記録ID: 5202167
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山北信五岳その1
2023年02月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 820m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口まで車道を暫く歩きます 登山口からはアイゼン使用 チェーンスパイクだと、ちょっと心配 ほとんど雪道、トラバースあり 道は分かりやすい |
その他周辺情報 | 戸隠忍者村 戸隠そば たんぼ 松代温泉 コトリの湯 |
写真
撮影機器:
感想
お天気心配でしたが
思いのほか良い天気に恵まれて
ポカポカ日よりの中、北信五岳のうち
飯綱山の冬登山
アイゼン使用で結構な急登に汗だく💦
冬の運動不足でバテバテ
でも、雪景色がとてもきれいでした
来て良かった〜
そして、飯綱神社の鳥居の上を触れられるって
なんか、不思議な感じ
冬ならではの体験させていただきました
楽しかった〜
2週間ぶりに山に登り体力不足をとても感じた登山。両足の膝上が突ってしまい山頂でのたうち回ってしまい恥ずかしいかぎりです。登り途中も足があがらず皆さんから離れ焦りだけが…。「このまま、置いて行って!」と思うくらい辛かった。しかし、頂上に着くと素敵な景色が見渡せやっぱり登って良かったと感動し足の痛さも忘れることができたかな。水分量が足りなかったり汗の調節などしっかり、することと、やはり日頃の体力をつける事を学んだ登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
わたしはヤマップなので、うれしい😃?です
それにしても、チェーンスパは、ヤバかったです😱
ごめんなさい🙇💦💦
これからも、よろしくお願いします?
ご無事で何より
明日も気をつけてお越し下さいね
しかし、いつもながらパワフルに活動して
ほんと元気分けて欲しいです
明日も天気良さそうね〜
ウキウキ😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する