記録ID: 5263202
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲府名山めぐり
2023年03月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:48
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:44
距離 17.6km
登り 1,161m
下り 1,160m
12:59
ゴール地点
天候 | 晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:00 緑が丘運動公園体育館駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・緑が丘運動公園体育館駐車場〜金子峠 よく整備された歩きやすい道です。あちこちに分岐が多くて途中途中で計画ルートの確認が必要でした。 ・金子峠〜興因寺山 金子峠からちょっとした岩の急な登りが続きます。とは言え、特に危険な箇所はありません。 ・興因寺山〜小松山 今回は山レコのコースには無い興因寺山から南の尾根を下るルートでしたが、鉄塔の作業道らしくよく整備されています。北山園地手前あたりでルートを見失いかけましたが、テープを探して行けば大丈夫です。 ・小松山〜緑が丘運動公園体育館駐車場 小松山から先は細い道で若干歩きにくく、且つ分かり難い道になります。 道があやしいと思ったら、GPS・地図での確認をする必要があります。 |
写真
感想
今日はあまり遠出をする気も無いので、近場で且つ雪の心配がないところ、ということで、前から気になっていた湯村山近辺を歩く事にしました。
途中までは道がものすごくきれいに整備されていてびっくり。また標高は低いですが、景色もなかなか、花崗岩地帯もところどころにあり、楽しく歩く事が出来ました。
尚、今回登山用の靴を持っていくのを忘れ車にあったジョギングシューズで歩いたのですが、思いもよらないところで滑ったりで、登山靴のすごさを実感した次第です。
あと、天狗山にまわってくるのを忘れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する