記録ID: 5289531
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
宝永山(御胎内入口よりピストン〕
2023年03月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:40
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標や目印など多数有り 主に四辻から先に積雪有りかっこ朝イチは締まってましたが、お昼近くには腐って歩きづらい(ただし、下山はほとんど尻セード |
その他周辺情報 | 水ヶ塚公園の森の駅富士山に寄ってお買い物 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
ザックカバー
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
アイゼン
ピッケル
|
---|---|
共同装備 |
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
昼ご飯
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
ツェルト
|
感想
富士山登山に向けての前座?的に、山行計画を立て行ってきました。
去年2月末に、同じ御胎内から双子山を登頂してるので、雰囲気はわかってました。
一般的な火口を辿るルートは、雪崩が怖かったので(実際斜面に雪崩跡有りました〕、御殿場下山ルートを登る作戦に出ました。
当日は雲こそ有ったが、高気圧に覆われたせいか、暑いくらいで、御殿場ルート合流辺りから山頂直下まで無風状態。
ただ、山頂までの稜線は、多少風の歓迎は受けましたけど。
下山は尻セードやヒップソリで遊びながら降りてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する