大和三山 藤原京の菜の花畑と桜、今井町散策など ほぼほぼ観光の巻
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:22
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 290m
- 下り
- 292m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
写真
感想
久しぶりの登山!と行きたかったが、ここのところ腰の調子が良くないので、優しい山へ…ということで一度は歩いてみたかった大和三山へ。三山を歩くといえど、ほとんどが街歩き、観光になりました。
この日は暖かく花粉が飛びまくり、マスク外すとくしゃみ止まらず辛かった^^;
でも桜がきれいで、特に藤原京跡の菜の花畑はどちらも満開。
現地につくまで菜の花畑のことを知らなかったので、思いがけない景色が見れました。
このコラボレーションを楽しもうと、カメラを持った観光客もたくさん来ていました。
ウェディングドレス着て撮影してるグループも数組いました。
藤原京跡でオークワで買った弁当食べて休憩、香久山へ。香久山山頂で畝傍山から三山を巡っている方と10分ほど話して、下山。下りた所にお店があって賑わっていたのでつられて入ってみました。
期間限定あすかルビーの美味しいソフトクリームを購入。
ソフトクリームを頬張りながら畝傍山へ。途中、本薬師寺跡に寄り道。
橿原神宮は、ちょっと遠回りですがせっかくなので正面から入りました。4月2日から催しがあるようですが、前日なので人はぼちぼち。お参りしてから畝傍山へ。そんなに距離はないけど、ようやく山道らしい山道を歩けました。
最後は今井町を散策してから駐車場に帰還。
その後車で移動して、再び菜の花畑を撮りに行きました。
駐車場は17時までなのですが、臨時駐車場の方は過ぎても施錠されることもなく、普通に皆さんとめていました。
夕日と菜の花や桜を撮ろうと観光客もたくさんいました。
一日のんびり歩いていたので思いの外時間がかかりました。
途中腰の痛みが徐々に増してきたので痛み止め飲みました。なかなか治らず、、テント泊行きたいけど難しいかなあ。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する