記録ID: 533066
全員に公開
ハイキング
北陸
立山町・塔倉山
2014年10月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 277m
- 下り
- 276m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:08
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 1:39
14:12
7分
640m展望地
14:19
6分
分岐
15:32
ゴール地点
10月も後半だと朝晩はかなり冷え込み路面凍結もそろそろありそうです
最低気温が4度ぐらいでしたので
登山道入り口付近は0度をしたまわっていたかも
午後の出発で時間はあんまりなかったが
ずっと晴れていたので気持ちのいい登山になりました
最低気温が4度ぐらいでしたので
登山道入り口付近は0度をしたまわっていたかも
午後の出発で時間はあんまりなかったが
ずっと晴れていたので気持ちのいい登山になりました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長倉地区にも登山口有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
苔むした岩の登山道は凄く滑るので注意、滑った痕が沢山あった |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トレーナー着ていったら暑かった、換えの下着いる |
---|
感想
体調不良で約3週間山行きを控えていましたが
かなり回復したので気軽に登れる山を物色してましたら
塔倉山が候補に
道は適当に行ったら大体あってた
途中で道路地図2回見ました
目桑地区に入り最初に見えた林道に入ったら最終的には本来の道に合流したからOKでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する