記録ID: 5322313
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
お花見ハイキング小峰公園〜今熊山
2023年04月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91ea0e011c1ea18.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 665m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
開場9:00〜16:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道です。落葉の積もった階段は気をつけましょう。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 激混み芋洗いでした(^_^;) |
写真
感想
お花見ラストチャンスの週末、花が綺麗と噂の小峰公園から刈寄山、今熊下社に降りて小峰公園に戻るコースを予定してましたが…いつものように調布ICから中央道に乗ると、乗ったばかりでGooglemap先生が国立府中で降りろと。高速の掲示板が相模湖まで2時間以上、大月まで3時間以上!?の表示((((;゚Д゚)))))))
相模湖まで混むのはいつものことだか、この所要時間はなんだ?ラジオの交通情報が小仏トンネルで事故だと。八王子ICまで行くより、下道でちんたら行く方が早いのか…
今朝は中央線も人身事故だったようで、奥多摩、山梨方面受難だな(´・ω・`)
国立府中で降りて新奥多摩街道をちんたら進み、小峰公園着は10時前。これは、花愛でながらだと刈寄山まで行けないな。
という事で、今熊山までで降りることに。
目的のお花見は、麓はまだ満開、山の上の桜はかなり散っていました。種類が違うのかな?見た目ソメイヨシノっぽいが。今熊神社下社のツツジは見事でした*\(^o^)/*
よいお花見山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する