栃木百名山⛰塩沢山🎵サクッとピストンして焼肉食べ放題🤤
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:55
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 706m
- 下り
- 693m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
👇写真👇
https://yamap.com/activities/23349062
👇登った山👇
⛰塩沢山(栃木百名山)
👇山行👇
だいぶ寝坊しました👈
桧枝岐の道の駅を出発🚙
たかつえの手前あたりでいい感じの景色をパシャリ🎵
道の駅たじまでちょいっと登れそうな山を探す🔍
たじまの目の前の山はちょっと遅くなりそうなのでスルー
て事で塩沢山をチョイス🎵移動🚙💨
猿があちらこちらにいる💦🐒🐒🐒
独鈷沢ふれあい公園に駐車🅟
山には🐒
準備に手間取り更に出遅れる💦
登山口には案内板🎵わかり易い🎵
少し進むと九十九折、少し道が狭い
遊ヶ水で渡渉
そこから急登をぐいぐい登ります💦
つづら過ぎるつづらおりがあります❕ 時間無いのでぐいぐい登ります💦
一服ウチワ到着、思ってたよりハード❕
少し先に行くと木々の間からちょっと景色
ここからも尾根をぐいぐい登ります💦
ここもつづらコースあります❕
遊雪の君❓ポイント
目の前に今から登るであろう山がドーン💦
何…思ってたよりかなり大変(;'∀')
ここも尾根をぐいぐい登ります❕ ちょっと岩ポイントもあり❕
ここもつづらコースあります❕
へばりながらも一気に登るといい感じの尾根に
スキー場、釈迦ヶ岳が見えます🎵
いい感じの緩いハイキングコースを暫く進んで最後ぐいっと登ると
⛰塩沢山
木の隙間から見えるスキー場から音楽が聞こえる🎵
それに負けずの
「セザーーーーーール❕❕」
ここより先の稜線歩きは優しい藪漕ぎな予感
時間があれば行きたかった💦
思ったよりかなり時間がかかってしまったので急いでおります❕❕
帰りは登りに使わなかったつづらコースで🎵
結構広い範囲でつづらってます❕
そして結構道が細いです💦枯葉も多く谷側に滑りがち💦
そして、つづらの折り返しを見極めないと行き過ぎがち💦
YAMAPのGPSのポイント間隔が広くてほぼピストンに見えるものの
かなり右往左往しましたw
ぐい〜っと一気におりて無事下山🎵
お疲れ山でした⛰✨
急いで鹿沼の焼肉きんぐへ🍖
11時から入りたかったけど13時に💦下山11時半だったしね💦
店前の通りは両サイド桜が満開🌸
久々の焼肉最高でした🤤
ついでに鹿沼をちょっと観光🎵
明日はこの旅行最終日の古賀志山❕❕しっかり英気を養いました✨
👇🏻今日までの流れ👇🏻
2月
19日、夜出発
20日、猪苗代スキー場着、ぐだって滑らず
21日、雪⛄濡れたくなく滑らず
22日、色々片付け、午後start20年ぶりスキー、今シーズン初すべり、夜散歩
23日、スキー練習2日目🎿
24日、スキー練習3日目➡磐梯熱海♨➡古賀志山方面へ
25日、サロメ童心様・42名2匹で古賀志山オフ、2座おかわり、猪苗代で雪の中初ナイター、初ショートスキー🎿
26日、雪で休憩
27日、午後からショートスキー🎿
28日、初スケートスキー⛸午後からスケートスキー登山赤埴山🏔
3月
1日、スケートスキー登山、初バックカントリー(ショートスキー)、磐梯山💯、赤埴山🏔⛷
2日、雪予報につき食べ放題(しゃぶ葉🍖)&♨️𝐃𝐚𝐲(大江戸温泉♨️)
3日、午後にちょいショートスキー⛷
4日、猪苗代スキー場ナイター、たいまつ滑走(ペンライト)、花火🎇、ちょい滑り
5日、雲海スキー(早朝)、登山、初:櫛ヶ峰、磐梯山💯、赤埴山🏔
6日、ノーマルスキー練習⛷
7日、朝一ノーマルスキー⛷、ショートスキー登山磐梯山💯、赤埴山
8日、満月🌕&日の出🌄磐梯山、天狗岩、丸山、イエローフォール、裏磐梯、赤埴山
9日、スキー後、普通のスキーで初登山、磐梯山💯
10日、昼は☔️、夕方たいまつ滑走と花火🎇を観に行くも間に合わず、ナイターも早く終わってる
11日、南会津で齋藤山、文堂山、弁天山、愛宕山登山
12日、高畑スキー場でスキー⛷、高畑山登山🗻
13日、雨☔️♨️𝐃𝐚𝐲(大江戸温泉♨️)
14日、猪苗代周辺低山、羽山、経塚、、散策
15日、磐梯山、ふじさき初ショートスキー登山
16日、磐梯山、赤埴山、ショートスキー下山、午後からスキー⛷
17、18日埼玉帰宅、体重67▶︎70に
19日、6人で茶臼岳
20日、4人で釈迦ヶ岳登山
21日、高畑スキー場⛷
22日、尾瀬までハイキング
23日、☔️
24日、高畑スキー場⛷
25日、天気予報外れ休憩
26日、休憩𝐃𝐚𝐲♨️窓明の湯
27日、燧ヶ岳登山
28日、オモうまい店こま草で天そば、若見山登山、那須塩原観光、給油&買物𝐃𝐚𝐲
29日、じっくり休憩𝐃𝐚𝐲♨️燧の湯
30日、駒ヶ岳登山早々に断念(体調不良)
31日、御池経由駒ヶ岳縦走登山
4月
1日、駒ヶ岳登山、カリメロさんと遭遇
2日、塩沢山登山+焼肉キングで食べ放題
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する