記録ID: 5201968
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
栂海新道白鳥山〜上路集落より
2023年02月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp73225ca4252759f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:55
距離 10.7km
登り 1,124m
下り 1,133m
天候 | 曇小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上路山村振興センターの駐車スペースに停めさせてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ終始雪の上を歩けましたが、来週からの陽気で下部は恐らく藪立ち始まり出すと思います。 比較的上部はまだ雪はたっぷりです。 クラスト状もしくは締まった雪面の上に新雪が載ってる感じです。今回は終始スノーシューでしたが、下山時はスノーシューだと足元ごと持っていかれる感じなってきてます。 |
その他周辺情報 | R8号を少し富山に向かうと右手にタラ汁で有名なさかえ食堂が見えてきますが、その対面にある「たから温泉」が最寄りです。大人600円露天風呂あり、タラ汁も食べられます。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに連れが同行出来るってんで、気になっていたらしいこちらへ。
車移動の際に見た予報だと前日と変わらず9時頃から晴れ間が出だす予報でしたが、山中で確認すると昼過ぎまで終始曇りマークの時より小雪予報へと完全に逆転負け予報に切り替わってました。
下山時は軽く雨、まあこんな日もあるさと私らのいた高度ははっきり見えていたし問題なかったよねと少し強がってみます笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期に行く人っていたんだね~~~💦
写真見てるだけで、急登で疲れる(笑)
てか、同行者に女性がいるのね。すげー。
お疲れ様でした!
ここは積雪期は結構知られて来てますよ
浅草、守門とそんなに変わらない感じですかね。粟ヶ岳の方がキツイです笑
うちらの紅一点は一人で冬の粟行ったり、色んなとこ行ってる私よりタフな女傑ですので笑笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する