記録ID: 5355586
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
戸倉三山
2023年04月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:10
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 荷田子バス停よりバスで武蔵五日市駅 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
戸倉三山を登って、荷田子バス停に下る15.1kmを走ってきました。新緑とミツバツツジが綺麗なコースでした。
今熊山登山口バス停からスタート。まずは今熊神社までロードを走ります。ミツバツツジがとても綺麗でした。神社脇から登山道に入り、今熊山に登って行きます。今熊山山頂には今熊神社の本殿があります。
ここからトレイルを走って行き、刈寄山へ向かいます。このルートは先週行われたハセツネ30kのコースの一部で、半分くらいの距離をゆるっと走って行きます。刈寄山への途中には展望が良いところもあります。ついで入山峠を経て、鳥切場に向かいます。珍しい名前ですが由来などは不明です。この先は、市道山までアップダウンの激しい道になります。市道山は、日当たりが良いとついつい、ゆっくりしたいところです。少々長めの休憩をとり、臼杵山に向かいます。
臼杵山への道も厳しいアップダウンが続きます。臼杵山は戸倉三山の最高地点、ここから荷田子峠に下って行きます。
荷田子峠からは登山口まで15分程度で下れます。登山口には花桃でしょうか?とても綺麗に咲いているところがありました。秋川を渡って、荷田子バス停から帰路に着きます。
動画でより詳しくご紹介しています。
是非ご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する