記録ID: 5250840
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
くろがね小屋に泊まるために安達太良山に登る
2023年03月08日(水) ~
2023年03月09日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 800m
- 下り
- 798m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:50
距離 4.3km
登り 416m
下り 21m
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はピンクテープに沿っていけば大丈夫ですが、時々雪を踏み抜いてしまいました。 |
その他周辺情報 | 登山後は登山口にある奥岳の湯に入ってきました。露天風呂が気持ちよかったです。大人1人650円ですが、JAF会員は50円引きです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
靴下
インナーグローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
ポール
シェラフ
テントマット
|
---|
感想
くろがね小屋がこの3月いっぱいということで、小屋に宿泊することを第一目的に安達太良山に行ってきました。この趣ある小屋ともお別れと思うと寂しいです。夜には管理人さんや他の宿泊者の方々と楽しい時間を過ごせました。また、天気にも恵まれ、山頂にも登れました。また新築されたら、伺いたいと思います。今度は紅葉の季節がいいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する