ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5220855
全員に公開
ハイキング
北陸

春めく青葉山の残雪如何に☆ミスミソウは落葉の下

2023年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
8.2km
登り
681m
下り
669m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:07
合計
4:44
9:42
21
10:03
10:06
31
10:37
10:44
40
11:24
11:41
32
12:13
12:53
69
14:02
14:02
22
14:24
14:24
2
14:26
ゴール地点
※カメラの日付が2024となってるが2023の間違いです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス 高尾登山口に駐車、キャパ2台。因みに松尾寺は駐車料金500円
コース状況/
危険箇所等
稜線は残雪あり、チェーンスパイク装着
高野集落を抜けて登山道に入る
2024年02月27日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 9:42
高野集落を抜けて登山道に入る
至るところに集塊岩が露出している
2024年02月27日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 10:21
至るところに集塊岩が露出している
TV中継所から雪が現れる
2024年02月27日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 10:27
TV中継所から雪が現れる
展望所
2024年02月27日 10:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 10:37
展望所
高浜海岸と大島半島を望む
2024年02月27日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/27 10:39
高浜海岸と大島半島を望む
残雪多し
2024年02月27日 10:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 10:45
残雪多し
丸太階段を上がって
2024年02月27日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 11:02
丸太階段を上がって
馬の背
2024年02月27日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 11:06
馬の背
東峰
2024年02月27日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 11:07
東峰
三国岳方面、馬の背にて
2024年02月27日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 11:07
三国岳方面、馬の背にて
若丹国境、中央に頭巾山
2024年02月27日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 11:07
若丹国境、中央に頭巾山
馬の背を振り返る
2024年02月27日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 11:09
馬の背を振り返る
ブナが現れ始める
2024年02月27日 11:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 11:18
ブナが現れ始める
青葉山(東峰)に到着、舞鶴方面
2024年02月27日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 11:21
青葉山(東峰)に到着、舞鶴方面
山頂の青葉神社、ここでチェーンスパイクを装着する。
2024年02月27日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 11:23
山頂の青葉神社、ここでチェーンスパイクを装着する。
振り返る人面岩
2024年02月27日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 11:41
振り返る人面岩
残雪が多い
2024年02月27日 11:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 11:43
残雪が多い
梯子場
2024年02月27日 11:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 11:45
梯子場
ロープ場
2024年02月27日 11:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/27 11:46
ロープ場
ロープ場から西峰を望む
2024年02月27日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 11:51
ロープ場から西峰を望む
大きな氷柱
2024年02月27日 11:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/27 11:52
大きな氷柱
Φ50
2024年02月27日 11:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/27 11:52
Φ50
いくつもの梯子を乗り越えて
2024年02月27日 11:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 11:54
いくつもの梯子を乗り越えて
北側では固く締まった雪
2024年02月27日 12:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 12:04
北側では固く締まった雪
大師洞を通り抜けて
2024年02月27日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 12:07
大師洞を通り抜けて
西峰に到着、ここでランチタイム
2024年02月27日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 12:13
西峰に到着、ここでランチタイム
中央の尖りは弥仙山
2024年02月27日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 12:13
中央の尖りは弥仙山
若丹国境尾根、左に百里ヶ岳と桜谷山
2024年02月27日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 12:13
若丹国境尾根、左に百里ヶ岳と桜谷山
山頂の展望所へ
2024年02月27日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 12:19
山頂の展望所へ
内浦湾の絶景
2024年02月27日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/27 12:19
内浦湾の絶景
ズームして昨年歩いた秘境「成生岬」、右は毛島
2024年02月27日 12:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/27 12:19
ズームして昨年歩いた秘境「成生岬」、右は毛島
西峰の主にご挨拶して下山開始
2024年02月27日 12:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 12:53
西峰の主にご挨拶して下山開始
ミスミソウの株が少ない。落葉の下なのか。
2024年02月27日 13:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/27 13:03
ミスミソウの株が少ない。落葉の下なのか。
ここにもない
2024年02月27日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 13:08
ここにもない
モミの大樹
2024年02月27日 13:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/27 13:24
モミの大樹
下山して山裾の舗装路を戻る
2024年02月27日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 13:41
下山して山裾の舗装路を戻る
開花したばかりの白梅
2024年02月27日 13:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 13:44
開花したばかりの白梅
東峰と西峰(左)
2024年02月27日 14:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 14:08
東峰と西峰(左)
駐車地に帰還
2024年02月27日 14:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 14:26
駐車地に帰還

感想

高気圧ど真ん中のこの日に仕事の優先順位は下がるというもの。青葉山の残雪はどんな感じだろう?ミスミソウには未だ早いだろうが‥と家を出る。

雲一つない青空が広がっている。高野集落の登山案内看板の空き地に車を停めて登山口に向かう。登山口を間違えて通りかかった地元の方に指摘される。そういえば高野から登るのは数年振りだ。

最近はいつもこうなのだが出だしは身体が重い。歳をとったせいなのだろうか武者震いがないが30分も歩くとヤル気が勝って身体は軽くなる。展望所に上がると数日前の残雪が有る。高浜海岸の好展望が目に飛び込んで来て久須夜ヶ岳と敦賀半島も望める。

ここからの尾根には残雪があり少し歩きにくい。東峰に着くまで雪の丸太階段を登って行く。薄雪の馬の背を恐る恐る渡る。

東峰では南側が開けてクッキリと若丹国境が望める。ここでチェーンスパイクを装着する。途中の岩場では直径5cmもの氷柱が垂れ下がり触ってビクともしない。大師洞では雪が固く締まっている。低山を侮るなかれである。

西峰に登り上げれば雪が残っている。展望岩に登り静かな内浦湾が眼下に広がる。更に北には成生岬が望め、昨年歩いた山旅を思い出す。山頂広場に下りてゆっくりとランチタイムを楽しむ。やっぱり山はいい、来てよかったの瞬間。快晴の下、百里や長老ヶ岳、弥山の眺望を堪能したら下山の途に就く。

ミスミソウはどうかと陽当たりの良い山肌を凝視するが葉っぱすら見つからない。もう少し季節が進めばもこもこと威勢をもたげてくるのだろう。一気に松尾寺に下ってから山裾を歩くと傍らには白梅が咲き始めていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

こんばんは。
海に面した山でも結構な積雪があるのですね。馬の背の岩場や、梯子の箇所にもいやらしい感じの残雪ですね。
青葉山の三角草は白花はもちろん、ピンク、薄ピンクなど彩りが豊かなので楽しみです。昨春は機を逃してしまいましたので今年は是非とも見に行きたいと思っているのですが…まだまだの様子。レコがとても参考になりました。
そうでしたか、昨日は月曜なのにお休みだったんですね。お誘いすれば来ていただけたかなぁ🙄😁
2023/2/28 22:40
うりさん、お久しぶりです
稜線にはたっぷり残雪はありますが、何時頃ミスミソウが咲くのか私には分かりません。もう一週間もすれば状況が一変するかもです。
西峰直下の物が一番早いですね。その後、稜線にも咲きます。

ミスミソウは能登の猿山が有名で一度は訪れたいと思っています。
青葉山はうりさんからは遠いですが是非とも脚を運んでください。
昨日はサボりの日でした。鈍足の私でよければいつでもお声がけくださいdash
2023/2/28 23:32
naojiro様
拝見いたしました。私も少し違うコースで登っていますが、下山後の道路歩きはキツイですね。山ならどれだけ歩いてもあまり苦にならないのに不思議です。お疲れ様でした。
2023/3/1 17:22
はまちゃんさん
今回はミスミソウを見つけられなくて残念でした。翌日は開花していたようです。
麓の舗装路歩きは草花や早春の景色を眺めながらで退屈しないですよ
2023/3/1 21:23
1日違いで26日に舞鶴へ行っていました。山ではなく魚源で食事。
ミスミソウは今日咲いていたようです。
https://yamap.com/activities/22732177
本渡さなくては。
2023/3/1 20:30
ふらっとさん
翌日に開花したとは‥。
いつもの所を目を皿にして探したのですが、好天続きで開花温度に達したのでしょうか。
舞鶴の魚源高級そうですね、卑弥呼しか知りませんでした。
次回は連絡してから高島に立ち寄ります。
2023/3/1 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
青葉山(若狭富士)西峰から東峰縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら