記録ID: 5215586
全員に公開
雪山ハイキング
東海
空谷山(下呂御前山)
2023年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 413m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 3:09
距離 4.9km
登り 424m
下り 433m
10:40
12分
スタート地点
13:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下呂特別支援学校上で、林道下呂ー小坂線に入り、”志むら”を目指す。 ”志むら”を過ぎたらすぐ左折、湯ヶ峰ハイキングコースへ。 登りきったら右折し、下呂小坂線を観音峠方向へ。 三叉路を左折登り坂を観音峠へ、2kmほど登ったU字カーブが、高岩ス保安林管理道ゲート前登山口。 林道ゲート前は小型車1台が何とか止められる程度。今日は先行車があり、観音峠方向へ200m進んだ広いスペースに駐車。ゲートから500mほど戻った広いスペースにも4台ほど駐車可能なスペースあり。下呂小坂林道は、現在観音峠より先は通行止めになっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。案内表示も分かりやすいです。マーカーもたくさんあります。八合目手前は岩が多く狭く急ですが、大部分は明るく広い登山道です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長インナー
ズボン
裏起毛タイツ
靴下
グローブ
帽子
登山靴雪靴
ステッキ
防寒着雨具
ダウンベスト
カイロ
スパイク
アイゼン
ザック20L
行動食
非常食
温飲料
飲料水
レジャーシート
アルミシート
地図
コンパス
ヘッドランプ
ライト
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
熊スプレー
笛
ベル
携帯
USBバッテリー
ルーペグラス
タオル
オーバー靴下
軍手
ストック
カメラ
トランシーバー
ライター
新聞紙
ロープ
テープ
ロールペーパー
ポリバグ
|
---|
感想
快晴の日曜日短時間で眺望を得られる空谷山へ。
二日前に積雪があったようですが、しまっており登りは滑り止め無しでなんとかなりました。下りは念のためスパイクピンを装着しました。
頂上では東側は快晴、西側は山頂付近雪降り。半分といったところでした。
本日は2組4人の登山者に行きあいました。
いい山なのにいつも登山者の少ない穴場的な山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する