ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5203918
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生10名山の3座:野末張見晴台・飯盛山・関八州見晴台

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
10.4km
登り
816m
下り
173m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:36
合計
3:51
9:31
52
梅林入口BS
10:23
10:26
25
10:51
10:51
19
11:10
11:11
15
11:26
11:39
26
12:05
12:05
6
12:11
12:12
3
12:15
12:15
5
12:20
12:23
38
13:01
13:16
6
13:22
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◆行き
水天宮前 7:30 - 7:34 大手町 7:38 - 7:53 池袋 8:00 - 8:37 坂戸 8:39 - 9:01 越生 9:22 黒山行き - 9:30 梅林入口BS

◆帰り
関八州見晴台の北側駐車スペース(キャパ5台程度)から車

※毎年冬至の日には高山不動尊から吾野駅行きのバスが出ます(時刻表なし、ピストン輸送)
その他周辺情報 ◆昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
https://tamagawa-onsen.com/

◆ニューサンピア埼玉越生 梅の湯
https://www.sunpiasaitama.com/ogoseonsen/

◆オーパーク越生 おごせの湯
https://opark.jp/ofuro/ogosenoyu
予定では麦原入口BSスタートでしたが、越生梅林の様子を見に、少し手前から。奥の方には今日向かう稜線が見えています。
2023年02月23日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/23 9:32
予定では麦原入口BSスタートでしたが、越生梅林の様子を見に、少し手前から。奥の方には今日向かう稜線が見えています。
入口付近の白梅は五分咲きといったところでしょうか。
2023年02月23日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/23 9:33
入口付近の白梅は五分咲きといったところでしょうか。
露店がたくさん出てお祭気分ですね♪
2023年02月23日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/23 9:36
露店がたくさん出てお祭気分ですね♪
咲いてる木、咲いてない木、いろいろ。
バックは大高取山です。
2023年02月23日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/23 9:38
咲いてる木、咲いてない木、いろいろ。
バックは大高取山です。
年末に行った上谷(かみやつ)の大楠はこちらから。
2023年02月23日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/23 9:40
年末に行った上谷(かみやつ)の大楠はこちらから。
椿も咲いてました。
2023年02月23日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/23 9:48
椿も咲いてました。
当初スタート予定だった麦原入口BS付近からは山猫軒の看板に従って。
2023年02月23日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 9:54
当初スタート予定だった麦原入口BS付近からは山猫軒の看板に従って。
晴れて暖かいです♪
2023年02月23日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 10:13
晴れて暖かいです♪
ここで山猫軒とお別れ。
2023年02月23日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 10:15
ここで山猫軒とお別れ。
飯盛(いいもり)峠・羽賀山の道標が出てきました。
2023年02月23日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 10:18
飯盛(いいもり)峠・羽賀山の道標が出てきました。
道端には水仙。
2023年02月23日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/23 10:20
道端には水仙。
素敵な枝垂れ梅(*´▽`*)
2023年02月23日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/23 10:20
素敵な枝垂れ梅(*´▽`*)
いよいよ登山道。
ここは車5台くらい停められそうでした。
2023年02月23日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 10:22
いよいよ登山道。
ここは車5台くらい停められそうでした。
「バイクや自転車での通行はご遠慮ください。」と書いてあるのですが、マウンテンバイク(自転車)ばかりすれ違う…。
2023年02月23日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 10:23
「バイクや自転車での通行はご遠慮ください。」と書いてあるのですが、マウンテンバイク(自転車)ばかりすれ違う…。
樹林帯の中を登っていきます。時々踏み跡が色々あったりしますが一番ハッキリしている道を行けば間違いないです。
2023年02月23日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 10:44
樹林帯の中を登っていきます。時々踏み跡が色々あったりしますが一番ハッキリしている道を行けば間違いないです。
「オオダイラ」という山頂に寄り道したら、こんなでした(^^;
2023年02月23日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/23 10:48
「オオダイラ」という山頂に寄り道したら、こんなでした(^^;
「オオダイラ」429m地点、三角点なのか?
2023年02月23日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/23 10:49
「オオダイラ」429m地点、三角点なのか?
反対側に下りたところに「白小石」。
どうやらここから右側の尾根に入れたようですが見逃してしまいました。
2023年02月23日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 10:51
反対側に下りたところに「白小石」。
どうやらここから右側の尾根に入れたようですが見逃してしまいました。
だって白小石がぜんぜん小さくなくて、登れるように見えなかったんだもの(;´▽`A``
2023年02月23日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 10:52
だって白小石がぜんぜん小さくなくて、登れるように見えなかったんだもの(;´▽`A``
巻き道を進んでいると羽賀山を通り過ぎてしまいそうだったので、明瞭な道から尾根へ入り、山頂へ。
2023年02月23日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/23 11:11
巻き道を進んでいると羽賀山を通り過ぎてしまいそうだったので、明瞭な道から尾根へ入り、山頂へ。
あじさい山公園方面の道もかなりしっかりしていそうだ。
2023年02月23日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 11:16
あじさい山公園方面の道もかなりしっかりしていそうだ。
枝垂れ桜が植栽されている場所で、登山道に入ってから初めて眺望が開けました。一番右が今日のゴール:関八州見晴台かな?
2023年02月23日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/23 11:18
枝垂れ桜が植栽されている場所で、登山道に入ってから初めて眺望が開けました。一番右が今日のゴール:関八州見晴台かな?
うわぁ、暖かすぎて靄っちゃってる(>_<)
2023年02月23日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 11:18
うわぁ、暖かすぎて靄っちゃってる(>_<)
山積みの木と重機の向こう、舗装道路に出ました。ブロックもあったし結構厳重なんだけど、マウンテンバイクの人達はこれを無理やり越えてきたんだろうか?
2023年02月23日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 11:19
山積みの木と重機の向こう、舗装道路に出ました。ブロックもあったし結構厳重なんだけど、マウンテンバイクの人達はこれを無理やり越えてきたんだろうか?
舗装路は遠回りなので右側の登山道を通って野末張(のすばり)見晴台に到着!
2023年02月23日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/23 11:27
舗装路は遠回りなので右側の登山道を通って野末張(のすばり)見晴台に到着!
東京スカイツリーと同じ634m、ですが靄靄でスカイツリーが見えません(>_<)
2023年02月23日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/23 11:27
東京スカイツリーと同じ634m、ですが靄靄でスカイツリーが見えません(>_<)
反対側には赤城が見えています。
空気が澄んでいれば日光も見えるハズ。
2023年02月23日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/23 11:28
反対側には赤城が見えています。
空気が澄んでいれば日光も見えるハズ。
今日は靄りまくりでこの程度。
2023年02月23日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/23 11:28
今日は靄りまくりでこの程度。
堂平山も眺め抜群ですが今日の靄りようじゃここと同じだろうな(^^;
2023年02月23日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/23 11:28
堂平山も眺め抜群ですが今日の靄りようじゃここと同じだろうな(^^;
ちょこっと腹ごしらえをした後は舗装路を歩いて大築山からのルートと合流。このルートも良い道らしく、トレランナーが飛び出してきました。
2023年02月23日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 11:49
ちょこっと腹ごしらえをした後は舗装路を歩いて大築山からのルートと合流。このルートも良い道らしく、トレランナーが飛び出してきました。
道標に従って飯盛山への登山道に入ります。
2023年02月23日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 11:50
道標に従って飯盛山への登山道に入ります。
道が錯綜している箇所もありますが、一番濃い踏み跡を辿ります。
2023年02月23日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 12:01
道が錯綜している箇所もありますが、一番濃い踏み跡を辿ります。
15分程で奥武蔵グリーンラインに出ました。
2023年02月23日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/23 12:04
15分程で奥武蔵グリーンラインに出ました。
ブナ峠方面へちょっと寄り道。
2023年02月23日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 12:06
ブナ峠方面へちょっと寄り道。
西側の飯盛(いいもり)山816.4mです。
2023年02月23日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/23 12:11
西側の飯盛(いいもり)山816.4mです。
間違える人が多いらしく案内が貼ってあります。
2023年02月23日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 12:11
間違える人が多いらしく案内が貼ってあります。
飯盛峠に戻って少し舗装路を進み、ここから越生10名山の飯盛山へ。越生10名山に指定されてから看板ができて判り易くなりました。
2023年02月23日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 12:17
飯盛峠に戻って少し舗装路を進み、ここから越生10名山の飯盛山へ。越生10名山に指定されてから看板ができて判り易くなりました。
急登を登った先に越生町最高峰:飯盛(めしもり)山795.2m。
2023年02月23日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/23 12:20
急登を登った先に越生町最高峰:飯盛(めしもり)山795.2m。
山頂下の木を26本伐採したそうで、少し見通しが良くなっています。ただし山頂ではなく10m程下がったほうが良いです。
2023年02月23日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 12:21
山頂下の木を26本伐採したそうで、少し見通しが良くなっています。ただし山頂ではなく10m程下がったほうが良いです。
右の方に武甲山がよく見えます。八ヶ岳まで見えるということだけど・・ https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230208/1000089497.html
2023年02月23日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/23 12:21
右の方に武甲山がよく見えます。八ヶ岳まで見えるということだけど・・ https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230208/1000089497.html
そこかぁ、でも今日は見えません(>_<)
2023年02月23日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/23 12:22
そこかぁ、でも今日は見えません(>_<)
うんと右の方には両神山が見えます(^^)
2023年02月23日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 12:22
うんと右の方には両神山が見えます(^^)
長沢背稜はすべて歩いたので遠くに見えると嬉しい♪
1つ手前の有間山稜も歩いてみたい。
2023年02月23日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/23 12:23
長沢背稜はすべて歩いたので遠くに見えると嬉しい♪
1つ手前の有間山稜も歩いてみたい。
飯盛山の下りは踏み跡多くてちょっと判り辛かった。東(感覚的には北)へ少し巻きながら下りるのが正解らしい。
この後は関八州見晴台へ向かいます。
2023年02月23日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 12:27
飯盛山の下りは踏み跡多くてちょっと判り辛かった。東(感覚的には北)へ少し巻きながら下りるのが正解らしい。
この後は関八州見晴台へ向かいます。
靄ってなければ樹間に日光が見えるかな?
山桜の木があり、花の季節に歩くのも良さそうです。
2023年02月23日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 12:36
靄ってなければ樹間に日光が見えるかな?
山桜の木があり、花の季節に歩くのも良さそうです。
山猫軒の看板復活!と思いきや梅本線は3月末まで車両通行止め。車で奥武蔵グリーンラインへ来る場合、龍ヶ谷・龍隠寺からは上がれませんのでご注意を。
2023年02月23日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 12:38
山猫軒の看板復活!と思いきや梅本線は3月末まで車両通行止め。車で奥武蔵グリーンラインへ来る場合、龍ヶ谷・龍隠寺からは上がれませんのでご注意を。
奥武蔵グリーンラインを渡る。
この右側には5台程車を停められるスペースがあります。
2023年02月23日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 12:42
奥武蔵グリーンラインを渡る。
この右側には5台程車を停められるスペースがあります。
3回目でラスト。(実際にはもうちょっと車道を進んで廃屋の所からでも上がれるけど。)
2023年02月23日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 12:50
3回目でラスト。(実際にはもうちょっと車道を進んで廃屋の所からでも上がれるけど。)
オッチャン達との待ち合わせ時間より30分程早く関八州見晴台に到着!
2023年02月23日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/23 13:01
オッチャン達との待ち合わせ時間より30分程早く関八州見晴台に到着!
越生10名山の山名標。残りは龍ヶ谷の山桜だけになりました。
2023年02月23日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/23 13:03
越生10名山の山名標。残りは龍ヶ谷の山桜だけになりました。
樹間に武甲山。
2023年02月23日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 13:02
樹間に武甲山。
奥多摩:長沢背稜。
2023年02月23日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/23 13:02
奥多摩:長沢背稜。
奥武蔵縦走路。
2023年02月23日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 13:03
奥武蔵縦走路。
都心方面。靄っててスカイツリーも筑波山も見えない(>_<)
2023年02月23日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/23 13:03
都心方面。靄っててスカイツリーも筑波山も見えない(>_<)
迎えに来たオッチャン2人と一緒に車で刈場坂(かばさか)峠へ移動して、直虎をいただきながら宴会です。けんちん汁も酒もうまい!
ご馳走様でした、ありがとうございました(*´▽`*)
2023年02月23日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/23 13:58
迎えに来たオッチャン2人と一緒に車で刈場坂(かばさか)峠へ移動して、直虎をいただきながら宴会です。けんちん汁も酒もうまい!
ご馳走様でした、ありがとうございました(*´▽`*)

感想

越生10名山の3座を縦走。
ついでに越生梅林を入口から様子見。もうちょいですね、3月初めが良さそう。例年通りかな。
梅林スタートだと登山口まで長いです。1時間近くかかりました(^^;
登山道に入ると道が良く、多少ザレている所もありますが走れるくらいなだらか。自転車ご遠慮くださいな道なのにすれ違ったのが自転車ばかりなのはいただけないけど(>_<)
野末張見晴台は車で行ったことはあったけど歩いて登ったのは初めて。とても景色の良い所ですが今日はかなり靄ってました。
飯盛山は飯盛峠の北西側と南東側に山頂があり、越生10名山は南東側です。下りでルートがちょっと不明瞭な箇所あり。越生10名山に指定されてから開かれた、っていう感じがしました。
ゴールは関八州見晴台。3回目の訪問です。車で顔振峠などを回ってから来る都幾川のオッチャン、嵐山のオッチャンと待ち合わせて山頂宴会予定でしたが、コンロを出したいということでトイレのある刈場坂峠へ移動しました。風も無いし温かくて、15時過ぎまで呑んでても全然寒くならなくて良い日でした(*´▽`*)
ありがとうございました<(_ _*)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

梅もまだまだですねー!
ウチの裏の公園には、梅も数本あり、結構咲いてます!
さらに桜は10種類以上あり、早咲きの桜はすでに満開です!

そして、今日はボクは薪屋さんで買った直径20センチほどの丸太をナタやクサビを使って細い薪にする作業をしてました!
すでに筋肉痛の予感(笑)(笑)
2023/2/25 11:26
PENTA524さん、こんばんは!
早咲きは色の濃いやつ?河津桜かな?
私は週末にお花見行って来ましたよ、満開でした♪
2023/2/27 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら