ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5355163
全員に公開
ハイキング
近畿

安土城址

2023年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.6km
登り
105m
下り
100m

コースタイム

4/8、安土山(安土城跡)に行って来ました。元々は全く行く計画をしていなかったのですが、天候悪化によって天狗堂をサッサと下山して時間が出来たため、雨でも観光出来る安土城考古博物館へ。展示を見終わって外に出ると、風は強いものの、雨は収まっていたため、すぐ近くの安土城跡にも行って来ました。
安土城は織田信長が造らせた巨大な城ということでよく知られていますが、本能寺の変の混乱の最中、明智勢に攻められて落城、消失してしまったため、建っていたのは僅か数年だったようです。そのため、資料も乏しいとか。。その後は捨て置かれたままになっていたのを、昭和の発掘調査、整備事業によって、復元されたそうです。
戦国時代好きの割に、行ったのは初めてでしたが、思っていた以上に広範囲の石垣が復元されていて、城の規模を体感出来ました。博物館の展示を含めて勉強になりました。

近江の山城70 : 2/71
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗堂下山後、麓も天気が不安定で、時折雨が降っていたので、屋内で観光できる安土城考古博物館へ。
2023年04月08日 14:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:24
天狗堂下山後、麓も天気が不安定で、時折雨が降っていたので、屋内で観光できる安土城考古博物館へ。
安土城だけに限らず、古代からの琵琶湖湖畔の歴史が展示されています。
2023年04月08日 14:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:38
安土城だけに限らず、古代からの琵琶湖湖畔の歴史が展示されています。
銅鐸がたくさん出土しているそうです。
2023年04月08日 14:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:41
銅鐸がたくさん出土しているそうです。
2023年04月08日 14:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:42
弥生時代から、これほどの物を作る技術があったんだ。。
2023年04月08日 14:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:42
弥生時代から、これほどの物を作る技術があったんだ。。
古墳時代の埋葬品。鎧や兜など。
2023年04月08日 14:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:45
古墳時代の埋葬品。鎧や兜など。
2023年04月08日 14:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:45
安土城の再現ジオラマ。本能寺の変の際に数日で落城したとは思えない要塞。
2023年04月08日 14:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:48
安土城の再現ジオラマ。本能寺の変の際に数日で落城したとは思えない要塞。
六角家の観音寺城のジオラマ
2023年04月08日 14:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:52
六角家の観音寺城のジオラマ
浅井家の小谷城のジオラマ
2023年04月08日 14:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 14:52
浅井家の小谷城のジオラマ
安土城の金箔瓦
2023年04月08日 15:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:07
安土城の金箔瓦
博物館を出る頃にはだいぶ青空が広がって来たため、すぐ近くの安土城跡も行ってみることに。
2023年04月08日 15:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:33
博物館を出る頃にはだいぶ青空が広がって来たため、すぐ近くの安土城跡も行ってみることに。
入山料は\700。パンフレットはなかなか興味深い。
2023年04月10日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4/10 6:50
入山料は\700。パンフレットはなかなか興味深い。
安土山を丸ごと城にしたような形だったようです。
2023年04月08日 15:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
4/8 15:34
安土山を丸ごと城にしたような形だったようです。
大手道。昭和の発掘調査、整備事業によって、元々の構造を極力再現して再建されたようです。
2023年04月08日 15:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:36
大手道。昭和の発掘調査、整備事業によって、元々の構造を極力再現して再建されたようです。
伝前田利家邸跡の説明。伝とあるのは、安土城がわずか数年しか建っていなかったため、書物などの記録が極端に少なく、はっきり判明していない部分が多いためのようです。
2023年04月08日 15:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:37
伝前田利家邸跡の説明。伝とあるのは、安土城がわずか数年しか建っていなかったため、書物などの記録が極端に少なく、はっきり判明していない部分が多いためのようです。
伝前田利家邸跡
2023年04月08日 15:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:37
伝前田利家邸跡
伝羽柴秀吉邸跡の説明。
2023年04月08日 15:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:39
伝羽柴秀吉邸跡の説明。
伝羽柴秀吉邸跡
2023年04月08日 15:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
4/8 15:39
伝羽柴秀吉邸跡
石垣と階段が続いています。
2023年04月08日 15:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:42
石垣と階段が続いています。
織田信忠邸跡
2023年04月08日 15:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:48
織田信忠邸跡
2023年04月08日 15:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:49
2023年04月08日 15:51撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:51
黒金門の説明
2023年04月08日 15:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:52
黒金門の説明
黒金門跡
2023年04月08日 15:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:52
黒金門跡
仏足石の説明。どこかから徴用されて、石垣の一部に使われていたようです。
2023年04月08日 15:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:55
仏足石の説明。どこかから徴用されて、石垣の一部に使われていたようです。
仏足石。足の模様が彫られています。
2023年04月08日 15:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:55
仏足石。足の模様が彫られています。
信長公本廟。
2023年04月08日 15:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:57
信長公本廟。
秀吉が遺品を埋葬して本廟としたそうです。
2023年04月08日 15:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 15:58
秀吉が遺品を埋葬して本廟としたそうです。
本丸跡の説明
2023年04月08日 16:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:00
本丸跡の説明
本丸跡。礎石が等間隔に残っています。
2023年04月08日 16:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:00
本丸跡。礎石が等間隔に残っています。
天守台跡。礎石がかなりしっかりしています。ごつい天守があったことが偲ばれます。
2023年04月08日 16:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
4/8 16:01
天守台跡。礎石がかなりしっかりしています。ごつい天守があったことが偲ばれます。
天守台跡の説明
2023年04月08日 16:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:02
天守台跡の説明
天守台からの眺め。平な田畑が広がる部分は琵琶湖の湖水か湿地が広がっていたようなので、琵琶湖を見渡せる城だったようです。
2023年04月08日 16:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:04
天守台からの眺め。平な田畑が広がる部分は琵琶湖の湖水か湿地が広がっていたようなので、琵琶湖を見渡せる城だったようです。
2023年04月08日 16:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:04
宛寺跡。本能寺の変の際には焼け残ったようですが、江戸時代に火災で焼失してしまったそうです。
2023年04月08日 16:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:13
宛寺跡。本能寺の変の際には焼け残ったようですが、江戸時代に火災で焼失してしまったそうです。
本堂跡
2023年04月08日 16:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:13
本堂跡
夕日に照らされた琵琶湖がよく見えました。
2023年04月08日 16:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:14
夕日に照らされた琵琶湖がよく見えました。
三重塔。元は室町時代の建物で、信長が甲賀から移築させたものらしいです。
2023年04月08日 16:15撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:15
三重塔。元は室町時代の建物で、信長が甲賀から移築させたものらしいです。
二王門。こちらも甲賀から移築されたもののようです。
2023年04月08日 16:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
4/8 16:17
二王門。こちらも甲賀から移築されたもののようです。

感想

4/8、安土山(安土城跡)に行って来ました。元々は全く行く計画をしていなかったのですが、天候悪化によって天狗堂をサッサと下山して時間が出来たため、雨でも観光出来る安土城考古博物館へ。展示を見終わって外に出ると、風は強いものの、雨は収まっていたため、すぐ近くの安土城跡にも行って来ました。
安土城は織田信長が造らせた巨大な城ということでよく知られていますが、本能寺の変の混乱の最中、明智勢に攻められて落城、消失してしまったため、建っていたのは僅か数年だったようです。そのため、資料も乏しいとか。。その後は捨て置かれたままになっていたのを、昭和の発掘調査、整備事業によって、復元されたそうです。
戦国時代好きの割に、行ったのは初めてでしたが、思っていた以上に広範囲の石垣が復元されていて、城の規模を体感出来ました。博物館の展示を含めて勉強になりました。

近江の山城70 : 2/71

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら