ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5286814
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

盛金富士・熊の山 空いてるうちにイワウチワ🌸

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
10.5km
登り
838m
下り
835m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:27
合計
6:15
8:52
68
10:00
10:11
143
12:34
12:50
114
15:07
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下小川駅駐車場
コース状況/
危険箇所等
低山なれど急登😓
いばらき〜
いばらき〜
7
いばらき〜
いばらき〜
めっちゃ空いてるわぁ
2
めっちゃ空いてるわぁ
ふむふむ
良い天気だ〜
青い空だ〜
今日は空気が冷たくて低山でも辛くなさそうです
2
今日は空気が冷たくて低山でも辛くなさそうです
きっとアレが奥久慈男体山
他の山と威容が違う
6
きっとアレが奥久慈男体山
他の山と威容が違う
いたいた
やはり昨日の雨のせいかな
ぐったりした感じ😓
7
やはり昨日の雨のせいかな
ぐったりした感じ😓
まだまだこれからです
4
まだまだこれからです
ピンク色
白色
お昼になったらパリッとするかなぁ
6
白色
お昼になったらパリッとするかなぁ
蕾がたくさん
盛金富士山頂
久慈川を見下ろす
3
久慈川を見下ろす
さて、次いこー
カテンソウ
ネコノメ
カキドーシ
キタテハ
もみじイチゴ
ふきのとう
降りて来ました
線路と久慈川を渡って〜
3
線路と久慈川を渡って〜
こっちかな
ミツマタたくさん
9
ミツマタたくさん
流行ってんの?
梅がまだきれい
さすがにこの道は暑かった
1
さすがにこの道は暑かった
紅マシコが歌ってましたが
遠くて・・
5
紅マシコが歌ってましたが
遠くて・・
なぞの梅園
私有地なのかな?
3
なぞの梅園
私有地なのかな?
誰もいなくて静かだ〜
5
誰もいなくて静かだ〜
げげっ
嫌な色
やっと、山道
岩ウチワはどこかいな〜
2
岩ウチワはどこかいな〜
いたいた
こんにちは!
またまた難しい場所に💦
5
またまた難しい場所に💦
さっきよりお顔が上がったか
6
さっきよりお顔が上がったか
ふっくら蕾
もうちょっとパリッとして欲しいな
6
もうちょっとパリッとして欲しいな
熊の山へと続く階段
1
熊の山へと続く階段
ふぅふぅ…
おお〜
見晴らしいいです!
2
おお〜
見晴らしいいです!
でも、このあたり初めてなので
どこがどこやら
3
でも、このあたり初めてなので
どこがどこやら
大佐飛山?
筑波方面らしいが
どれが筑波山だよ
3
筑波方面らしいが
どれが筑波山だよ
ヒオドシ蝶
さて、次いこー
やっと陽の当たった岩ウチワが現れた
10
やっと陽の当たった岩ウチワが現れた
かわいいね
どんどん咲いてください
4
どんどん咲いてください
やっと乾いてきたかな
12
やっと乾いてきたかな
キラキラ〜
ウグイスカグラ
シュンラン
生えたて
10
シュンラン
生えたて
伸びたやつ
竹林のあざやかな緑色
2
竹林のあざやかな緑色
ベッキベキ
ひとけのない集落に目の覚めるような菜の花畑がありました
7
ひとけのない集落に目の覚めるような菜の花畑がありました
すみれも増えたね
7
すみれも増えたね
あとは林道歩き
花ネコ遠いな〜
近づきづらいな
撮りやすい場所にて
8
撮りやすい場所にて
かわゆい
日なたの花ネコ
萼裂片がほんのりピンク
9
萼裂片がほんのりピンク
東国サバノオ
これからもっと咲くかな?
6
これからもっと咲くかな?
川を渡って駅に戻ります
2
川を渡って駅に戻ります
歌い上げる背黒セキレイ
6
歌い上げる背黒セキレイ
おしまい

感想

まだ咲き始めたばかりのようですが‥‥
それならガラガラに空いてるんじゃない⁉と予想して
初めていばらき産の岩うちわを見に行ってきました
ていうか筑波山以外のいばらきの山って初めてかも

前日の雨の影響かお花は俯きがちだったけど、今年初物の岩うちわを見ながら
熊の山頂付近で二組とスライドしただけの静か〜なお山でまったりできました

帰りの渋滞は酷すぎだったけどね‼️


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

おはようございます(^.^)

いらっしゃいませ\(^-^)/
めちゃ近くの山にいたんですね。

咲き始めのイワウチワ、可愛いですね。
今からどんどん咲くのが楽しみです。

日曜日、お天気良かったから高速どこも渋滞してる感じでしたね。
お疲れ様でした(^.^)
2023/3/21 6:16
ロバくんさん、こんにちは〜

筑波山以外で初めてお邪魔しましたよ!
花ハシゴも考えましたが移動距離が長くて難しいですね。。。

岩うちわ山、モリモリ咲いてる最盛期に訪れたいのはやまやまですが
行ける日に晴れるとは限らないので‥‥
咲き始めを一応押さえときました😓
再来週に運良く晴れたら、また違う岩うちわ山のを見に行くかもです

奥久慈あたりは夏のお花も凄いんですってね🌸
夏は暑そうですが、春のいばらきはもう少し攻めてみたいなー😀
2023/3/21 17:13
春だネェ〜〜〜〜〜!

nyagiさん おはようございます

早めのイワウチワ探訪! 静かな山歩きで良かったですね!
年明けの頃からずっとこの花の開花を待ち続けるのが恒例(高齢でもある)のBOKU
イバテイ(茨城低山)の方がBOKUの山(勝手に私有化してるpunch)より早いんだよね

nyagiさんと同じくあまり茨城の山に縁が無かったBOKUも
最近徐々にご縁が深まってる気がします
夏はNGだけど・・・ 春(花)と秋(紅葉)は良いですね
この山辺りだと茄子に行くより近い感じです

最近、妙に用事が多くて山に行くチャンスが巡って来ないのが悩みの種
今週こそはと思っていたら天気が全滅です(泣)
貴重な日曜が好天に恵まれて良いタイミングだったのが羨ましいです
相変わらず「渋滞運」だけは付きまとってる様だけど(●^o^●)
イワウチワ&ハナネコ見るとソワソワしちゃうね
2023/3/21 6:27
ボクさん、こんにちは〜

ワーイ空いてる!とルンルンで歩きながらも
やっぱりもっと咲いてる方がいいな。。と思ったり
土曜に雪が降った山に行っても良かったんじゃね?と揺れるおばはん心でした 笑

茄子より近いんだ!いいないいな〜
我が家からだと、かびん山もはちみぞ山も茄子同然ですワ💦
高速から遠いとなんか不便なんだよなー

お花が各地でどんどん咲き始めちゃって、あとはお天気次第。。。だけではなく
早出すると開いてない花も多いから時間調整とか、悩ましいですよね😓
2023/3/21 17:26
nyagiさん、こんにちは!

なかなか良さそうな山でございますなぁ。
低山ながら展望良く、イワウチワ咲いたりと。そして駅前でありながら無料駐車場?
最近低山歩きに嵌る身としては興味津々です。
ただ茨城は遠いという先入観しかないので行けるかな?
天気もバッチリでイワウチワも咲きたてのほやほやで初々しいです。
今週は地元でイワウチワかアカヤシオ探索に出かけようと目論むも、週末までの予報はほぼ全滅。どうしようか?思案中scissors
2023/3/21 17:44
テルさん、こんばんは〜

いばらき、遠いですよねー💦
常磐道〜首都高はなかなか混むし、高速下りてから下道が長かったり。。。
でも、いっぺんくらい登山道脇にわちゃわちゃ生えてて
踏んじゃうくらいのいばらき岩うちわが見てみたいものです!

展望良いけれど、どこが見えてるんだか全然分かりませんよ😎
gyamiなんか、筑波方面見ながら「みかぼ山あたり?」って😓

そう!もうアカヤシオが咲き始めてますよね!
アレも天気悪いと映えない花ですし、なたね梅雨には困ったもんです〜
2023/3/21 20:20
こんばんは、nyagiさん。

カタクリを見て少し追いつきそうなったかと思えば更に先の花へ。
今度はイワウチワですか!
自分より一歩二歩先の花を楽しんでいますね。
遅れをとるまいと考えるも週末は予報は
の高望みはしないので、せめてであって欲しいです。
2023/3/22 22:09
わかさとさん、おはようございます〜

岩うちわはまだまだ咲き始めでしたが、初物ということで楽しめました!
次はアカヤシオが見たいと思ってますけど、どうなることやら‥‥

今週末の天気予報は悲観的な感じですよね。。。🥲
次の週末もショボそうですなぁ
我が家は平日は絶対に山に行けないし、土曜ですら昼出になってしまうけど
わかさとさんは土曜も早出出来るからどんどん追い越されそうですヨ😓
昨日雨だっただけで、もう1週間くらい雨降ってたような気がするのは何故💦
2023/3/24 9:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら