記録ID: 5350835
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
御荷鉾山
2023年04月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:52
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 228m
- 下り
- 232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:47
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:52
距離 2.7km
登り 235m
下り 234m
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道71号は細くて勾配がきつい 駐車場は広い、無料、トイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は無い |
写真
撮影機器:
感想
年度末で心身共に超多忙で全く山に行けず、久々の山歩き。
日曜日の昼から時間が出来たので、ドライブがてら関東百名山の西上州御荷鉾山にリハビリで出かけてみます。
御荷鉾山は古来からの信仰登山の山ですが、今はスーパー林道が山頂付近を走っていて面影は有りません。しかしアスセス道路周辺の環境は素晴らしく、花が咲き乱れるこの季節はドライブに最適☺️
メインの南登山口から西御荷鉾山を経てプチ縦走で西登山口へ降りるルートで。植林の急登が続きますが、距離は短いので頂上まではあっという間。山頂は南北に眺望が素晴らしく、特に南側は奥秩父の山々が広がります。帰りは西登山口経由で。
登山には少し物足りないですが、温泉旅行やキャンプと合わせると楽しそう。もし時間があれば近くでもう一座登れますしね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する