ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5258147
全員に公開
ハイキング
甲信越

富士見山(甲斐岩間駅から自転車)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
10.8km
登り
1,340m
下り
1,337m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:12
合計
5:33
12:31
12:36
8
12:44
12:44
25
13:09
13:14
31
13:45
13:45
7
13:52
13:52
7
13:59
14:01
79
15:20
15:20
6
15:26
15:26
1
15:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
中央線始発:三鷹4:40〜高尾5:15発 身延線甲斐岩間7:32着
・三鷹以東東京都区〜身延線乗り換えは色々豆知識があって、
−(基本)身延線山梨区間はIC使えないのでSUICAで入ると困ったことになります。
−JR会社跨ぎの関係で通しの切符を買うと甲府で一度降りて買い直すより値段が高くなってしまう区間があります(武蔵境まで行って乗れば大丈夫ですが)。
−ところが、早朝時間帯の甲府駅乗り換え、ホームが近くもないのに2分しかありません。一度改札から出て切符買い直すと間違いなく間に合わないし、ロードバイクなどの荷物を持っている人も普通に乗り換え怪しいです。
−甲府まで切符を買っておいて、降車時に運転手に現金で払うというセコい手もあるけれどそこまでするのもなあ。
・甲斐岩間駅から富士見山平須登山口まで、距離9.5km、500mUPのヒルクラです。平須集落の手前は斜度10%超えが続く急登。
コース状況/
危険箇所等
全行程それなりに手が入っていて岩場や迷うところも無い平凡な登山道なのですが、平須登山口、堂平登山口ともに崩落地点が多く、ザレザレのトラバースになっている地点が複数あり何気に結構危なっかしい箇所が多い道です。落石もあります。
この日は気温が高く既に雪は1,500m以上の北面に少し残っているだけでしたが、氷になったベチャ雪とザレザレの足場が混ざってかなり歩きづらく、お守りにチェーンスパイクを持っていって正解でした。
その他周辺情報 お車の方であれば、この近辺の風呂はつむぎの湯、かじかの湯など複数あります。
アクセス欄に書いたとおり、いかに電車賃を節約するか悩んだのですが時間が無くて結局三鷹駅まで自転車で来て4:40始発に乗りました。
2023年03月11日 04:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 4:22
アクセス欄に書いたとおり、いかに電車賃を節約するか悩んだのですが時間が無くて結局三鷹駅まで自転車で来て4:40始発に乗りました。
甲府で買い直したほうが少し安くなります、と言っても70円だけですが。武蔵境から乗ると分割しなくても330円安くなります。
2023年03月11日 04:40撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 4:40
甲府で買い直したほうが少し安くなります、と言っても70円だけですが。武蔵境から乗ると分割しなくても330円安くなります。
甲斐岩間駅から出発します。目的地の富士見山は目の前に見えています。ここははんこの里らしい。
2023年03月11日 07:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 7:47
甲斐岩間駅から出発します。目的地の富士見山は目の前に見えています。ここははんこの里らしい。
富士川を少し下って、寺沢川の登りに入ります。ここまでの間にセブンイレブンが2軒あるので事前準備無しで来ても大丈夫。
2023年03月11日 08:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 8:37
富士川を少し下って、寺沢川の登りに入ります。ここまでの間にセブンイレブンが2軒あるので事前準備無しで来ても大丈夫。
みのぶ自然の里キャンプ場まで登ってきました。距離は短いもののなかなかの斜度でハードです。
2023年03月11日 09:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 9:26
みのぶ自然の里キャンプ場まで登ってきました。距離は短いもののなかなかの斜度でハードです。
近くに縄文遺跡があります。劇場版ゆるキャン△っぽいですね。
2023年03月11日 09:28撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 9:28
近くに縄文遺跡があります。劇場版ゆるキャン△っぽいですね。
平須集落に着きました。自転車でお越しの方は(いるのか?)駅からコンビニ休憩込みで2時間見ておくと安心でしょう。
2023年03月11日 09:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 9:32
平須集落に着きました。自転車でお越しの方は(いるのか?)駅からコンビニ休憩込みで2時間見ておくと安心でしょう。
こちらが登山口です。
2023年03月11日 09:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 9:36
こちらが登山口です。
登山口の標識がやたらたくさんある。地元に親しまれる山ということですかね。
2023年03月11日 09:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 9:47
登山口の標識がやたらたくさんある。地元に親しまれる山ということですかね。
奥多摩のような圧倒的杉林です。ある意味最悪な季節に来てしまったかも、写真を取るためにスマホを一瞬出すだけで画面が黄色くなります。
2023年03月11日 10:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 10:00
奥多摩のような圧倒的杉林です。ある意味最悪な季節に来てしまったかも、写真を取るためにスマホを一瞬出すだけで画面が黄色くなります。
難しいところは特に無いのですが、結構ガレ・ザレがあるのが気になります。この直後、当たったらひとたまりもないようなサイズの岩が転がっていきました。
2023年03月11日 10:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 10:09
難しいところは特に無いのですが、結構ガレ・ザレがあるのが気になります。この直後、当たったらひとたまりもないようなサイズの岩が転がっていきました。
標高わかりやすい。
2023年03月11日 10:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 10:43
標高わかりやすい。
1時間登ってようやく杉林帯を抜けました。鼻水が止まらん。
2023年03月11日 11:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 11:06
1時間登ってようやく杉林帯を抜けました。鼻水が止まらん。
振り返ると富士川が見えました。
2023年03月11日 11:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 11:06
振り返ると富士川が見えました。
写真だとわかりづらいのですが、結構危なっかしいザレザレのトラバースです。ズルズル滑るし落ちたら怪我しますね。
2023年03月11日 11:18撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 11:18
写真だとわかりづらいのですが、結構危なっかしいザレザレのトラバースです。ズルズル滑るし落ちたら怪我しますね。
振り返ったところ。
2023年03月11日 11:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 11:20
振り返ったところ。
足場の悪い斜面が続きます。距離が短いのに3時間ものCTが引かれていてなぜ?と思っていたのだけれどこういうことか。全然スピード出ません。危ない。
2023年03月11日 11:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 11:23
足場の悪い斜面が続きます。距離が短いのに3時間ものCTが引かれていてなぜ?と思っていたのだけれどこういうことか。全然スピード出ません。危ない。
すぐ近くの七面山のナナイタガレに似た風景です。実質同じ山域なので当然ではありますが、雰囲気も「踏まれていない七面山」というような感じです。
2023年03月11日 12:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 12:09
すぐ近くの七面山のナナイタガレに似た風景です。実質同じ山域なので当然ではありますが、雰囲気も「踏まれていない七面山」というような感じです。
ようやく稜線を捉えました。
2023年03月11日 12:10撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 12:10
ようやく稜線を捉えました。
2時間半以上掛かって稜線分岐着。
2023年03月11日 12:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 12:36
2時間半以上掛かって稜線分岐着。
ここからはほぼ横移動です。
2023年03月11日 12:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 12:36
ここからはほぼ横移動です。
霞んでいるけど富士山が見えた。
2023年03月11日 12:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 12:37
霞んでいるけど富士山が見えた。
気温20度にもなりそうだけれど、日陰には雪が残っています。
2023年03月11日 12:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 12:39
気温20度にもなりそうだけれど、日陰には雪が残っています。
眺望の良い場所に出ました。
2023年03月11日 12:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 12:43
眺望の良い場所に出ました。
山頂……ではなくて展望台という地点です。お団子看板がありますね。
2023年03月11日 12:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 12:43
山頂……ではなくて展望台という地点です。お団子看板がありますね。
西を向くと南アルプスがよく見えました。
2023年03月11日 12:44撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 12:44
西を向くと南アルプスがよく見えました。
山頂はすぐかと思ったら、看板には30分とあります。そんなにはかからないと思いますが結構あるな。
2023年03月11日 12:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 12:46
山頂はすぐかと思ったら、看板には30分とあります。そんなにはかからないと思いますが結構あるな。
山頂直下、ズルッズルに滑ります。ここだけだからとノーアイゼンで登りましたが結果的にはチェンスパ履いたほうが良かったと思います(降りるとき難儀しました)。
2023年03月11日 12:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 12:55
山頂直下、ズルッズルに滑ります。ここだけだからとノーアイゼンで登りましたが結果的にはチェンスパ履いたほうが良かったと思います(降りるとき難儀しました)。
13時、山頂に着きました。展望は少しだけ開けています。御坂〜天子で見かける看板がありますね。
2023年03月11日 13:02撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 13:02
13時、山頂に着きました。展望は少しだけ開けています。御坂〜天子で見かける看板がありますね。
4ヶ月ぶりの山梨百。バックの笊ヶ岳がかっこいいです。
2023年03月11日 13:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 13:01
4ヶ月ぶりの山梨百。バックの笊ヶ岳がかっこいいです。
富士見山といいますが、富士山はこんな感じです。
2023年03月11日 13:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 13:03
富士見山といいますが、富士山はこんな感じです。
帰りは堂平コースにします。足元ザラザラ。
2023年03月11日 13:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 13:54
帰りは堂平コースにします。足元ザラザラ。
時間があれば御殿山まで行ってみようとも思ったけれど、降りも不安なのでやめておきます。
2023年03月11日 13:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 13:59
時間があれば御殿山まで行ってみようとも思ったけれど、降りも不安なのでやめておきます。
雪とザレザレの土ミックスの急降下でめちゃくちゃに歩きづらい。。結局チェンスパ履きました。
2023年03月11日 14:04撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 14:04
雪とザレザレの土ミックスの急降下でめちゃくちゃに歩きづらい。。結局チェンスパ履きました。
チェンスパなしだと進退窮まるまではいかないまでも相当困ったと思う。
2023年03月11日 14:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 14:07
チェンスパなしだと進退窮まるまではいかないまでも相当困ったと思う。
1,500mくらいで雪は無くなりました。
2023年03月11日 14:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 14:16
1,500mくらいで雪は無くなりました。
こっちのルートも足元怪しいです。
2023年03月11日 14:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 14:47
こっちのルートも足元怪しいです。
1時間位下ってようやく歩きやすくなりました。
2023年03月11日 14:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 14:52
1時間位下ってようやく歩きやすくなりました。
花粉すごい。
2023年03月11日 15:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 15:00
花粉すごい。
登山口です。
2023年03月11日 15:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 15:17
登山口です。
予定より少し遅れて戻ってきました。思ったより手こずった。
2023年03月11日 15:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/11 15:27
予定より少し遅れて戻ってきました。思ったより手こずった。
この時間、甲斐岩間の駅に止まる電車が無かったので折り返し始発のある鰍沢口まで走りました。この日は石和健康ランドでだらだらして明日もう一座行きます。
2023年03月11日 16:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 16:48
この時間、甲斐岩間の駅に止まる電車が無かったので折り返し始発のある鰍沢口まで走りました。この日は石和健康ランドでだらだらして明日もう一座行きます。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

11月に七面山に登って以降あまり山に登る気にならず、この冬はずっと神奈川の海の近くを歩いていたので山梨の山に来るのは4ヶ月ぶり。
ここのところ輪行登山をしていて、ロードではバス輪行や乗り換え時間の厳しい行程で支障がある、14インチでは坂やロングに対応できないということで16インチ多段変速の自転車が欲しいなと思い続けていたところ、少し前に思いがけず使えそうな自転車を1万円以内で入手することに。あれこれ乗れるように手を入れて、この日が初陣となりました。富士見山は近くの源氏山と同じく、公共交通機関のみでやりくりするハイカーにとってはアクセス困難な一座です。新兵器でなんとかアクセスできましたがアプローチでまあまあ足が売り切れました。
富士見山の登山道は特徴に乏しい地味な道ですが、下は杉林、上はブナやカラマツのきれいな森なので紅葉の時期に来ると良いかもしれません。全体的に足元の路面が脆く、思ったよりも気疲れするルートでもありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら