記録ID: 5175334
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
高曽根山
2023年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 716m
- 下り
- 693m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前々から下界から見上げて、堂々とした山容で気になっていた高曽根山(こうぞねやま)
『飯森山、雄国山、高曽根山』は、喜多方三山と呼ばれているそうです💓
会津市民としてはこれは登っておきたい🤩
高曽根山(こうぞねやま)に行ってきました🙌
登山道はなく、藪山のため残雪期がおススメの山です。
蘭峠(あららぎとうげ)から大塩川源流沿いの林道を通る、会津百名山ガイダンスと同じルートで登りました。
先週積雪があり、雪質は水分を含んだ重いもので、かなり足が疲れます。ちょっと早くに登り過ぎたかな⁉️と3.4月が良いようです。
林道歩きで、積雪の深さは2mあると感じました。
林道歩き2キロ、林道の終わりから尾根に取り付き、直登で山頂です。
山頂は展望抜群との情報(飯豊山、磐梯山、吾妻山など)でしたが、すこし曇りがかっていましたが、福島北部の中央で、名だたる山々を近く見ることができて大満足です。また好天時に行ってみたい山です☺️
途中、バックカントリースキーのペアの方とスライドしました🌟
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する