松木ジャンダルム〜中倉山〜波平ピーク
- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:39
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近の稜線はとても歩きやすい 松木ジャンダルムやローソク岩方面からの下山はガレ・ ザレ・浮き石オンパレード |
写真
感想
2023.4.10(月)快晴
ずっと行ってみたかった山の1つ・中倉山へ
レコを見ると前日・前々日は悪天候のため撤退された方が多いようだが、この日は一転してピーカンで風も弱い絶好の登山日和
朝6時30分に家を出て日光道路を走りながら見る、澄み渡った青空に期待を膨らませる
7時30分に銅親水公園に到着するも既に10台ほどの先客が
人気があるのは知っていたが平日の朝にこれ程とは思っていなかった
準備を済ませて歩き出す
まずは松木ジャンダルムの取り付きまで松木川沿いに3kmほどのアプローチ
退屈するかと思いきや治山治水工事や植林事業の風景が新鮮でした
そして徐々に顔を見せるジャンダルム
オラわくわくすっぞ!
治水工事が進んだお陰で松木川の渡渉ポイントは靴を脱がずに通過できました
そして黄色いペイントが目印の入口へ
取り付きまでの斜面は意外と急でかなりのザレっぷり
立ち止まると自動で下山してしまいそうでした
登山者用の取り付きはジャンダルムに向かって右側の一段下がったところになります
ロープが設置されていましたが、クライミングが得意な人は必要ないです
最初の岩が核心部分らしく、それ以降もロープや鎖を使うことはなかったです
ただ中倉山の特性でしょうか
全体的にザレていて足場が悪く、目に見える石の殆どが浮き石です
安易に飛びつかず3点支持や体重移動をきちんとしないと危険です
ジャンダルムを超えるとこれまたザレた急斜面
そして尋常ではない鹿の糞笑
避けることは不可能なので諦めて登ります
この辺りまで来ると本日のお目当て・孤高のブナが見えてきます
右手遠方には波平ピークから沢入山を目指す一団もみえました
ひと踏ん張りして山頂付近の稜線に到着
左は山頂、右はブナ
もちろん右へ
どこまでも晴れ渡る空と稜線に佇む一本のブナ
写真では何度も見ましたが、やはり自分の目で見ると更にひと味違って見えました
社山の奥に雄大に構える男体山とツーショット
本来はここから引き返し下山する予定でしたが、時間・体力ともに余裕があったので波平ピークを目指します
360°山に囲まれた稜線は本当に気持ちよく、痩せた岩尾根もぬかるんだ斜面もるんるんで登れました
波平ピークでカロリー摂取
今日は1人なので手軽にコンビニスイーツ
自宅でいれたコーヒーで一服したら午後の部スタート
中倉山のピークを踏んでバリエーションルートの東尾根から下山を選択
ローソク岩を見るためですが、これが大きな間違いでした
ザレた急斜面の上にトレースもなく、GPSを頼りになんとかローソク岩の南側を通過
ここから東尾根に乗るはずが気付いたら谷筋に
わたしと東尾根の間には岩場、素直に登り返せばいいものをトラバース敢行
少し大袈裟ですが、死ぬかと思った
今日ほど斜面に生えた植物に感謝した事はないです
格闘すること数十分、無事東尾根に復帰し下山する事が出来ました
この後も導水管付近でいろいろあったのですが割愛
とても気持ち良い稜線歩きができました
そして間違えた時は引き返す勇気を持たないといけないと云う事を学びました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する