ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5219366
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

軽井沢の休日 小浅間山・離山

2023年02月25日(土) ~ 2023年02月26日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
9.5km
登り
591m
下り
565m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:21
休憩
0:29
合計
1:50
12:20
39
12:59
13:28
42
14:10
2日目
山行
1:57
休憩
0:08
合計
2:05
11:48
49
12:37
12:45
68
天候 25日晴れ/26日雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は北軽でお泊まりです
雪、あんまり無いね〜
2023年02月25日 12:26撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/25 12:26
今日は北軽でお泊まりです
雪、あんまり無いね〜
下りて来た方に聞いたら上は全然雪が無いって言うから
チビ子は車で留守番
2023年02月25日 12:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/25 12:27
下りて来た方に聞いたら上は全然雪が無いって言うから
チビ子は車で留守番
火山礫で肉球が切れちゃうからね…
2023年02月25日 12:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/25 12:53
火山礫で肉球が切れちゃうからね…
ふひ〜靴底が擦り減る気がする
2023年02月25日 12:57撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/25 12:57
ふひ〜靴底が擦り減る気がする
小浅間山は15年ぶりくらいかな
2023年02月25日 13:05撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/25 13:05
小浅間山は15年ぶりくらいかな
浅間がド〜〜〜ン
2023年02月25日 13:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10
2/25 13:06
浅間がド〜〜〜ン
風が強い〜
2023年02月25日 13:07撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
2/25 13:07
風が強い〜
根子四阿草津などは雪雲の中
2023年02月25日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
2/25 13:12
根子四阿草津などは雪雲の中
寒そ〜〜
2023年02月25日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
2/25 13:11
寒そ〜〜
鞍部あたりには少しマシな雪があり
2023年02月25日 13:23撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
2/25 13:23
鞍部あたりには少しマシな雪があり
東側へ
2023年02月25日 13:26撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
2/25 13:26
東側へ
空いてるね!
雪、無いしな😓
2023年02月25日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
2/25 13:21
空いてるね!
雪、無いしな😓
浅間はきれいだなぁ
2023年02月25日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
2/25 13:26
浅間はきれいだなぁ
さて下りましょ
2023年02月25日 13:29撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/25 13:29
さて下りましょ
ツルウメモドキかな
2023年02月25日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
2/25 13:53
ツルウメモドキかな
雪のキラキラ!
2023年02月25日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
2/25 13:59
雪のキラキラ!
登山道の下の方でチビ子を遊ばせました
2023年02月25日 13:54撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/25 13:54
登山道の下の方でチビ子を遊ばせました
いかん!チビ子がまた
お宝を見つけてしまった💦
2023年02月25日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12
2/25 14:06
いかん!チビ子がまた
お宝を見つけてしまった💦
浅間牧場に立ち寄り
やはり西〜北側は良く見えず
2023年02月25日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
2/25 14:27
浅間牧場に立ち寄り
やはり西〜北側は良く見えず
あら
浅間にも雲が…
2023年02月25日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
2/25 14:28
あら
浅間にも雲が…
夜は食べて飲んで
喋って楽しかった
6
夜は食べて飲んで
喋って楽しかった
翌日曜日、何ヶ所か回ってヒレンジャクを探そうと思ってましたが、最初に覗いた浅間牧場で100羽ほどの大群に出会いラッキー!
2023年02月26日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
2/26 9:38
翌日曜日、何ヶ所か回ってヒレンジャクを探そうと思ってましたが、最初に覗いた浅間牧場で100羽ほどの大群に出会いラッキー!
ざっと見た感じ、赤いのばっかりだな
2023年02月26日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
15
2/26 9:40
ざっと見た感じ、赤いのばっかりだな
ぷぷ、ウン○のネックレス
2023年02月26日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
2/26 9:42
ぷぷ、ウン○のネックレス
最初は雪が降ってたんだよね…
2023年02月26日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
2/26 9:48
最初は雪が降ってたんだよね…
雪もまた良しなんだろうけど
私には難易度高すぎる
2023年02月26日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12
2/26 9:47
雪もまた良しなんだろうけど
私には難易度高すぎる
遠かったし
2023年02月26日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
2/26 9:48
遠かったし
じっとしてたら
だんだん下に降りてきました
2023年02月26日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
2/26 9:52
じっとしてたら
だんだん下に降りてきました
パクッ
2023年02月26日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
2/26 9:55
パクッ
高い木の上から十数羽ずつ交代でヤドリギの実を食べに降りて来る
2023年02月26日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12
2/26 9:56
高い木の上から十数羽ずつ交代でヤドリギの実を食べに降りて来る
そして、出す
2023年02月26日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
2/26 10:03
そして、出す
出し切るまで動かない
2023年02月26日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
2/26 10:04
出し切るまで動かない
黄色の子が見たかったけど、いないようでした
2023年02月26日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
2/26 10:04
黄色の子が見たかったけど、いないようでした
お気に入りらしきヤドリギの木の脇に腰を落ち着けて待つ
かなり近くまで来てくれるようになった
2023年02月26日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
2/26 10:06
お気に入りらしきヤドリギの木の脇に腰を落ち着けて待つ
かなり近くまで来てくれるようになった
雪も止んで明るくなってきたし
2023年02月26日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
2/26 10:09
雪も止んで明るくなってきたし
ふくふく・・
2023年02月26日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11
2/26 10:10
ふくふく・・
バッサーーー
2023年02月26日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
2/26 10:13
バッサーーー
陽が出てきたね
2023年02月26日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
2/26 10:14
陽が出てきたね
とうっ!
2023年02月26日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
10
2/26 10:14
とうっ!
バッサーーー
はみ出ちゃった
2023年02月26日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
14
2/26 10:14
バッサーーー
はみ出ちゃった
あ、おばちゃんのことは気にしないでね
2023年02月26日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
2/26 10:15
あ、おばちゃんのことは気にしないでね
おばちゃん岩だから
何もしないから
無視していいから
2023年02月26日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
2/26 10:15
おばちゃん岩だから
何もしないから
無視していいから
でろでろ〜〜
オレンジ色の実のフンは怖いものがある
2023年02月26日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
2/26 10:20
でろでろ〜〜
オレンジ色の実のフンは怖いものがある
雪の上に座ってるからお尻が冷たくなってきた💦
2023年02月26日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
2/26 10:22
雪の上に座ってるからお尻が冷たくなってきた💦
綺麗な羽根だなぁ
2023年02月26日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
2/26 10:26
綺麗な羽根だなぁ
ヒレンジャクに囲まれて幸せだぁ
2023年02月26日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
2/26 10:27
ヒレンジャクに囲まれて幸せだぁ
貸し切りで1時間ほど撮って撮って撮りまくり!
ま〜雪遊びしようにも雪ないし風強いし誰も来んわな
2023年02月26日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
2/26 10:28
貸し切りで1時間ほど撮って撮って撮りまくり!
ま〜雪遊びしようにも雪ないし風強いし誰も来んわな
至福の時間でした😭
寒かったけど・・
2023年02月26日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
2/26 10:28
至福の時間でした😭
寒かったけど・・
その後3チームくらいに分かれて全羽北の方へ飛び去りました
ヒレンジャク写真集でした〜
2023年02月26日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
2/26 10:32
その後3チームくらいに分かれて全羽北の方へ飛び去りました
ヒレンジャク写真集でした〜
次は離山に登ります
2023年02月26日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
2/26 11:44
次は離山に登ります
ここは熊が出るそうですからね!
熊鈴リンリン鳴らして行きましょう!
2023年02月26日 12:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 12:00
ここは熊が出るそうですからね!
熊鈴リンリン鳴らして行きましょう!
冬枯れ風景だけど、新緑の時期は綺麗そうだ
今年はお花を見に来たいなぁ
2023年02月26日 12:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/26 12:24
冬枯れ風景だけど、新緑の時期は綺麗そうだ
今年はお花を見に来たいなぁ
最後は木道
2023年02月26日 12:35撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 12:35
最後は木道
そして階段
ふひ〜
2023年02月26日 12:38撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 12:38
そして階段
ふひ〜
山頂
2023年02月26日 12:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/26 12:41
山頂
浅間がドーーーン
2023年02月26日 12:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
2/26 12:43
浅間がドーーーン
ちょっと、雲
2023年02月26日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
2/26 12:37
ちょっと、雲
八ヶ岳も天気よさそう
2023年02月26日 12:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/26 12:41
八ヶ岳も天気よさそう
昨日は雲被ってたからね
2023年02月26日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
2/26 12:36
昨日は雲被ってたからね
小浅間山
2023年02月26日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
2/26 12:38
小浅間山
反対側に下りてみましょ
2023年02月26日 12:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
2/26 12:46
反対側に下りてみましょ
しかし誰もいないわね…
2023年02月26日 12:52撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 12:52
しかし誰もいないわね…
山頂直下をくるりと巻いてる道を歩きます
2023年02月26日 12:56撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 12:56
山頂直下をくるりと巻いてる道を歩きます
てっぺんは凸凹な面白い地形でした
火山だもんなぁ
2023年02月26日 12:59撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
2/26 12:59
てっぺんは凸凹な面白い地形でした
火山だもんなぁ
あっ
2023年02月26日 13:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
2/26 13:00
あっ
カモやんだ
2023年02月26日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
2/26 12:54
カモやんだ
gyamiの方を見てる
2023年02月26日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
10
2/26 12:55
gyamiの方を見てる
山頂方向に登ってく
最初に後ろ姿を見たら熊だと思ったかも
2023年02月26日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
2/26 12:55
山頂方向に登ってく
最初に後ろ姿を見たら熊だと思ったかも
でもカモやんは好奇心が強いから
いつまでもこっちを覗いてる
野良ネコのようだといつも思う
2023年02月26日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
13
2/26 12:58
でもカモやんは好奇心が強いから
いつまでもこっちを覗いてる
野良ネコのようだといつも思う
南面に展望台がありました
ここからは富士山見えないのかな?
2023年02月26日 13:08撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 13:08
南面に展望台がありました
ここからは富士山見えないのかな?
さて帰りましょ〜
2023年02月26日 13:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 13:19
さて帰りましょ〜
雨宮なんちゃらいうお金持ちの人の何か
(たぶん)
2023年02月26日 13:52撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 13:52
雨宮なんちゃらいうお金持ちの人の何か
(たぶん)
このあたり一帯がそのお方の御殿だったらしい、と後で知る
2023年02月26日 13:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
2/26 13:53
このあたり一帯がそのお方の御殿だったらしい、と後で知る
駐車場に戻りました
2023年02月26日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
2/26 13:53
駐車場に戻りました
楽しかった〜〜
おしまい!
2023年02月26日 18:05撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
2/26 18:05
楽しかった〜〜
おしまい!

感想

毎年恒例、ワン友との軽井沢一泊旅行
土曜日は友人との合流前に久しぶりの小浅間山へ
2週間前にけっこう積もってた雪は、ほとんど溶けちゃってた💦
日曜は牧場で野鳥撮影を済ませてから離山を歩きました
両日ともに青空が広がり、雪の浅間山が綺麗でした
レンジャクの群れやカモシカにも出会えたし、
とても楽しかった!
帰りは渋滞だったけど。。。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

こんばんわ〜〜ぁ。いや〜〜ぁ、鼻息荒く見入りました😤。
ヒレンジャクの写真。なんじゃこれ〜〜ぇって、撮影データ見たら・・・kiss X10 に600个辰董∪┐垢ます。すっごい綺麗🐦。どんな仕掛けがあるんじゃ〜ぁ((´∀`*))ヶラヶラ。

カモシカもお茶目ですね。チビ子ちゃんも一緒?。
楽しい二日間でしたね。このレコで私も楽しませていただきました🤗。
次回は、チビ子ちゃんのお写真も載せてくださりませ🐶。
我が家は愛犬二匹ともあの世に行っちゃだから、わんこに飢えてますから〜〜ぁ😄

この時期でも渋滞ってあるんだ😅。お疲れさまでした😊。
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2023/2/27 19:20
桜作さん、こんにちは!

寒いけど頑張りました。。。がっ、
後から写真を見たギャミさんに、「露出オーバーのまっちろけ写真ばっかりじゃん。
もっと考えて撮れば?」とボロクソに言われました👊
確かに代表写真あたりの一番近くに複数羽来てくれた場面で
写真が真っ白けにとんじゃっててとても悲しかったです
深く反省しております‥‥今度からちゃんとのぞき穴の数字を確認します💦

桜作さん、毛皮様に飢えてますね?😎
ワタシはワン宿にて、よそのおうちの毛皮様も触りたい放題でした✌️
いっそ我が家がT県に登山に行く際、チビ子を預かってくださいな〜

せっかく関越は避けて東北道に回ったのに渋滞してたよ!
みなさん一体どこに行ってんだ?って感じ
2023/2/28 12:15
こんばんわ
軽井沢で休日、うらやま(^.^)

浅間牧場、前に行ったときヤドリギ沢山あってくるんだろうなとは思ってたけど、100羽以上の大群は凄いですね。

茨城は10羽しか見なかったです(;´д`)

カモシカにも会えて良かったですね。
2023/2/27 19:31
ロバくんさん、こんにちは!

軽井沢つっても、いわゆる軽井沢の街は通り過ぎただけですけど😓

北軽の宿の辺りにも大量のヤドリギがあり
あまりにも沢山ありすぎて、却ってどこに出没してるやら分かりませんから
3ヶ所位はハシゴするつもりでした
1ヶ所目が当たりでラッキーでした〜😭
お陰で離山を歩く余裕が出来てカモやんに会えたし

ワタシだって2週間前は10羽ぽっちでしたもん、
その前の週に野鳥の森に大群がいたって読んで行ってみたんですが、小群にバラけてたのかなぁ?
茨城もその近辺で別行動してるのかも!
2023/2/28 12:32
鳥放題!

軽井沢セレブの nyagiさん おはようございます
宇都宮に「鳥放題」って焼き鳥屋があるけど・・・多分チェーン店?
実物を見た事が無いヒレンジャクがこんなに大群で
しかも長期ご滞在? たまらないでしょうね

写真も「撮り放題」って羨ましすぎでしょ!punch
これだけ撮れたら寒さなんて忘れちゃうよね
美しい鳥の美しい写真集!バッチリ堪能させて貰いました
お裾分けしてくれてありがとうね
最後にはカモシカ君まで友情出演で非の打ち所がないセレブの休日になりましたネ
帰りの渋滞ぐらいなくっちゃ罰が当たりますよ(●^o^●)
2023/2/28 6:38
ボクさん、ワタシは焼き鳥が大好きです!(内臓以外)

どこがセレブやねん👊
軽井沢っても、泊まったの群馬だし😓
(いや群馬ももちろん大好きですよ!群馬に含むところなど全くありませんよ!)
宿で買い物クーポン貰ったけど、群馬のクーポンを一体何処で使えと?高速下りるんか?
と思ったら横川SAは群馬だったので、使えて良かったですぅ
群馬と長野の境目はシロウトには難しいですネ!

バチが当たる。。。。うんうん、そうですね
いつも行く公園で、十数羽のレンジャクに平日でも100人を超える
カメラマンが集結してることを考えると
貸し切りなんて贅沢極まりないですよね〜💦
渋滞して当然です‼️
2023/2/28 12:45
nyagiさん、こんばんは。

雪の舞う宿り木にいたヒレンジャクの大群、そしてカモシカ・・・・、 
一泊二日の軽井沢を満喫されたようで羨ましい限りです。
私も何時かヒレンジャクの大群にお目にかかりたいものです。
nyagiさんが、ヒレンジャクの写真を撮っている間、私は娘の結婚式に着るモーニングの衣装合わせを仕方なくしていました。
2023/2/28 20:18
トモさん、おはようございます!

あれっ、トモさんはいつぞや奥日光で結構な数の群れを撮られていませんでしたっけ?
この日の北軽は朝から小雪が舞い空も暗くて、とっとと晴れてそうな軽井沢側に降りようと思ってたら
まさかの大群に出会えて幸運でした!
クルマから降りたらみーみー鳴いてる声が聞こえたのですぐに分かりましたよ〜
前日土曜に立ち寄った時に、飛んでた小群がレンジャクぽかったので、
やっぱり!って思いました

ご結婚おめでとうございます‼️
またまた‥‥渋々な言い方しちゃって〜😎
あっ、きっと嬉しい反面寂しくなっちゃうから複雑な心持ちなのですね!
これは、バージンロードで号泣決定ですな😀
2023/3/1 9:20
nyagiさん、おはようございます。
なんだこりゃ〜、ヒレンジャク。一匹あえただけでも感動するんですけど、鈴なりですなぁ。
ヤドリギの実のうんこポッチャン写真もおもろ〜。ヤドリギの勢力拡大にまんまと引っかかっているヒレンジャクさん、かわいいです。いや〜羨ましい、鳥散歩お疲れ様でした。scissors
2023/3/2 6:59
クボヤンさん、おはようございます〜

レンジャクも鈴なりだけど、ウンも鈴なり😓
粘度の高いウンがどの木にもぶらぶらと風に揺れていました。。。
あの綺麗な子がウンまみれになるのではないかととても心配でしたが
そんな事は無かったね!
なんでなんで?よその子のウンは上手く避けてるのかなぁ
でも留まってる時に上から垂れ下がってきたらどうするの???
と、ウンの事ばかり気になってしょうがなかったです〜💦

カルメンの木など、映画撮影時はヤドリギがそんなに付いてなかったけど
今はモリモリですからね〜
鳥を利用して上手く繁栄してますよね😀
2023/3/2 9:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら