記録ID: 5211117
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
春探しのポンポン山
2023年02月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype8882614a07637a.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 739m
- 下り
- 847m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:53
距離 16.5km
登り 739m
下り 864m
15:41
天候 | 曇からのチラ雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なしですが ぬかるんでる所は滑りました。 |
その他周辺情報 | JR高槻駅に戻り キリンシティで乾杯。 |
写真
感想
友人のリクエストでポンポン山へ。
高槻駅スタートで高槻の古木も見たいとのこと。
ちょうど福寿草も見れるかもしれないので決行。
スタートは川久保から。
約30分の車道歩きでしたが綺麗な流れの川の側でまぁまぁ耐えれる範囲でした。
自然歩道に入ってもまだまだ人口的な匂いはありましたが普段歩いていない友人達にはちょうどウォーミングアップに良かったと思います。
本当は、川久保渓谷を歩けたら気持ち良かったのですが工事中で通行止めでした。 尾根を歩いて釈迦岳経由のポンポン山へ。
ポンポン山山頂はそこそこにして福寿草園へ進みました。
ビタミンカラーが待っててくれて良かった良かった。 まだ咲き始め? 数年前に比べたらまだまだ花は少ない印象。
昼食はリョウブの丘で済ませてふたたびポンポン山山頂。
下山は本山寺からの神峰山を目指しました。 高槻の古木を見たいのがリクエストだったので。
本山寺からなかなかの傾斜の舗装道路歩きが実に足にキツかったです。
こちらの下山はあまりお勧めできません。タクシーを呼んでるハイカーもいはりました。
40年前はまったくの山歩きだったと友人が言うてましたが山を歩くことができたのかしら? 調べ不足でした。
神峰山口バス停からJR高槻駅へ。
即、キリンシティへ直行といい〆でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ポンポン鳴るそうな〜 いや、鳴ったそうな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する