記録ID: 5291436
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
残雪期の霧ヶ峰 車山
2023年03月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 110m
- 下り
- 108m
コースタイム
天候 | 晴天、山頂付近は風速5~6m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近の一部を除いて積雪がありました。 トレースはしっかりついていたのでこの日はチェーンスパイクで充分でした。 |
その他周辺情報 | 【霧ヶ峰車山肩 駐車場】 無料 場内は完全に除雪されてないので要注意。 ※ノーマルタイヤのレンタカーが2台スタックしてました。 【ころぼっくる小屋】 駐車場から徒歩1分 ボルシチセット:1350円(パン+サイフォンコーヒー付) ※美味しかったです。ガッツリ食べたい人には足りないかも。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
コッヘル
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
恐らくもっとも足にやさしい日本百名山、「霧ヶ峰 車山」に行ってきました。
北横岳に続き、晴天に恵まれたので周囲の名峰を見ることができ最高の眺望を楽しめました。
霧ヶ峰にはコースが幾つかありますが、今回のコースは車山肩駐車場からの最短で登れるコースを選択。CTは登りで40分、下りで30分程度なので健脚の方なら一時間で戻ってこれます。※もはや散歩?^^
ちなみにこのコースに危険な箇所は特にありません。山肌に沿って緩やかに登っていくだけなので初心者の方でも安心して登っていけると思います。
ただ思っていた以上にまだ雪がしっかり残っているので3月中に計画を立てるのでしたらアイゼンかチェンスパは持参したほうが安心です。
ちにみに下山後に立ち寄った「コロポックル小屋」のボルシチとサイフォンコーヒーはおススメです。ガッツリ食べたい方だと少し足りないかもしれません。ちなみに半分ぐらいの方が純粋な観光客の方でした。
実は車山にはスキーで何度か来たことがあったのですが、登山として踏んでおきたかったので今回登れてスッキリしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する