ぜひ今!ヒカゲツツジの花回廊:向山連山
- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 634m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 晴れ。途中やや曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水分かれ公園の駐車場に。 6時は0台。この時期10時は満車に近いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは無いです📮 登山道に階段は一段もありません。 全体的にコースは明瞭。案内板が沢山ありますし、赤いテープが目印です。 一ヶ所、蛙子展望所の岩場付近でコースが判りません。青いテープを見つけたのでその先の道を進んで、すぐ本来の登山道に戻れました。 |
その他周辺情報 | 温泉=国領温泉 助七 ただし、日帰り湯は12:00〜。 丹波おばあちゃんの里 道の駅です。かなり大きめ。遊具もあったり。 春日ICすぐ横。 |
写真
感想
春の晴れのお休み。予定なし。家にいてはもったいなし!
急遽どこか山行を計画しようと考え、過去に考えていた山行をいくつか並べてみました。
しかし、これはこの時期にしか見れない『花がある山』に行けということでしょう🌸
そこで、花目当てで山行を調べたところ、この向山連山(むかいやまれんざん)のヒカゲツツジに当たりました。
関西百名山とかじゃないですけど、割と紹介している本は多いです。
今このタイミングを逃したらおそらく一生行かないかもと思い、向山連山に決定しました😊
アクセスは電車か車か迷いました。
電車は石生(いそう)駅が登山口から5分程度とかなり近いのですが、無人駅らしく、また、交通系カードが会社違いなどでややこしくなりそう。
結局、山行後に温泉等へ行くことも含め、車にしました。
天気予報で、現地の日の出は5:45頃🌄。それを目指して🚙
無事に朝3:30に早起きも出来て、暗い中の出発。
中国道と舞鶴若狭自動車道で春日ICまで。
春日ICを通過の頃には空が白んで、5:40に水分かれ公園の駐車場に着きました。一番乗り。
電車始発で来るよりも2時間も早く現地に👍
水分かれ公園ですが、
「みずわかれ」ではなく「みわかれ」だそうです。
ここは何度か来たことがあったので後回しにして、まずは山へ。
川沿いに満開の桜が続きます。
小さなグラウンドの脇にトイレがあるという案内板があったので、ちょっと寄っていこうと🚻
ところが、トイレには鍵が!!🔑そんなことある!?
朝6時は早すぎますか😅
まぁ必須ではなかったので諦めて登山口へ。
桜の門をくぐって進むと、
山裾の小さな『観音堂』の脇に登山口があります。
ここでも桜がお出迎え。
登山者用に杖をいくつか置いてくれてます。
ここでストックを忘れている事に気づきました💦家だよ。
まぁ今日はそんなハードな山ではないので大丈夫。
登山道は野趣あふれ、階段などは一切ありません。(最初から最後までね)
ちょっと歩くとしっかりとした柵があります。
引っ掛けるだけの鍵なので、通り抜けて、また柵の内側から鍵をかけましょう。
(内側から手を通して外側の鍵をかけるため、金網に穴が開いています)
早速、ツバキとツツジがお出迎えです。
特にピンク〜薄紫色のツツジが沢山。
これは目当てのヒカゲツツジではなく、別のツツジですが、花が元気で嬉しい限りです😊
前回の山行が「雨の中をひたすら前進」だったので、今日はゆっくり花を楽しみます♪
そして、今日は秘密兵器「画像で花の名前を教えてくれるアプリ」も📱
このツツジを検索すると『シュジョウツツジ』と出ました。
こんにちは、シュジョウツツジさん。
(後で調べたら、シュジョウツツジは中国・台湾の物で、ここは日本なので、よく似た『ミツバツツツジ』が正解)
行程の前半・北側は、バイパス道路が近いので割と自動車の音がします。
この辺りではもう桜はなくなって、代わりに山道に多数見られる花の様に上向きに開いて綺麗な新芽。
調べると『アセビ』と出ました。
これがそうか〜、と思いながら『二ノ山』298mを登りました。
すみません、『滝山古墳』は看板がかすれてて、全く気付かず💦
(写真には写っていました📸)
『岩座展望所』でようやく麓が見えます。
山行全体で展望は少ないので、展望所は一つ一つ楽しみましょう🙂
『三ノ山』470mを過ぎてすぐ、ようやく黄色いヒカゲツツジが現れました!
そして、そのすぐ脇にクサリ場(ロープ場?)が。
と言っても短め1m程で、この後は一切ありませんでした。
さらに進むと『亜炭展望所』というのがあって、そこの分岐が稜線を歩くように見えるのですが、左下のやや下る道が正解です。
(分岐というほどではないので、おそらく稜線を進んでも繋がる気がしますが)
来る前に『向山』を調べたのですが、
むかいやま、むこうやま。向山の文字でたくさん出てきます。
ここは「むかいやま連山」。
しかし、何の「向かい」なんでしょうね?
山が向かい合っている、ということかもしれません。
そう考えると『向』という漢字が、『口』のところが石生村で、冠部分『コの字型』が山の位置に見えてきました😄
まぁ真実は不明ですが。
ヒカゲツツジやミツバツツジと共に、
あちこちで見かける白い小さな鈴なりの花。
画像検索で調べると『アセビ』と出ました😲
あれ、これもアセビなのか。葉も花もかわいらしいですね。
アセビ=アシビ=馬酔木。
時々、歩いていると足元にアセビの花が散らばっていて、ちりばめられているように綺麗な道が現れます。
アセビの絨毯、かわいいね。
ヒカゲツツジを画像検索すると、
『キバナシャクナゲ』と出ました。どうやらだいぶ似ているらしいです。
向山は『ヒカゲツツジ』だと知っているので、シャクナゲは間違い。
画像検索もまだまだ信じすぎてはいけませんね。
さて、『三ノ山』『四ノ山』511mと、ヒカゲツツジの回廊を進んで、『松の台展望所』や『丹波野林道』への分岐があったりしますが、ちゃんと『向山連山登山道』という看板がありますから迷わずに。
次は『深坂北峰』521mという山頂。
ここの近くに『ツツジが岡展望所』がありますが、ここからの眺めが一番絵になるかもしれません。
手前にヒカゲツツジを写して、ぐるっと囲う向山連山が見えます。麓の池は駐車場があった辺り。
次の頂が本日の主峰『向山』568.8m。
そんなに遠くないところから電車の音が聞こえます。のどかな田舎の雰囲気。
すぐ先の『向山平展望所』は木が伸びて今は展望なしです。
『五ノ山』591mでは東側が広く見えます。
白い花を咲かせた『ミヤマシキミ』がいたり。
開けた稜線でちょっと登山道がわからなくなって、しばらく適当に歩いてみたり。
それはすぐに本来の登山道に戻りましたけどね。
しかし、ここから先は大きな岩が増えてきました。
一箇所、この山行で一番難所っぽく感じる岩場を巻いて歩く場所あり。
問題は、その岩を巻いた先で倒木のせいか登山道が崩れている感じで、先がないのです😅
登山道はずっと赤いテープが目印として木にくくりつけてあるのですが、ここはどうも違う気がします。
右下の赤いテープは一旦無視して、岩場をもう少しだけ巻いて左手に進むと『青いテープ』があり、わずかながらに道が見えます。
どうも主道ではないっぽいですが、登山アプリ的にも方向は正解。主道はむしろもう少し左。
この辺り、迷わないように皆さん注意です!⚠️
どうもここらが『蛙子展望所』『蛙子峠』だったようですが、スルーしてしまいました。
さて、本来の登山道に戻って、すぐに『譲葉山』(ゆずるはやま)への分岐がありますが、ここは右手の『清水山/珪石山』方向へ。
そろそろ『向』も終盤です。最初の『ニノ山』『三ノ山』が向かいに見えます。
次の分岐は『珪石山/公園登山口』との分かれ道。ここは『清水山』方向へ。
この分岐直後に大岩と大溝が2つあって驚きました。
清水山はガレた登り坂。登山道は明確ですが、岩も多いので気をつけて。
山頂にはなぞの巨大看板が空を塞ぎます。裏側しか見えないので何が書いてあるかは不明。
(後で気づいたのですが、本に『電波反射板』と書いてありました!)
ここで清水山の読みについて。
しみずやま、きよみずやま。
どっちでしょうか?
おそらく明確に答えられないからか、どの登山本にも明記されていない!ズルい!
さて、答えは「しみずやま」です。
(まぁ異説はあるようですが、国土地理院『点の記』にも書いてある読み仮名ってことで、しみずやまで間違いないでしょう)
清水山は下りもかなりガレているので滑らないように注意。
『イルカ岩』の後に『南多田』との分岐。『博打岩』『亀岩』と続いて『剣璽山』(けんじやま)410mで再び向山連山のスタート方向を眺められます。
ピンク色のミヤマツツジも増えてきて、『天狗岩展望所』で大きな展望を。
まぁ、天狗岩の上は謎の茶色い苔・菌類?が繁殖していたので不気味でしたけどね😅
ひたすら下って、ツバキや桜がまた増えてきて、柵を抜けたら終わりです。
登山口のある『鳳翔寺』で5円をお供え。
そこで住職さん(?)が「登山口はすぐそこだよ」と親切に教えくださいました。
すみません、「今下りてきたところなんです」😅
今まだ9:40ですからね。そりゃぁ “これから”と思いますよね。
この鳳翔時登山口は少し工事中なようです。
少し倒木などが多いのか、県がお金を出して整備する予定だそうですが、「県がお金を出してくれたら。もうちょっとしたらまた出すと思うけど、止まってる」のだそうです。
(全然通れますので心配は要りません)
この後は、のどかな田舎道を歩きながら、登り終わった向山連山を見上げながら、駐車場まで。
この頃には桜を見にきた一般の方々が水分かれ公園に集まり、駐車場もいっぱいでした。
私も車にザックを置いて、少しだけ水を見てから帰りました。
はい、下山が早すぎて温泉はまだやっておりません😂12時からとか遅すぎるよ!
(おまけ)
登山中に作った『向山連山』の歌。観光課にでも送るか(笑)
ヒカゲツツジの花回廊
アセビの絨毯かわいいね
ミツバツツジやサクラも咲いて
春は丹波の向山
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する