ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5216410
全員に公開
ハイキング
奥秩父

山頂はアスレチック?の四阿屋山と福寿草

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
6.8km
登り
594m
下り
587m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
1:19
合計
3:43
9:07
9:14
42
9:56
9:57
21
10:18
10:18
7
10:25
10:51
7
10:58
10:59
6
11:05
11:27
6
11:33
11:55
47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅両神温泉薬師の湯に第二駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
低山だけど山頂近くは鎖場。慎重に行けば大丈夫。
その他周辺情報 車だったので色々。
道の駅 両神温泉薬師の湯からスタート。
2023年02月26日 08:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 8:59
道の駅 両神温泉薬師の湯からスタート。
四阿屋山法養寺薬師堂。
2023年02月26日 09:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:01
四阿屋山法養寺薬師堂。
こちらは両神神社。
2023年02月26日 09:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:02
こちらは両神神社。
奥社のある四阿屋山を目指します。
2023年02月26日 09:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:04
奥社のある四阿屋山を目指します。
電線とかいろいろ邪魔だけど中央の奥が多分四阿屋山。
2023年02月26日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:06
電線とかいろいろ邪魔だけど中央の奥が多分四阿屋山。
ここから登山道、鳥居山コーススタート、。
2023年02月26日 09:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:08
ここから登山道、鳥居山コーススタート、。
まずは見晴らし台へ。
2023年02月26日 09:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:10
まずは見晴らし台へ。
梅も咲き始めていました。
2023年02月26日 09:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:11
梅も咲き始めていました。
観景亭 中国風の建物です。
2023年02月26日 09:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:12
観景亭 中国風の建物です。
結構な眺めでした。
2023年02月26日 09:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:13
結構な眺めでした。
ここからは本当の山道。
2023年02月26日 09:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:15
ここからは本当の山道。
標識もたくさんあるし歩きやすい道が続きます。
2023年02月26日 09:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:16
標識もたくさんあるし歩きやすい道が続きます。
真新しい標識ですね。
2023年02月26日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:17
真新しい標識ですね。
枯れ葉の明るい道。奥が四阿屋山ですね、たぶん。
2023年02月26日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:20
枯れ葉の明るい道。奥が四阿屋山ですね、たぶん。
これたぶん先週行った観音院の観音山かな。
2023年02月26日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:24
これたぶん先週行った観音院の観音山かな。
木の根っこ道あり。
2023年02月26日 09:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:29
木の根っこ道あり。
ちょっと細尾根もあり。
2023年02月26日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 9:40
ちょっと細尾根もあり。
植林された林あり、退屈しません。
2023年02月26日 09:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 9:49
植林された林あり、退屈しません。
鉄塔のところからの絶景。
2023年02月26日 09:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 9:55
鉄塔のところからの絶景。
小鹿野の二子山のアップ。すごい山容ですね。いつか登れるんだろうか・・。
2023年02月26日 09:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 9:55
小鹿野の二子山のアップ。すごい山容ですね。いつか登れるんだろうか・・。
こちらは両神山。こちらは頑張れば行けそう。
2023年02月26日 09:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 9:55
こちらは両神山。こちらは頑張れば行けそう。
反対を振り返ると武甲山、ここは何回も行ったことあり。
2023年02月26日 09:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:56
反対を振り返ると武甲山、ここは何回も行ったことあり。
こちらは二子山でも横瀬の二子山。ここも登れた。
2023年02月26日 09:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 9:56
こちらは二子山でも横瀬の二子山。ここも登れた。
この辺りから傾斜が急になります。
2023年02月26日 09:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 9:59
この辺りから傾斜が急になります。
柏沢から来る道と合わせてここから急な尾根に乗ります。
2023年02月26日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:02
柏沢から来る道と合わせてここから急な尾根に乗ります。
両神神社の奥社に到着。
2023年02月26日 10:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:17
両神神社の奥社に到着。
山の中にひっそりと佇んでいます。
2023年02月26日 10:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:18
山の中にひっそりと佇んでいます。
多くの方がアップされている警告板。
2023年02月26日 10:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:19
多くの方がアップされている警告板。
ここは直登禁止、左へ。
2023年02月26日 10:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:20
ここは直登禁止、左へ。
再び警告があって。
2023年02月26日 10:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:20
再び警告があって。
やや切れ落ちたトラバース道からアスレチックの始まり。
2023年02月26日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:22
やや切れ落ちたトラバース道からアスレチックの始まり。
こんな感じの鎖ありの急登が続きます。
2023年02月26日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 10:22
こんな感じの鎖ありの急登が続きます。
注意して歩けば危険というほどではないけれど。
2023年02月26日 10:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 10:25
注意して歩けば危険というほどではないけれど。
油断すると滑落もあり得るかしら。
2023年02月26日 10:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 10:29
油断すると滑落もあり得るかしら。
よりハードと言われているつつじ新道とここで合流。両神神社奥社から10分ちょっとで来れるといえば来れた。
2023年02月26日 10:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:31
よりハードと言われているつつじ新道とここで合流。両神神社奥社から10分ちょっとで来れるといえば来れた。
ここから最後の登り。
2023年02月26日 10:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:31
ここから最後の登り。
山頂っぽい所が見えてきた。
2023年02月26日 10:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:32
山頂っぽい所が見えてきた。
山頂到着。
2023年02月26日 10:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 10:36
山頂到着。
山頂には案内板あり。
2023年02月26日 10:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 10:36
山頂には案内板あり。
ちょっと痛い感じww。
2023年02月26日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 10:37
ちょっと痛い感じww。
ここにも山名案内あり。山頂は狭いのですぐに下山開始。
2023年02月26日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 10:37
ここにも山名案内あり。山頂は狭いのですぐに下山開始。
これ何で撮ったのかな・・・。
2023年02月26日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 10:48
これ何で撮ったのかな・・・。
下山は来た道を戻ります。傾斜が伝わりませんね、下手くそな写真。
2023年02月26日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 10:48
下山は来た道を戻ります。傾斜が伝わりませんね、下手くそな写真。
振り返ってみた。
2023年02月26日 10:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 10:53
振り返ってみた。
ようやく両神神社奥社まで下りてきました。
2023年02月26日 11:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:01
ようやく両神神社奥社まで下りてきました。
ここからはハイキング道。
2023年02月26日 11:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 11:11
ここからはハイキング道。
軽くお昼を食べて
2023年02月26日 11:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 11:17
軽くお昼を食べて
あとはのんびりお花見。
2023年02月26日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 11:39
あとはのんびりお花見。
ロウバイは青空に映えますね。
2023年02月26日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:39
ロウバイは青空に映えますね。
ロウバイ越しの武甲山
2023年02月26日 11:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 11:39
ロウバイ越しの武甲山
武甲山〜子持山〜大持山 和名倉山とか。
2023年02月26日 11:42撮影
3
2/26 11:42
武甲山〜子持山〜大持山 和名倉山とか。
福寿草も満開?
2023年02月26日 11:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 11:45
福寿草も満開?
たぶん廃業となったうどん屋さん。
2023年02月26日 11:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 11:47
たぶん廃業となったうどん屋さん。
まだ寒いけど昆虫さんも活動開始ですね。
2023年02月26日 11:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:49
まだ寒いけど昆虫さんも活動開始ですね。
満喫します。
2023年02月26日 11:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:50
満喫します。
紅梅も良い感じ。
2023年02月26日 11:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:51
紅梅も良い感じ。
休憩舎やトイレもあり有難いです。
2023年02月26日 11:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 11:52
休憩舎やトイレもあり有難いです。
紅梅
2023年02月26日 12:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 12:02
紅梅
ロウバイ
2023年02月26日 12:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 12:04
ロウバイ
山居広場という場所に到着。
2023年02月26日 12:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 12:08
山居広場という場所に到着。
ここまでは車でも来られるみたい。
2023年02月26日 12:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 12:08
ここまでは車でも来られるみたい。
これがたぶん四阿屋山、楽しかった。
2023年02月26日 12:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 12:10
これがたぶん四阿屋山、楽しかった。
登山道以外にもハイキングコースはいくつかありました。
2023年02月26日 12:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 12:19
登山道以外にもハイキングコースはいくつかありました。
同じ坂道でも山頂近くとは天と地ほど違う(笑)。
2023年02月26日 12:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 12:22
同じ坂道でも山頂近くとは天と地ほど違う(笑)。
遊歩道途中からの里山の風景。
2023年02月26日 12:26撮影
3
2/26 12:26
遊歩道途中からの里山の風景。
薬師の湯の駐車場が見えてきました。
2023年02月26日 12:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/26 12:28
薬師の湯の駐車場が見えてきました。
良い感じの道、ベンチもしっかりあ有ります。
2023年02月26日 12:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/26 12:30
良い感じの道、ベンチもしっかりあ有ります。
下りてきた所を振返ってみます。
2023年02月26日 12:36撮影
1
2/26 12:36
下りてきた所を振返ってみます。
車道まで戻りました。
今日もお疲れ様でした。
2023年02月26日 12:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/26 12:37
車道まで戻りました。
今日もお疲れ様でした。

感想

・福寿草にロウバイも見ごろと聞いて来てしまいました。小鹿野の四阿屋山は山頂近くに鎖場があり、またツツジ新道という上級者向けのコースもある、低山だけど楽しそうな山です。
・今回はツツジ新道は歩かず、一般の登山道である鳥居山コースからアプローチ。両神神社の奥社というところまでは、整備されたとても歩きやすい道でした。奥社を越えると鎖場が始まりますが、慎重に歩けば登りも下りも特に問題となるようなところはありませんでした。時間もそうかからずアスレチック気分で楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら