記録ID: 533082
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
山中湖〜三つ峠駅(長池山・石割山・鹿留山・杓子山・倉見山)
2014年10月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:21
距離 27.0km
登り 1,947m
下り 2,243m
17:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路 富士急 三つ峠駅 17:30発 富士山駅17:46着¥380 富士山駅バス停18:08発御殿場行き JR御殿場駅19:20着¥1410 |
コース状況/ 危険箇所等 |
杓子山までは、整備された登山道です。立ノ塚峠から子も神まで岩場の急登が有りますが、ロ−プ等整備されてます。 杓子山から向原峠までは踏み跡薄く、痩せ尾根の急坂・岩場があり注意深く歩みを進めたい道です。道標もよく地図と見比べて判断してください。 相定ヶ峰から倉見山・三つ峠駅までは、よく整備された道です。 |
写真
九十九折りに しこたま 登ると岩登りに変わります。
ここに来る前に 途中 疲れておにぎり休憩をしてます。
下りてくる人々曰く、これからの登りが大変等々同様の助言をいただきました。こちらは、十分に疲れてるのに・・・。
ここに来る前に 途中 疲れておにぎり休憩をしてます。
下りてくる人々曰く、これからの登りが大変等々同様の助言をいただきました。こちらは、十分に疲れてるのに・・・。
撮影機器:
感想
竹ノ塚峠から子の神の登り正直 きつかった。また、杓子山から倉見山までは、歩く人が少ないせいか踏み跡が薄く下りには、慎重さが必要と感じました。地図等よく確認しないと迷いそうでした。それにしても杓子山〜倉見山のル−トは険しい道のりでした。天気に恵まれていたのが救いです。何とか三つ峠駅まで来たので、次回は三つ峠山から道をつなげればと考えてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する