスガスのビクトリーロード♪♪♪
18
ガッスガスのビクトリーロード♪♪♪
今冬…3回目の竜ヶ岳到着(^^)v
24
今冬…3回目の竜ヶ岳到着(^^)v
オヤジ2人も到着して…ハイポーズ(^-^)v
風強くて休憩出来ないので即下山!
24
オヤジ2人も到着して…ハイポーズ(^-^)v
風強くて休憩出来ないので即下山!
帰りは…湖畔登山口へ
12
帰りは…湖畔登山口へ
小太郎…遊ばせろオーラ全開(^^;;
21
小太郎…遊ばせろオーラ全開(^^;;
登山者が来るまで遊ばせる♪
15
登山者が来るまで遊ばせる♪
1人楽しそうに走る小太郎♪♪
17
1人楽しそうに走る小太郎♪♪
少し平な所があったので…除雪をして休憩場所確保( ̄^ ̄)ゞ
15
少し平な所があったので…除雪をして休憩場所確保( ̄^ ̄)ゞ
風もなく快適に…朝ごパン^ ^
11
風もなく快適に…朝ごパン^ ^
茶太郎…私にベッタリくっ付いて何を考えているのかしら?
22
茶太郎…私にベッタリくっ付いて何を考えているのかしら?
小太郎…自分がスッポリ入る穴に入り雪の上にアゴを乗せてまったり休憩ちゅ〜
19
小太郎…自分がスッポリ入る穴に入り雪の上にアゴを乗せてまったり休憩ちゅ〜
トレースの所はかなり滑るのでトレースのない所を一気に下り冬期閉鎖の林道へ!
17
トレースの所はかなり滑るのでトレースのない所を一気に下り冬期閉鎖の林道へ!
本栖湖☆
山の上はやはりダメねσ(^_^;)
13
本栖湖☆
山の上はやはりダメねσ(^_^;)
駐車場到着(^^)v
茶太郎・小太郎・パパ・Oさん…お疲れ様〜(^-^)/
14
駐車場到着(^^)v
茶太郎・小太郎・パパ・Oさん…お疲れ様〜(^-^)/
精進湖にあるホテルの温泉が学生の団体さん予約があり日帰り入浴が出来なく…車を少し走らせ「上九の湯」へ!
12
精進湖にあるホテルの温泉が学生の団体さん予約があり日帰り入浴が出来なく…車を少し走らせ「上九の湯」へ!
内湯…湯温40度で広々(^.^)
14
内湯…湯温40度で広々(^.^)
打たせ湯
露天風呂…こちらも湯温40度でゆっくり出来て最高でした♪
13
露天風呂…こちらも湯温40度でゆっくり出来て最高でした♪

感想

曇りで景色が見えなくても山に行きたいOさん!
でもchata的には、Oさんが初めて歩く山はなるべく山頂からの景色を見せてあげたいという思いがあり。

今回は、曇りで山頂がガスガスなのは始めから分かっていたので、元旦に行った竜ヶ岳だったら前回絶景を見たし、雪山トレーニングにいいかなとd( ̄  ̄)

それに、私も雪のあるうちに竜ヶ岳に行きたかったのもあるし(^-^)

でも、雪山を始めてからというもの…ほぼ毎年竜ヶ岳を訪れているのだが、2月なのに朝の気温がプラス3度ってどういうことΣ(゜д゜lll)
だいたいこの時期の気温は、平均してマイナス6度だったよな?

気温が高いせいで、雪質もシャーベットで滑って凄い歩きづらかった(汗)

休憩時に、シニアのパーティーさん方も登ってきて、「山頂まであとどのくらいですか〜?」って、疲れて聞いてきたくらい。

オヤジ2人も苦労していたようだが……
こんな天気でも「いやぁ〜元旦に登った山じゃないみたいだよ〜。雪があると全然違う別山だよね〜。いやぁ〜気持ちいい〜最高〜」っと、やはり私とはどこか少しズレている相変わらずのオヤジ2人だった(爆笑)

景色は残念だったが、茶太郎・小太郎も含め皆んな楽しんでくれていたので良かった良かった(^-^)
(でもやっぱ景色は重要でしょ〜っと思うchataなのであります。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら