記録ID: 5309013
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ミツマタの屋敷山と霧の根本山 熊鷹山
2023年03月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:02
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 735m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | 山行中 くもり〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
屋敷山 数台は駐車できます 不死熊橋登山口の駐車場 うまく路駐すると15台位おけそうです |
コース状況/ 危険箇所等 |
中尾根コース 道迷いはないです ピンクテープがしっかり導いてくれます 途中穏やかな箇所がありますが基本きつい登り 根本山〜熊鷹山 歩きやすい気持ちの良い稜線歩き 熊鷹山から下山 林道に出るまでは急傾斜です、スリップに注意。 |
写真
感想
最近は何となくやる気が起きない日々が続きます。
前日はirohaさんが一緒に歩いてくれて、色々話が出来たので一日楽しめました。
この日は半日時間があるのですが、このままでは動かない感じになりそうです。
そんな時にgrowmonoさんから情報を頂いて、思い切って出かけることにしました。
もしかして男の更年期かな〜
家を出てからも何だか眠いようなだるいような。何度か仮眠をしながらたどり着いた神戸駅は花桃が見頃で、一気に目が覚め体に活力が戻ってきました。
私は始発の列車を撮影しましたが、うす暗い朝なのに沢山のカメラマンが頑張っていました。その後は大満足で神戸を後にします。
屋敷山に向かう峠越えでも、カーブの連続で何だかクラクラして眠くなってきます。
そのうち眼下に黄色いミツマタ群生が見えてきて、また目が覚めます。
屋敷山では時間が早いせいかまだひっそりとしていて、途中からはこの景色を独り占めでした。
ミツマタの黄色で完璧に元気になって登山口に向かいます。ただ向かう途中から上を見上げるとガスガスです、普段の私なら行かない理由を探して山を歩かないのですが、ミツマタを見てから変なやる気スイッチが入ってしまい、幻想的登山になりましたが充実した山歩きが出来ました。途中所々でお会いした方と話をしながらの下山はあっという間でした。
やっぱり山って良いですね〜
実感した一日になりました。
今回も全てに感謝とお礼です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する