記録ID: 5348024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
昨日は鞍掛峠の高畑山、今日は鈴鹿峠の高畑山
2023年04月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 478m
- 下り
- 474m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れの本日は危険箇所は無かった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
帽子
ネックゲーター
半袖
長袖
防寒
タイツ
ズボン
靴下
手袋
雨具
ザック
登山靴
ヘッドランプ
ココヘリ
地図
ツエルト
ストック
デジカメ
電池
SDカード
クイック設置
時計
スマホ
ティッシュ
タオル
ゴミ袋
日焼け止め
スポーツドリンク
水筒
お茶
おやつ
お昼
|
---|
感想
昨日は鞍掛峠の高畑山(高室山から向かった先でミツマタ群生地)
今日は鈴鹿峠の高畑山へ行ってきた。
本当は鈴北岳に行く予定でしたが、麓からみて積雪してたので、装備の準備も無いし、急ですが鈴鹿峠の高畑山にした。
国道1号の鈴鹿峠の滋賀県側より側道があり、トンネルの上に行け、そこに駐車場とトイレがある。
林道を数分歩くと、登山口がありそこから登る
初めからそれなりの勾配の上り坂が続く。
途中鏡岩があるが、伝説のように鏡状には見えない。
本日は晴れで景色もよく、風もこの時期にしては冷たく登っているぶんには快適であった。
途中ナイフ「エッジ」と書いた場所があるが、ぜんぜん切れ落ち感は無い。
ロープはある場所もあるが、危険というほどではないように感じた。
頂上は景色も良く、360度見渡せた。
帰り道は来た道を折り返した。
ちょうど3時間
今日は14時から予定があり短い時間での登山としては楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する