ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5289380
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【下山はまさかのバリルートへ...】金毘羅山→日の出山→御岳山

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:13
距離
17.2km
登り
1,075m
下り
1,048m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:24
合計
5:43
距離 17.2km 登り 1,117m 下り 1,058m
8:38
43
9:22
9:25
5
9:30
9:31
24
9:54
35
10:30
10:30
5
10:35
10:35
63
11:38
11:49
3
11:52
11:56
38
12:34
12:40
11
12:50
12:51
79
14:09
14:10
4
14:14
14:14
8
14:23
14:23
1
14:25
ゴール地点
天候 晴れ。若干曇ってはいた
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
数日前まで雨が降っていたため、泥濘んでいた箇所があった
登山口へ。進入禁止とあったが歩行者はオーケーだったので安心して渡る。
2023年03月20日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 8:58
登山口へ。進入禁止とあったが歩行者はオーケーだったので安心して渡る。
こういう整備された道が続いた
2023年03月20日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 9:01
こういう整備された道が続いた
見晴台からは五日市の町が見える
2023年03月20日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/20 9:18
見晴台からは五日市の町が見える
金毘羅公園
2023年03月20日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 9:19
金毘羅公園
金毘羅神社
2023年03月20日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/20 9:23
金毘羅神社
細い尾根があった
2023年03月20日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 9:28
細い尾根があった
公園のような場所があった
2023年03月20日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 9:33
公園のような場所があった
麻生山という山を巻いてきたようだ
2023年03月20日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/20 11:02
麻生山という山を巻いてきたようだ
木の伐採場に出た
2023年03月20日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 11:07
木の伐採場に出た
山頂付近の休憩スペース
2023年03月20日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 11:25
山頂付近の休憩スペース
日の出山山頂
2023年03月20日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/20 11:41
日の出山山頂
山頂からの眺望
2023年03月20日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/20 11:49
山頂からの眺望
日の出山山頂近くの山荘
入り口には鬼滅の刃の人形があった
確かこの山も鬼滅キャラの出身地だった気がする
2023年03月20日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 11:54
日の出山山頂近くの山荘
入り口には鬼滅の刃の人形があった
確かこの山も鬼滅キャラの出身地だった気がする
立派な岩場
2023年03月20日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 12:01
立派な岩場
山道の中に大きな鳥居があった
2023年03月20日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 12:05
山道の中に大きな鳥居があった
山の中に墓地があった
もちろんハイカーは立入禁止
2023年03月20日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 12:18
山の中に墓地があった
もちろんハイカーは立入禁止
立派な山荘
2023年03月20日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 12:20
立派な山荘
御岳山の天然記念物「神代欅」
2023年03月20日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/20 12:27
御岳山の天然記念物「神代欅」
畠山重忠の像
2023年03月20日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 12:33
畠山重忠の像
御嶽神社
2023年03月20日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/20 12:34
御嶽神社
御嶽神社の売店場
2023年03月20日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 12:45
御嶽神社の売店場
下山ルートへ
2023年03月20日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 12:52
下山ルートへ
バリルートへの道...
吸い込まれるように入ってしまった
2023年03月20日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 13:13
バリルートへの道...
吸い込まれるように入ってしまった
伐採されていたおかげで眺めはよかった
2023年03月20日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 13:26
伐採されていたおかげで眺めはよかった
めちゃくちゃ荒れた道を下る羽目に
2023年03月20日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 13:38
めちゃくちゃ荒れた道を下る羽目に
集落が見えてきた
2023年03月20日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 13:53
集落が見えてきた
後ろを振り向く。こんな道を下っていたとは...
2023年03月20日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 13:57
後ろを振り向く。こんな道を下っていたとは...
麓へ
2023年03月20日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 14:01
麓へ
登山口へ出た。登山口か...?
2023年03月20日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 14:03
登山口へ出た。登山口か...?
ここまで来ると御岳駅も近い
2023年03月20日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/20 14:13
ここまで来ると御岳駅も近い
多摩川を渡る
2023年03月20日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 14:16
多摩川を渡る
ゴールへ
2023年03月20日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/20 14:25
ゴールへ

感想

花粉シーズンの真っ只中、今日も無理のないハイキングコースを選ぶようにした。

ということで、既に登ったことのある日の出山を、武蔵五日市駅から金毘羅山を通って行くルートにした。
帰りは御岳山を通り、ケーブルカーで下りる予定だったが、後述のとおり御嶽駅まで歩いて行くことになった。

【金毘羅山】
お馴染みの武蔵五日市駅から出発。今回はバスは使わず街中を歩く。ちょうど中高生たちが通学していた。
東町のあたりで住宅街に入り、さらに歩くとようやく登山口が現れる。
この辺はもう桜が咲いていて綺麗だった。

金毘羅(こんぴらさん)が全国各地にあるのはご存知だろう。
本家は香川県琴平町にあり、以前四国に行ったときに立ち寄って、非常に長い階段を登った記憶がある。
名前からしてこの山もこんぴらさんを祀っている山の一つなのだろう。

山道は急な傾斜も無く、初心者には優しいコースだった。
登山口から三十分ほどで見晴台に着いた。どうやらここが金毘羅公園らしい。
ベンチやトイレ、展望台が設置されてあり、ここから五日市の町が一望できる。
山頂はすぐそこのようだが、気づけば通り過ぎていた。
よく探せばあるらしいが、見えにくい場所にあるようだった。
ここが目的地ではないので、そのまま日の出山に向かった。

【日の出山】
金毘羅山から日の出山までは結構長い距離を歩いた。
しかしその分急な傾斜もなく平坦な道が多かった。

以前は白岩滝ハイキングコースから日の出山まで歩いたが、あそこと比べると楽な印象を受けた。
平日にも関わらずすれ違う人が多く、人気のコースなのだとわかる。御岳山から歩いてきたのだろう。
山頂に着くと、やはり登山客で賑わっていた。
ベンチに座り、ここで昼食(コンビニで購入したサンドイッチ)を取る。

ベンチが満席になり、どんどん人が来たので食べ終わるとすぐに山頂を出発した。
山頂の付近には山荘があった。営業しているのかはわからなかった。

【御岳山】
日の出山から御岳山は割と近い。
目立つようなアップダウンもなく、平和な道だった。ただ落石がいくつかあるのでそこは注意が必要だ。
すれ違う客も結構いて、犬を連れている者も多かった。

御岳山エリアに近づくにつれ山荘がポツポツ見えてくる。
古い家屋が連なる煩雑とした細道に着くと、もう御岳山なのだなとわかる。
このまま下山してもよかったが、せっかくなので御嶽神社まで寄ることにした。

神社周辺は観光客でごった返していた。
春休み期間なのか学生らしき若い人が多かったように思う。
やはりここも犬を連れている人も多く、犬同士が威嚇し合う場面も見られた。

神社を後にし、このまま下山に移る。
ケーブルカーで下りる予定ではあったが、まだ体力も時間も残っているため、御岳駅まで歩いて行くことにした。

【下山】
御岳山からケーブルカーの駅までの途中、下山ルートへの分岐路がある。
今回はこの下山ルートへ入った。
このルートは舗装されており、業者用の車も通っている。傾斜はそれほどない分、クネクネした道を長時間歩くことになる。

ケーブルカーの下を通る辺りで、分岐路があった。
舗装道路をそのまま下るか、登山道のような道へ進むかの分かれ道だ。
迷う隙もなく、気づけば後者の道を選んでいた。
ヤマレコ上では人が歩いた形跡もあり(点線もない)、地面の硬い舗装道路よりもこっちのほうが歩きやすいと思ったからかもしれない。

初めは地面の柔らかい樹林帯の中を歩いていたが、次第に様子が変わっていく。

どこが山道なのかわかりづらい林へと突入し、傾斜もキツくなってくる。
幸い、木の枝ににテープが巻かれてあったため、それを頼りに歩くことで道を逸れずに済んだ。

しかし、進めば進むほど道は荒れていき、藪の中を掻き分けるように進んだ。
ここでようやくこの道がバリルート(一般的ではない登山道)であることに気づいた。
この時点でだいぶ進んでしまったため引き返すわけにもいかなかった。

今度は荒れた道に加えて傾斜がよりキツくなってきた。土も泥濘んでおり転ばないよう細心の注意を払った。
前方を見れば、御岳駅付近の集落が見えてきたので不安は少し減ったものの、滑落のリスクは依然付きまとう。

急な傾斜を長時間慎重に下った後、ようやく麓まで着いた。
枯葉が重なっていて道らしき道も無くよくわからない場所だった。木々も生えていて汚い庭園といった感じだ。
車の音のする方へ向かって歩くと一般道に出た。
やはり登山口の案内板はない。

ちゃんとしたルートではなかったようだ。
もう二度とこの道は使うことはないだろう...


花粉症のため、なるべく軽めのハイキングコースを想定していたが、思いもよらぬ結果になった。
下山時は「冒険をしない」というマイルールに反する行為とも言える選択をしてしまったのは反省点である。

しかしメガネとマスクを装着した甲斐あってか、花粉アレルギーが発症することなくハイキングができたのは嬉しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら