冬期限定❣️急登⤴️😵小出俣山



- GPS
- 08:18
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2023/3/14 冬期限定❣️急登⤴️😵小出俣山
そろそろ春のたよりが多く飛び交う時期。
もう少し雪山楽しみたい…
いくつかの候補の中、今回選んだのは、小出俣山!何処?って声が聴こえてきそう🤣
冬期限定の山で、夏は薮山で登れないのでしょう😅限定に弱い、わたし🤣
やってきたのは、国道17号から平標山に行く手前の道を曲がり、川古温泉郷。
静かな所です。
駐車場🅿には…誰もいない😅
(トイレ🚻直ぐ側に会ったのに気づかずにスタート💦)
スタート1時間は、林道歩き。最後の頃は雪道。
朝は絞まってて歩きやすかった…
山道に入ると〜いきなり300m位は、藪の急登😵雪が溶けて道の無いので、ピンクテープが頼りです💦
そこから先は雪があって藪は無いが、急登⤴️、急登⤴️、急登⤴️〜💦
白毛門とかと変わらんか、それ以上😅
1500m付近から、周りの景色が開けてくる😃
同時に木々の枝に霧氷がビッシリ✨
遠くも最高😍、近くも最高😍
浅間山、榛名山、赤城山、皇海山、至仏山、燧ヶ岳、武尊山、谷川岳、平ヶ岳と名だたる山々が、素晴らしい景色だ❤️
山頂到着。登り切ると、谷川岳主脈縦走路がバッチリ目の前だ😳谷川岳、万太郎、仙ノ倉と素晴らし過ぎ❗奥には巻機山。
これ以上無い絶景の山頂でランチタイム😋
風🍃がほぼなく、最高の贅沢な時間✨
冬期限定のこの景色❣️目に焼き付け👀
勿体ないけど…
下山です🥲
下山は急登だけに、凄くあっと言う間に降りてきました😳林道に着いて、やっと着いたー🎉
と思ったら、ここからが地獄😵😵💫
朝はカチコチだった雪が、緩んで…
軽い踏み抜きの嵐😵😵💫😫
足が〜😫😵💫😵
林道の雪のない場所に来て、雪のないってなんて歩きやすいのだろうと思った😅
急登⤴️と、下山の踏み抜き林道💦は、大変だったけど、山頂からの景色は、今までノ中でもトップクラス❣️😍❤️
もう来年になるかなー🤔、でも、ここは…
超絶オススメ🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する