ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5208892
全員に公開
ハイキング
関東

こげえな山 帰りにこいずみ食堂で念願のもつ煮込み定食を食す

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
6.8km
登り
786m
下り
788m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:39
合計
3:33
8:06
30
スタート地点
8:35
8:51
1
8:52
9:05
2
9:07
9:07
65
10:13
10:23
76
11:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
仙人窟 ハイキングコース
仙人の滝分岐〜古界名山 道標無し 基本尾根上 薄い登山道ありピンテは多数 大きな岩を巻くのは右側にピンテ有り 積雪はほんの少し 帰りにチェンスパ使用
その他周辺情報 沢渡温泉共同浴場 
あとで寄ります 古界名山 読み方は不明
2023年02月25日 08:20撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 8:20
あとで寄ります 古界名山 読み方は不明
仙人の滝はいい感じの氷瀑具合
2023年02月25日 08:38撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 8:38
仙人の滝はいい感じの氷瀑具合
仙人の滝
2023年02月25日 08:38撮影 by  SOG04, Sony
3
2/25 8:38
仙人の滝
見上げる いつ崩れるのか分からないのであまり近寄りたくはない
2023年02月25日 08:40撮影 by  SOG04, Sony
4
2/25 8:40
見上げる いつ崩れるのか分からないのであまり近寄りたくはない
仙人くつへ
2023年02月25日 08:54撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 8:54
仙人くつへ
氷筍 予想よりだいぶ小さい いつも1月の始め頃訪問していて大きく無いので今回は終盤に訪問したが20造らいで1月始めと変わらない 
2023年02月25日 08:55撮影 by  SOG04, Sony
5
2/25 8:55
氷筍 予想よりだいぶ小さい いつも1月の始め頃訪問していて大きく無いので今回は終盤に訪問したが20造らいで1月始めと変わらない 
微妙なバランスで立っている
2023年02月25日 08:56撮影 by  SOG04, Sony
5
2/25 8:56
微妙なバランスで立っている
倒れた氷筍はナメクジのよう
2023年02月25日 08:56撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 8:56
倒れた氷筍はナメクジのよう
出入口に向かって右側に1本有るだけ ほとんどが解けた状態 数年前の今頃のレコ大きな氷筍があるのを見たが今年は雪少ないし暖かいのか 予想は外れた
2023年02月25日 08:58撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 8:58
出入口に向かって右側に1本有るだけ ほとんどが解けた状態 数年前の今頃のレコ大きな氷筍があるのを見たが今年は雪少ないし暖かいのか 予想は外れた
仙人の滝分岐から古界名山へ 道標は無いが薄い登山道とピンテが有る 次に現れる大きな岩は右側を巻く
2023年02月25日 09:12撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 9:12
仙人の滝分岐から古界名山へ 道標は無いが薄い登山道とピンテが有る 次に現れる大きな岩は右側を巻く
山頂手前から上越方面 天気予報通りの天気 雪雲かなぁ風花が舞っている 風は冷たい
2023年02月25日 10:11撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 10:11
山頂手前から上越方面 天気予報通りの天気 雪雲かなぁ風花が舞っている 風は冷たい
山頂着 正式呼名はレコ作成まで不明だった「こげえなやま」と判明 同時に群馬300山と知る
2023年02月25日 10:14撮影 by  SOG04, Sony
3
2/25 10:14
山頂着 正式呼名はレコ作成まで不明だった「こげえなやま」と判明 同時に群馬300山と知る
雲に隠れているのは浅間山だろう 左側に浅間隠山が見える もっと左が榛名山 なかなかの展望が効く山頂でした
2023年02月25日 10:16撮影 by  SOG04, Sony
3
2/25 10:16
雲に隠れているのは浅間山だろう 左側に浅間隠山が見える もっと左が榛名山 なかなかの展望が効く山頂でした
昼飯食べずに チェンスパ付けて下山開始 
2023年02月25日 10:27撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 10:27
昼飯食べずに チェンスパ付けて下山開始 
終始誰にも会わず駐車スペース着地 ゆっくりとしているとこいずみ食堂が閉まってしまうので急いで温泉へ
2023年02月25日 11:39撮影 by  SOG04, Sony
2
2/25 11:39
終始誰にも会わず駐車スペース着地 ゆっくりとしているとこいずみ食堂が閉まってしまうので急いで温泉へ
昼飯前にピリ熱の温泉が癖になる沢渡(さわたり)温泉に入湯 なかなかこの熱湯は自宅では再現できないので大好き 銭湯が400円なのに(埼玉は480円)300円で入湯できるのも好きな理由のひとつ 
2023年02月25日 12:58撮影 by  SOG04, Sony
4
2/25 12:58
昼飯前にピリ熱の温泉が癖になる沢渡(さわたり)温泉に入湯 なかなかこの熱湯は自宅では再現できないので大好き 銭湯が400円なのに(埼玉は480円)300円で入湯できるのも好きな理由のひとつ 
E-さんイチオシのもつ煮込み定食を美味しく頂く
常連さんにまた来て下さいの20円お返しかなと思っていたら初めてでも また来て下さいねと言って20円サービスしてくれました 着いた時は🅿満車で空くのを待ってました
2023年02月25日 13:31撮影 by  SOG04, Sony
7
2/25 13:31
E-さんイチオシのもつ煮込み定食を美味しく頂く
常連さんにまた来て下さいの20円お返しかなと思っていたら初めてでも また来て下さいねと言って20円サービスしてくれました 着いた時は🅿満車で空くのを待ってました

感想

過去2回仙人くつに訪問したのは1月初旬で氷筍は大きくなかった今回は終盤で大きいのを期待したが予想は外れた 数年前のレコで2月下旬で1団のを見たので期待したが1月初旬と変わらない20堕だった 雪も少なく暖かいみたいだ でも氷瀑はまだ残ってました
古界名山山頂にて時間を確認したら温泉入ってからでもこいずみ食堂に間に合うと見込んで山頂休憩しないで速下山 ゆっくりと1時間温泉入ってからもつ煮込み定食に間にあったので満足です 
最後まで読んでいただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

こんばんは〜

とうとうこげえな山に行ったんですね!
しかし、今年は雪がないですね、昨年アイゼンに雪がくっついて大変だった事を思い出しました。
雪のないこげえな山は藪漕ぎでしたか?
2023/2/25 21:31
よつこさん こんにちは〜
まだ2月の下旬ですよ 雪少ないし氷筍もちっちゃかったのには拍子抜けでした車の中にはワカンも用意したんですけどね駐車場で不要と判断 長靴で十分でした
藪は背低いので問題なく通過できました 例えるなら榛名の杖の神峠から杏ヶ岳への入口の藪程度でした ピンテも豊富なので迷う事は無かったです コメントありがとうございます
2023/2/26 11:52
rentenさん こんばんは!
こちらもレコ書き終えてみたら!あら!
こげーな山お疲れさまでした! ここは20年くらい前に滝と氷柱からめてチャレンジしたことあったんですが、オレには行けなかった無念の山です。
そこはさすがのレンテンさん!山頂まで!流石ですね。

こいずみ食堂のもつ煮、どうでしたか? ここは多いときは週三回くらい言っています。毎度もつ煮定食です。すべてが自家製で美味しい早い安い。最高の食堂です。
レジ前で売っている自家製の七味(正確には三味)、もちろん購入してきましたよね!?

風の冷たい日でした。お疲れさま。
ありがとうございました!
2023/2/25 21:49
E-gunmaさん こんにちは〜
凡人です ヤマレコ無い時代にこげーな山なんて思いもしないです ヤマレコ参加する前は山と高原地図のルート以外は歩いては駄目だと思っていました 情報無しのこげーな山なんて私には無理ですね
念願のこいずみ食堂にて「もつ煮込み定食」を食べる事ができました しっかりと煮込んで柔らかく味も染み込んでいて美味しくいただきました 小うどんもいいですよね E-さんのレコ見た時は沢山の七味(三味)だなぁ〜と思っていましたが食べて納得しました あ!ご飯も美味しかった 自家製の三味気がつかなかったです残念 コメントありがとうございます
2023/2/26 12:43
rentenさん、おはようございます。
古界名山(こげえなやま)は中之条の沢渡温泉近くにあるのですね。知りませんでした。
沢渡温泉には昔スキー部のジャンプの顧問だった時に(本物のジャンプ台を跳んだことはありませんが...)、草津スキー場の練習の帰りに暮坂峠越えして立ち寄って以来もう三十年以上訪れていません。rentenさんのレコを見て久しぶりに行ってみたいと思いました。こいずみ食堂のモツ煮も美味しそうでしたね!
寒い一日でしたがどうもお疲れ山でした。
hareharawaiより
2023/2/26 5:31
hareharawaiさん こんにちは〜
こげえなやまなんて普通知りませんよね沢渡温泉から車で5分ほどです 雪少ないので行かないほうが無難ですよ 氷瀑&氷筍なら奥さんと筋肉慣らしにハイキングできます 温泉もすぐですしね朝活と言わずお昼からでもゆっくりと楽しめます
ジャンプの顧問をしていたのですか凄いですね 色々こなされて羨ましい限りです 
こいずみ食堂さん 味・量・値段 申し分ないです ただちょっと閉店時間が早いのが難点です コメントありがとうございます
2023/2/26 13:05
rentenさん こんばんは

お久しぶりです。遅コメで申し訳ありません。
群馬三百の古界山、初めてだったんですね〜。
私は7、8年ほど前の2月に行きましたが、当時はピンテも無く積雪も多く、大岩を巻く笹付きが雪で滑り大変でした。(下りはロープを使いましたよ)狭い山頂からは木々の間から向い側の有笠山が見えましたね。
仙人窟の氷筍も1m程ありました?️
沢渡温泉も良いですが、四万の無料温泉も良いですよ(^^) 薬師の湯だったかな?
2023/3/18 20:12
やまぐんさん こんばんは〜
こげえなやまなんて 一般ハイカーは訪問しないと思いますよ 最近はヤマレコの影響もありハイカーが増えたのではないでしょうか 私もそのひとりですけどね メジャーな山はヤマッパーさんのほうが多いけどこげえなやまあたりはヤマレコさんのほうが多いみたいですね
四万も考えたけど こいずみ食堂へ寄るには沢渡がベストでした 四万の病も治す四万温泉も捨てがたいですね コメントありがとうございます
2023/3/18 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら