記録ID: 5226558
全員に公開
ハイキング
東海
湖西連峰(梅田〜宇利峠)
2023年02月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:33
距離 18.5km
登り 1,238m
下り 1,160m
13:19
ゴール地点
7:07 JR「新所原駅」着
14:22 三ケ日製菓着
14:42 天浜線「三ケ日駅」発
14:22 三ケ日製菓着
14:42 天浜線「三ケ日駅」発
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
宇利峠:天竜浜名湖鉄道「三ケ日(みっかび)駅」より徒歩70分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最後、宇利峠までの下りがストレートの激坂。 |
その他周辺情報 | ●新所原駅: 登山口までにコンビニ×2(セブン、ファミマ)、登山口手前の公園にトイレ有 ●三ケ日駅: 三ケ日製菓(しっとり系のみそまんが買える) |
写真
装備
個人装備 |
ウィンドブレーカー
防寒着(宿泊用含む)
雨具
登山靴
帽子
ネックウォーマー
手袋
ストック
ザック(38ℓ)
食事(調理器具+1泊分+行動食+非常食)
水分(飲料720ml+水1000ml+湯750ml)
コンパス
高度計
地形図
ヘッドランプ(予備電池含む)
保険証
携帯(GPSアプリ+予備バッテリー含む)
ハイキングマップ
腕時計
ココヘリタグ
1人用テント(寝袋カバー+寝袋+エアマット+銀マット含む)
双眼鏡
|
---|
感想
家から公共交通でいける山を探して体力練成。
後半、1時間に一本しかない天浜線に乗るべく中山峠から駆ける。そして激しく筋肉痛。
ボロボロの状態で歩くゴール地点から駅まで1時間がキツかった。
こんな体力と付け焼き刃で本当に雪山なんていけるんだろうか…激しく心配(ノД`)💦
決戦は今週末。でも今度こそ冬毛のライチョウを見たいからがんばるしかない。
それにしても、湖西連峰は低山ながらに森林浴と景色、文化を楽しむことができ、とてもステキな山でした✨
行く先々で浜名湖を一望でき、並行する天浜線のおかげで離脱ポイントも多いので、自分で色んなコースを設定できるのも良いところ。
平日にもかかわらず14組23人の方々とお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する