記録ID: 5173482
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
グンマッターホルン武尊山
2023年02月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 520m
- 下り
- 511m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:14
距離 4.8km
登り 520m
下り 522m
14:02
ゴール地点
天候 | 快晴(ほぼ無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■リフト2900円(デポジットで下山すると500円バックされます) ■ココヘリレンタル1100円(私は持っているのでここはかかりません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
なんら問題ない |
その他周辺情報 | ■小住温泉(650円)ご飯もおいしい。 ■温泉ご主人も感じの良い温泉でまた行きたいと思いました。 http://www.kojyuonsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
筆記用具
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
ストック
ワカン
|
---|---|
備考 | ワカンはいらなかった。ピッケルも用意したが、ここでは必要性を感じなかった。ストックが大事でした。 |
感想
230212『グンマッターホルン、武尊山(ほたかさん)』
なんやかんやで毎年行ってる(3回目)武州武尊山。
初心者向けというか、アイゼン履いた人ならまあ、誰でも行けて半端なく素晴らしい景色を拝める場所🏔
今日は頂上以外そよ風程度でくそ暑かった(😣)
あと、日焼け止めしないとヤバいくらい💦
とりあえず、木曽駒練習ができたかな💡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
この日は風もほとんどなく、暑いくらいでしたね♪18の写真にバンザイしているわたしがいました😆
初めて武尊山に行きましたが、下山後のお楽しみの温泉が凄くこんでたので、次に行く時は小住温泉にします。
初めまして😊
そうですね、風は頂上だけちょこっとでしたね😅
あら!写真写りこんでましたか笑
ちなみにどちらの温泉に?
いこいかな😅あそこはいこえないんです😅
どこかで御一緒できればよいですね〜
お互い気をつけて登りましょう🎵
スキー客、登山客で人数制限がありました。
びっくりです😳
大阪からは遠いですが百名山をゆっくり巡ってるので群馬にはこれからも通いたいです。
安全運転と安全登山で気をつけますねー😊
関西の方なんですね!
百名山狙ってるので関西方面のお山、機会があればよろしくです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する