ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5315999
全員に公開
ハイキング
関東

230331の(2) 白水の滝を見た後で桜並木を見る

2023年03月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:07
距離
280m
登り
95m
下り
82m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:07
休憩
0:00
合計
0:07
9:42
7
スタート地点
9:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
叶鉱山入り口横の駐車場
その他周辺情報 道の駅「上野」
道の駅「オアシスなんもく」
 塩沢ダムから下って行く道、梅が綺麗なので、ついつい立ち寄る。
2023年03月31日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:14
 塩沢ダムから下って行く道、梅が綺麗なので、ついつい立ち寄る。
 なかなかいいウメですよね。
2023年03月31日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:14
 なかなかいいウメですよね。
  車道の上を梅の木がたくさん被っています、まさに「梅街道」という感じです
2023年03月31日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:14
  車道の上を梅の木がたくさん被っています、まさに「梅街道」という感じです
 さあ、次の目的地近くの駐車場に車を止めました。白糸の滝に行きたいと思います。
2023年03月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:37
 さあ、次の目的地近くの駐車場に車を止めました。白糸の滝に行きたいと思います。
 ここから先に進むことができません。叶鉱山になっているようです。もちろん、一般車両がここから中に入ることができません。
2023年03月31日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:38
 ここから先に進むことができません。叶鉱山になっているようです。もちろん、一般車両がここから中に入ることができません。
 白糸の滝ですね。これからまだまだたくさん出てきます。
2023年03月31日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:38
 白糸の滝ですね。これからまだまだたくさん出てきます。
 ほぼ真っ正面に近いところから撮影したもの。
2023年03月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:39
 ほぼ真っ正面に近いところから撮影したもの。
 ちょっと左側から撮影したもの。何かお高くとまってるような感じがします。
2023年03月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:39
 ちょっと左側から撮影したもの。何かお高くとまってるような感じがします。
 1段下から撮影した白糸の滝。
2023年03月31日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:41
 1段下から撮影した白糸の滝。
 ちょっと左側から撮影。
2023年03月31日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:42
 ちょっと左側から撮影。
 本来「叶山」がかんな山カードに選ばれているのですが、今は高山で登れないためこれを撮影しておけばオッケーということです。
2023年03月31日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:44
 本来「叶山」がかんな山カードに選ばれているのですが、今は高山で登れないためこれを撮影しておけばオッケーということです。
 さあ、白水の滝入口という看板を撮影すれば車に戻って帰りましょう。
2023年03月31日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:44
 さあ、白水の滝入口という看板を撮影すれば車に戻って帰りましょう。
 あれが叶山でしょうか。
2023年03月31日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:46
 あれが叶山でしょうか。
 ここから、ある駐車場にて桜撮影。ちょうど満開です。
2023年03月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:48
 ここから、ある駐車場にて桜撮影。ちょうど満開です。
 いいですねえ、サクラ並木
2023年03月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:48
 いいですねえ、サクラ並木
 アップにしても赤くない。これは咲きたてでもうしばらく持ちそうだ。
2023年03月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:48
 アップにしても赤くない。これは咲きたてでもうしばらく持ちそうだ。
 青空に桜は映えるなあ
2023年03月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:48
 青空に桜は映えるなあ
 もう一種類、ピンクの桜。美味しそう。
2023年03月31日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 9:49
 もう一種類、ピンクの桜。美味しそう。
 道の駅「うえの」、上野動物園や各種博物館があるわけではない。西郷隆盛像もない。
 そう、ここは群馬県多野郡上野村。
2023年03月31日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/31 11:14
 道の駅「うえの」、上野動物園や各種博物館があるわけではない。西郷隆盛像もない。
 そう、ここは群馬県多野郡上野村。
 昼食を取ろうと思ったら高そうだったので、これで暫く腹をもたす。
2023年03月31日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 11:19
 昼食を取ろうと思ったら高そうだったので、これで暫く腹をもたす。
 次の道の駅、「オアシスなんもく」。ここで昼食とれるかな?
2023年03月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/31 11:46
 次の道の駅、「オアシスなんもく」。ここで昼食とれるかな?
 ミツバツツジがお出迎え。
2023年03月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 11:46
 ミツバツツジがお出迎え。
 ミヤマキケマンでしょうか。今年初花です。
2023年03月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 11:46
 ミヤマキケマンでしょうか。今年初花です。
 ここで食べたのはチーズカレー。とろけるチーズを焼いたものとパルメザンチーズがかかっている。チーズを焼いた方が良かったかどうか???
2023年03月31日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/31 11:57
 ここで食べたのはチーズカレー。とろけるチーズを焼いたものとパルメザンチーズがかかっている。チーズを焼いた方が良かったかどうか???
撮影機器:

感想

 前の記録に続いて、午前中にもう1カ所に出没しました。かんな山カードが全5座中3座登ったことになり、そのうちの1座に登りたいと思ったことです。
 ここで取り上げられている山は「叶山」であります。しかしながら、叶山は現在、営業鉱山となっており、登ることができません。ヤマレコでも上った記録が出て来ません。しかしながら、山頂にある三角線の画像などは検索したら出てきます。

 さて、叶鉱山の入り口近くにある看板を撮影してあれば、かんな山カードについては叶山を登った事になるようです。ということで私は鉱山近くの駐車場に車を入れ、白水の滝に向かったのでした。入り口近くにある結構広い滝があるのですが、ほとんどの人たちがこの滝を撮影して戻っています。それを見ていた私もそうさせていただきました。だが、これで良かったのでしょうか?

 白水の滝の画像を検索してみると、上から一筋の滝になってるように見えます。しかしながら、入り口近くの滝は幾重にも分かれていて、シリーズは結構広い滝になっています。ひょっとして、私が見た時より、さらに上流に上ったところに白水の滝があるのかもしれない、と移動途中に思うようになりました。これは再訪して確かめたいところではありますが、かんな山カード完登については、あまり関係がありません。入り口近くにある看板を無事に撮影しているからです。そこのところは安心しています。

 滝を見た後、神流町に戻り、川沿いの桜を撮影させていただきました。本当に満開という感じで良い季節に来たなぁと思っています。
 かんな山カード、最後の1座は立処山になりますが登山口にたどり着いたところ、橋の工事をしておりました。そしてそのために駐車場が閉鎖されており、駐車することができませんでした。
 ここに来るには、工事の休日である土曜日か日曜日に来るのが良いのかなあと思いました。
 明日は土曜日、朝一でここに来よう。私はそう思いました。
 それを踏まえて、午後からの予定を考えたのです。

 どこかで昼食をとって、午後からは、下仁田市街を歩いてみよう。赤
久縄山に来る時に下仁田を通ったことで、たくさんの花が咲いていることを知っています。それらを撮影しながら本日3つ目の記録を作ろうと思いました。

 道の駅「うえの」では、昼食レストランのあまりにも高さに辟易し、結局道の駅「オアシスなんもく」で昼食となりました。チーズカレーを食べ、午後イチから歩けるように下仁田に向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら