記録ID: 5209091
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鷹取山から満開の田浦梅林まで
2023年02月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 344m
- 下り
- 347m
コースタイム
天候 | 晴れ、多少風あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR 田浦駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね歩きやすかった。 神武寺への入口は通行止めの看板が頻繁に出て来ましたが、地元の方が大丈夫だよ、と言うのでそのまま進みました。注意して進みましたが、特に危険な場所はありませんでした。 篠山公園から一般道で横浜横須賀道路の下を通り、登山道の入口が案内板もなく、わかりづらいので注意が必要です。 前日の雨で多少泥濘んでいる場所あり。 乳頭山付近は鎖場あり、岩場で滑らないよう注意が必要です。 追記:やはり神武寺駅から神武寺鷹取山ハイキングコースは一部通行止めが継続しています。迂回ルートがあるのでそちらを通行してください。 https://miuracocoon.com/news/1663/ 今回は禁止区域を通行してしまい反省しています。今後はこのような事のないようにいたします。 |
その他周辺情報 | 神武寺から乳頭山まではトイレ無し。 一般道に降りた時にコンビニがあるので、寄ると良いです。 田浦梅林付近にはトイレがいくつかあります。 |
写真
撮影機器:
感想
三浦半島はこの日、風もさほど強くなく、徐々に晴れ間の覗く穏やかな天候でした。
京急の神武寺駅を降りて、県道205号を歩き、神武寺への入口へ着くと立ち入り禁止の看板が出て来ました。迂回しないと行けないのか、少し進んで行った所、手前の老人ホームの職員の方が大丈夫だよと言ってくれたので、そのまま進みました。
注意しながら歩いて行きましたが、倒木や落石などの危険な箇所はありませんでした。
急な登りもなく、時折住宅の横を歩く事もあり、
飽きない登山道です。
海も綺麗に見えました。
乳頭山の手前には岩場があり、鎖場があるので、滑らないよう注意が必要です。
田浦梅林はちょうど満開で紅白の梅を堪能する事が出来ました。
梅林から田浦駅までも30分程で着いたので、交通の便も良く。お昼過ぎには下山できました。
楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する