記録ID: 5241365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
コラボ②バリ品塩山〜又尾山〜トヤノツムジ クマさん注意報🐻 薮岩魂39
2023年03月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:07
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:41
距離 10.6km
登り 1,145m
下り 1,229m
品塩山登山口 07:36 - 08:51 三岐分岐 08:52 - 09:24 品塩山(北峰) 09:26 - 09:37 品塩山(南峰) 09:58 - 11:33 又尾山 11:57 - 13:23 品塩山(南峰) 13:23 - 13:35 品塩山(北峰) 13:36 - 14:15 三岐分岐 14:15 - 15:23 トヤノツムジ 15:23 - 16:19 しおじの湯 - 16:19 ゴール地点
天候 | 晴れ→曇りに 穏やかな1日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※品塩山〜又尾山間は『薮岩魂シリーズ』掲載のルートではありません‼️ 全区間東電巡視路や林道が多く、ピンテやトラロープがよく整備されていました 諏訪山に似た岩稜が点在し、登り返しも多かったので、大変です |
写真
感想
西上州ソロハイカーのjosyuさんと2回目のコラボは、ヤマレコのある方から「クマの落とし物が100箇所近くあったよ!!」というお話があり、ソロでは怖くてお願いした品塩山ルートにしました
結果的には、数箇所しか落とし物がなかったですが、西上州や他の山の話をしながらの山行は楽しかったです😁
品塩山稜線のイメージは平和な尾根のイメージでしたが、さすが西上州だけあって諏訪山に似た岩稜が点在し、登り返しも多かったので、大満足の山行になりました‼️
josyuさんありがとうございました‼️
熊の巣窟と言われる西上州の秘峰品塩山へ、なかなか行く機会がなかったが山城さんに誘って頂いたので満を持して行って来ました。
品塩山北尾根は展望こそ限定的なものの予想以上に藪岩感満載で最後まで飽きることなく歩けました。
山城さんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しいですが、クマさんとイノシシだけには会いたくないですね😱
高尾山周辺には落とし物ないですか?
メインルートは見た事ないです、私は。
バリエーションならあるとは思いますが熊はいないと思います
なんせ世界一お客が押し寄せる山ですから
やっぱりいないんでしょうか?
わざわざクマさんがいるかもしれない山を選ぶ方がおかしいですよね(笑)
いないにこしたことはありませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する