記録ID: 521360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
神奈川県 箱根山(神山)に登る
2014年08月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 450m
- 下り
- 439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:41
13:47
161分
スタート地点
16:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神奈川県 箱根山(神山)(1437.9) 日時:2014年8月8日(金) 天気:曇り コース:大涌谷駐車場〜早雲駅分岐〜冠ヶ岳往復〜神山往復 メンバー:単独 箱根山とは三重式火山の総称で中央火口丘には駒ヶ岳や冠ヶ岳などいくつかの山が連なり、その最高峰が神山で古くから神の山として崇められてきたとのこと。登山口は噴煙の上がる有名な観光地、大涌谷の駐車場であるが、もう少し詳しく説明すれば駐車場のすぐ上にある地蔵尊の前で登山者専用のゲート(噴気ガスが多い場合、登山は禁止になる)をくぐり抜けて山の中に入る。 登山道は観光客があふれる噴煙地の左手(東側)でさらに大きな噴煙を上げているガレ谷を左手に見ながら灌木帯を登る。登るに従い登山道には大きな火山岩が堆積し始め登山口から約25分でロープウエイ早雲山駅分岐へ。ここからさらに稜線伝いに30分登ると冠ヶ岳分岐で片道7分余りで冠ヶ岳(大涌谷から見ると目の前にのしかかってくるように迫りくる尖った山)の山頂に。晴れておれば展望もきくのではないかと思われたが、あいにくのガスで何も見えず。分岐に引き返し、目的の神山に向かう。わずかばかり下って10分ほど登ると神山に達した。山頂は平坦で比較的広く天照主大御神と刻まれた石碑もあったが、神神しさはあまり感じられなかった。 (参考タイム) 大涌谷駐車場(13:47発 16:28着)(0.26) 早雲駅分岐 (0.30)冠ヶ岳分岐 (0.06)冠ヶ岳 (0.06) 冠ヶ岳分岐 (0.11) 神山 (0.10) 冠ヶ岳分岐 (0.29) 早雲駅分岐(0.23) 大涌谷駐車場 したがって 上り 駐車場〜神山 約1時間10分 下り 神山〜駐車場 約1時間 さらに冠ヶ岳への往復を加 えると12〜13分加算 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する