記録ID: 5175267
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
熱海駅からぐるり 岩戸山・十国峠
2023年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 921m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:29
距離 17.3km
登り 938m
下り 935m
12:57
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新横浜06:48こだま701号07:13熱海 ¥3,100 復路 JR東海道線熱海駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは不明 熱海駅〜岩戸山 伊豆山神社までバス通りを歩く。伊豆山神社から本宮までは整備されたハイキングコース。本宮から登山口まではバス通りを歩く。岩戸山からはよく整備された登山道。 危険なところはない。 岩戸山〜十国峠 よく整備されたハイキングコース。日金山東光寺からは簡易舗装道と舗装道。危険なところはない。 石仏の道〜熱海駅 防火帯のごとく広い芝の道。乾いていると滑りやすいが今日は適度に湿気があったのか滑らなかった。石仏の道ハイキングコース入り口から下は舗装道路を下る。 1箇所分かりにくいのでGPSでチェックした。 バス通りに出て下ると来宮神社。橋の下を通り左折し道なりに熱海駅まで歩く。 来宮神社から先は歩道を歩くこと。 |
その他周辺情報 | 特に立ち寄らず。 熱海駅前温泉浴場は午後2時から営業。昔はよく行ったが最近はご無沙汰。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.08kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
|
共同装備 |
調理用飲料水
火器
クッカー
|
感想
伊豆山神社から十国峠に登ってみたかったので、行ってみた。
熱海駅から般若院経由で伊豆山神社へ向かうが、車道歩きが結構ツラい。
伊豆山神社からは山道で楽になるが、本宮神社から先がまたもや車道歩きで足を削られる。
岩戸山の登山道に入れば平和な道だが、天気はイマイチ。
海側はソコソコ見えるが、山側はよろしくない。
十国峠からは、近場の山はみえるが、富士山、天城山、箱根も見えない。
早々に退散して下山した。
十国峠に行って富士山が見えないのは業腹なので、日を改めて再挑戦しないといけないな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する