安達太良山
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 976m
- 下り
- 975m
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々あります。感想に書きます。 |
写真
感想
台風前の晴天♪
先々週に引き続き、安達太良山に行ってきましたA^_^;
前回は観光☆ 今回はちゃんと?塩沢登山口から歩きます。
奥岳登山口より魅力的です♪(個人的感想)
沢沿いの細い登山道で、5回くらい渡渉をするようになり鎖場もあったりします。
ですので、距離はあっても飽きません*^_^*
が、片側は結構な斜面になっているので転げ落ちないよう注意が必要です。
駐車場で準備してたら、見慣れたお顔の方が...職場の方にバッタリお会いしました(◎_◎;)
ってなことで、一緒に行くことに(^-^)/
最初は、なだらかな上りで所々すのこが置いてある道です。
そこを登りきると、小さい金剛清水という小川がてできます。
そこから沢沿いの細い登山道になります。
この季節は、落ち葉も多く岩も湿って滑りやすくなっています。
先日の台風、または今夏の豪雨のせいなのか、倒木が道を塞いでる所がありました。
結構な大きさの木ですが、根こそぎ渓谷側に倒れているので地盤が緩んでいるのかもしれません。所々に落石注意の看板もあります。
その先、三階滝分岐に着きます。
屏風岩で合流するようですが、途中分かりづらいようなので利用する際はこれまたお気をつけて。分岐は左に進みます。
すると、断崖絶壁気味の屏風岩に到着します。
紅葉時期は特に見応えのある場所なのですが、30mくらい切り落ちてるので足がサワサワしますA^_^;
しばらく進むと、八幡滝が見えてきます。
キレイな滝で、沼尻にある不動滝のミニチュア版みたいな感じです。
その滝前を渡渉して行くコースもあるのですが、一般的には廃道になっていて自己責任との看板がありました。
そこからは、次々に渡渉ポイントがでてきます。
水量はそれなりにあるので、増水時には危険だと思います。
今までは山沿いの道で日陰でしたが、木漏れ日が差し込む景色に変わってきます。
渡渉を終え、サクサク進むと奥岳登山道と合流し、くろがね小屋が見えてきます。
くろがね小屋は、やはり人気で混雑しております。
小屋のトイレ、来年改装予定で利用者数を調べていました。
さてさて、峰ノ辻経由馬の背方面に向かいます。
ここ辺りからゴンドラ利用と思われる方達とクロスする機会が増えてきます。
安達太良は風が強いイメージがありますが、稜線でも風はまぁ穏やか♪♪
そして青天井♪───O(≧∇≦)O────♪
頂上は大賑わいになっています。下り用簡易はしご待ちは長蛇の列...
カップラ5.6個は作れる位の待ち時間を要しましたA^_^;乳首はやめときゃよかった...
眺望は、もちろん良好♪
飯豊山、檜枝岐方面、那須方面、東西南北の市町等もしっかり見えました。
頂上目下も大盛況、たくさんの人が腰をおろしランチ中です^0_0^
さて、あとは帰りましょう(^_−)−☆
峰ノ辻からくろがね小屋までの下りは、滑りやすいザレ場なので注意が必要です。
転倒して手首をヤッちゃう人がいるみたいです(>_<)
奥岳と塩沢登山口との分岐ですが、周囲の流れにつられて間違って塩沢口に下りちゃう可能性もあるようなので、お気をつけて。
たまたまそんな方達をお見かけしたのでA^_^;
急遽2人歩きになりましたが、安達太良山を熟知した方だったので楽しかったです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お天気も終日良好♪とてもイイ一日になりました\(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する