記録ID: 5355710
全員に公開
トレイルラン
近畿
高島トレイル無泊縦走80km6600D+
2023年04月08日(土) ~
2023年04月09日(日)
福井県
滋賀県
京都府
アカコン
その他3人
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 30:44
- 距離
- 79.7km
- 登り
- 5,505m
- 下り
- 5,506m
コースタイム
1日目
- 山行
- 13:32
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 14:39
距離 41.3km
登り 2,886m
下り 2,769m
9:18
10分
スタート地点
23:57
宿泊地
2日目
- 山行
- 15:41
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 15:58
距離 38.1km
登り 2,566m
下り 2,738m
0:04
50分
宿泊地
16:02
ゴール地点
8年前に高島トレイルチャレンジして敗退した時に、景色が素晴らしい赤坂山から武奈ヶ嶽を後半に楽しみとして残しておきたいなーと思った事をきっかけに今回は車二台で行き、逆走縦走にしました。
当初は1泊2日にしようかと思ってましたが、
朽木の山々もかなり厳しく、天気予報も悪くなり
早々に無泊縦走に変更しました。(明るい内に終えたかったから)
途中、一時間大休止
風もあり濡れてることもあり
気温は体感で5°くらい?
そんな中、奇跡的に雨風しのげる軒先があって
本当に助かりました。暖かい食事をとり
ビール呑んでリフレッシュ🍻
※利用した水場※
木地山峠から南に下った沢から1L
桜峠のソーラー施設横の田んぼの反対側の山からの沢水から1L
最後に三国山の沢水から500ml補給。
土曜日は激寒、日曜日もかぜつよで、晴れだけど
水の消費量は少なめで済んだ。
特に勉強になった事は、春山の天候の変化。
低山でも舐めたらあきませんね!w
当初は1泊2日にしようかと思ってましたが、
朽木の山々もかなり厳しく、天気予報も悪くなり
早々に無泊縦走に変更しました。(明るい内に終えたかったから)
途中、一時間大休止
風もあり濡れてることもあり
気温は体感で5°くらい?
そんな中、奇跡的に雨風しのげる軒先があって
本当に助かりました。暖かい食事をとり
ビール呑んでリフレッシュ🍻
※利用した水場※
木地山峠から南に下った沢から1L
桜峠のソーラー施設横の田んぼの反対側の山からの沢水から1L
最後に三国山の沢水から500ml補給。
土曜日は激寒、日曜日もかぜつよで、晴れだけど
水の消費量は少なめで済んだ。
特に勉強になった事は、春山の天候の変化。
低山でも舐めたらあきませんね!w
天候 | 土曜日→曇り時々雨、霰、吹雪、暴風 日曜日→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もう一台で坊村の登山用無料駐車場に行き 梅ノ木バス停までウォーキング 梅ノ木から針ノ木コミュニティバス(220円)で桑原橋バス停へ。そこからスタート。 ゴール後はタクシーで永原駅まで戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の影響や倒木、土砂崩れなどで人があまり入らない桑原⇄水坂峠までは、早春という事もあり?荒れ気味。 トレイル整備が必要な状態だった。 できるだけ倒木は、どけておきました。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
|
---|---|
備考 | 4月の高島トレイルは、とても天気が変わりやすい 特に寒気が入る予報だったので、防寒着は色々持って行っていて、助かった。が・・・完全防水手袋、レインパンツを省いた事が地道に影響した。 ダウン持っていったが着なかった。 ベースにF社のメッシュとノースドライドットの組み合わせ+寒くなったらアルファダイレクトとゴアテックスで 汗冷えしないように心がけ、快適に行動できたし、 低体温症の危険を回避できたかと思う |
感想
とにかく厳しかったです。
トレーニング不足、故障もあり
ボロボロになりました。
完走出来たのは、強い仲間達のおかげ
ですわー
YouTubeに雑にまとめたので、
良かったら暇つぶしにどぞ‼︎
2023.5月追記
高島トレイル無泊縦走を一緒に走った
同行者のタテイシ氏が発信している
talking about Trail というポッドキャストがありまして、そちらで今回の山行を振り返り
収録しました。
こちらもお暇な時によろしくお願いします!
👇
https://open.spotify.com/episode/10eP5XncYBCTS8PzCvVfXt?si=Td2s5Q8VSIOQ91_1iZmzMg
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する