記録ID: 5181025
全員に公開
ハイキング
近畿
三重のええとこ 尾鷲トレイル 二ツ木屋分岐から久富稲荷神社の終点までにて完歩しました。
2023年02月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 9:13
距離 22.2km
登り 1,602m
下り 1,635m
17:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にトイレがありませんので車中泊が出来ません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大曾根山から久富稲荷神社までは急斜面です。 一部フィックスロープもありました。 |
その他周辺情報 | 熊野古道センター隣に夢古道の湯あり。 |
写真
高峰山での尾鷲トレイルを歩いた時はここ、二ツ木屋分岐まででした。
これより、今日の尾鷲トレイル開始となります。
( ゜д゜)ウムむ 既に12時を過ぎて昼食もまだです。
日没までに、終点久富稲荷神社まで行けるのか?
これより、今日の尾鷲トレイル開始となります。
( ゜д゜)ウムむ 既に12時を過ぎて昼食もまだです。
日没までに、終点久富稲荷神社まで行けるのか?
感想
昨日に続き、今日も尾鷲トレイルを歩きました。
スタートは熊野古道センターからですが、尾鷲トレイルとしては以前歩いた、高峰山周回時の終了点、二ツ木屋分岐から尾鷲トレイル終点の久富稲荷神社までとなります。
尾鷲トレイルは起点から二ツ木屋分岐までは歩いているのですが、二ツ木屋分岐からのスタートが難しいです。
以前は二ツ木屋分岐から下ってから、歩道の無い国道42号線を歩いたのですがこれは登山道より危険でした。
なので今回は、八鬼山登山口から八鬼山へ登り一部尾鷲トレイルを逆走しての二ツ木屋分岐スタートとしました。
昨日、道の駅海山にて車中泊、山友のKUさんとライン電話呑みで何時もの如く飲み過ぎて・・・・・
06時起床予定が07時過ぎとなり・・・トホホ・・・
今日の尾鷲トレイルスタート地点の二ツ木屋分岐到着が12時05分これは日没までに尾鷲トレイル終点まで行けるのか?
チョット焦りましたが、昼食後も良いペースで歩くことが出来て尾鷲トレイルを完歩することが出来ました。
なお、昨日の最後、右膝が痛くなり歩行困難になったので、今日はスタートから右膝をサポーターでガッチリ固めて保護しました。
サポーターの効果なのか、昨日より長く歩きましたが右膝に痛みはありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する