ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5366263
全員に公開
ハイキング
北陸

一乗城山 〜誰かさんが落とし物して、周回予定がピストンに♪

2023年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
6.4km
登り
458m
下り
470m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:14
合計
2:30
11:06
83
スタート地点
12:29
12:43
53
13:36
ゴール地点
合計距離: 6.36km
・累積標高(上り): 458m
・累積標高(下り): 470m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一乗谷史跡公園センター駐車場を利用
 ・周辺には、無料の駐車場や駐車可能な場所がいくつもあります
コース状況/
危険箇所等
安心安全な散策ルートです
その他周辺情報 直帰しました
昨日の「富士写ヶ岳」に続いて、今日は軽く「一乗城山」にハイキングで〜す♡
センター駐車場に車を停めて「下城戸ルート→馬出ルート」での周回を予定♪
ではでは、行ってきま〜す!!
7
昨日の「富士写ヶ岳」に続いて、今日は軽く「一乗城山」にハイキングで〜す♡
センター駐車場に車を停めて「下城戸ルート→馬出ルート」での周回を予定♪
ではでは、行ってきま〜す!!
「下城戸ルート」登山口
猪除けネットのファスナーを開けて入るんだけど...
私が下手なだけだと思うけど、これが結構な曲者でファスナーを開けるのに難儀しました(笑)
1
「下城戸ルート」登山口
猪除けネットのファスナーを開けて入るんだけど...
私が下手なだけだと思うけど、これが結構な曲者でファスナーを開けるのに難儀しました(笑)
良く整備された歩き易い一本道ですね♪
最初は、想定外にウェットで嫌な感じがしたけど...
そんな心配も最初だけでした♡
5
良く整備された歩き易い一本道ですね♪
最初は、想定外にウェットで嫌な感じがしたけど...
そんな心配も最初だけでした♡
花は少ないけど...
それでも「イカリソウ」だけは彼方此方に咲いてますね
次に目立ってたのは「チゴユリ」かな♪
5
花は少ないけど...
それでも「イカリソウ」だけは彼方此方に咲いてますね
次に目立ってたのは「チゴユリ」かな♪
それと「ツクバネウツギ」もチラホラって感じです♪
ちなみに「イカリソウ」は白から紫まで色とりどりでしたょ♡
と言っても、白バージョンが8割を占めてましたけどね(笑)
4
それと「ツクバネウツギ」もチラホラって感じです♪
ちなみに「イカリソウ」は白から紫まで色とりどりでしたょ♡
と言っても、白バージョンが8割を占めてましたけどね(笑)
この子は「ツクバネウツギ」の赤ちゃんですょ♡
漢字で書くと「衝羽根空木」なんだって!!
プロペラ状になる萼片が羽子板の羽に、枝がウツギに似ていることから命名されたらしいけど、厳密にはウツギの仲間じゃないって、何やねん(笑)
1
この子は「ツクバネウツギ」の赤ちゃんですょ♡
漢字で書くと「衝羽根空木」なんだって!!
プロペラ状になる萼片が羽子板の羽に、枝がウツギに似ていることから命名されたらしいけど、厳密にはウツギの仲間じゃないって、何やねん(笑)
いい色に染まってますねぇ♡
アルコールに弱い私が、盃一杯の日本酒を飲んだ時の顔色のように爐曚鵑里雖瓩伐聴Δい任靴隋幣弌
そんな私が「缶ビール350ml」を飲んだらどうなるかと言うと...
5
いい色に染まってますねぇ♡
アルコールに弱い私が、盃一杯の日本酒を飲んだ時の顔色のように爐曚鵑里雖瓩伐聴Δい任靴隋幣弌
そんな私が「缶ビール350ml」を飲んだらどうなるかと言うと...
こんな感じで〜す♪
ちなみに、普段の私はAlc3%(wifeは日替わりで5,6,7,9%)を愛飲してて、上限は缶ビール1本(350ml)なんですよね♡
それを越えると、顔色が赤から青に変わる要注意人物です(笑)
4
こんな感じで〜す♪
ちなみに、普段の私はAlc3%(wifeは日替わりで5,6,7,9%)を愛飲してて、上限は缶ビール1本(350ml)なんですよね♡
それを越えると、顔色が赤から青に変わる要注意人物です(笑)
山頂に到着〜♪
ここまで、まだ誰にも会ってません!!
昨日の「富士写ヶ岳」とは大違いだけど、セールスポイントの「シャクナゲロード」と喧嘩しても勝ち目はない、ってか比べちゃダメかぁ〜(笑)
1
山頂に到着〜♪
ここまで、まだ誰にも会ってません!!
昨日の「富士写ヶ岳」とは大違いだけど、セールスポイントの「シャクナゲロード」と喧嘩しても勝ち目はない、ってか比べちゃダメかぁ〜(笑)
セルフタイマーで記念撮影♡
で、予定では「馬出ルート」で周回するはずが!!
wifeから「首に巻いてた吸水タオルが無くなってるんやけど〜!!」だって(笑)
9
セルフタイマーで記念撮影♡
で、予定では「馬出ルート」で周回するはずが!!
wifeから「首に巻いてた吸水タオルが無くなってるんやけど〜!!」だって(笑)
ってことで、周回を諦めてピストンに変更で〜す♪
そうと決めたら、まぁwifeの下山スピードが速いのなんの!!
ばつが悪いのか、それとも落とし物の話題を逸らすためなのかな(笑)
3
ってことで、周回を諦めてピストンに変更で〜す♪
そうと決めたら、まぁwifeの下山スピードが速いのなんの!!
ばつが悪いのか、それとも落とし物の話題を逸らすためなのかな(笑)
ところが、進めど進めど落とし物は見当たらないんですよね
すると、先行して早足で下るwifeから「うわぁ〜!!」と大きな声が!!
なんとまぁ、原因は今シーズン第1号のニョロニョロ君でした(笑)
2
ところが、進めど進めど落とし物は見当たらないんですよね
すると、先行して早足で下るwifeから「うわぁ〜!!」と大きな声が!!
なんとまぁ、原因は今シーズン第1号のニョロニョロ君でした(笑)
登山口を過ぎても落し物が無く「車に忘れたんちゃうかぁ〜!?」と言いながら駐車場に向うと...
「お〜い、あれ何やぁ〜!!」
「ここやったら、予定通り周回してても回収できてたやんか」と言うことで、本日の登山を無事終了しました(笑)
13
登山口を過ぎても落し物が無く「車に忘れたんちゃうかぁ〜!?」と言いながら駐車場に向うと...
「お〜い、あれ何やぁ〜!!」
「ここやったら、予定通り周回してても回収できてたやんか」と言うことで、本日の登山を無事終了しました(笑)

装備

個人装備
コンパス GPS

感想

昨日は「富士写ヶ岳→小倉谷山→火燈山」でシャクナゲロードを満喫♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5363245.html

なので、今日は犒擇甅瓩魄媼韻靴董岼貍莨觧魁廚鬟船腑ぅ♡
「下城戸→馬出」ルートで周回、下山後に遺跡を散策する予定で出発!!

ところが・ところが、何故か「下城戸ルート」をピストンする羽目に!!
で、その原因はwifeの落とし物で〜す♪
落し主が狠なのか瓩髻△靴辰り強調しておかなくっちゃ(笑)

って、実は犹笋犬磴覆て良かったぁ〜瓩辰討里本音ですけどね♡
だって、これが逆ならビクビクしながらの下山で危険極まりないでしょ(笑)

ちなみに爐匹海罵遒靴燭里瓩蚤臂个!!
進めど進めど見当たらず、登山口を過ぎても落ちてなくって...
ほぼ諦め気分で、舗装路をテクテクと駐車場に向かって歩いてたんですよね
「ホンマに落としたんかぁ、車に置いたままちゃうん!?」

それがまぁ、何と言うことでしょう!
もう直ぐ駐車場って所で、道の真ん中に落ちてる物体を発見!!
で「ここやったら、予定通り周回してても回収できてたやん」と、強気な発言の私♪
wifeは「ホンマやなぁ」と、とぼけてました(笑)

そんなこんなで、下山後の遺跡散策はパスすることにしました
でも、理由は猴遒箸景事件瓩犬磴覆い任垢茵幣弌
曇り空だし、まだ少し「黄砂」が残ってるような空気感が原因です
マスクしてても鼻をズルズルさせてるwifeから爛僖浩觚性瓩出たんです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

マウント0432さん、こんにちは〜
奥さんでよかったな(^o^) それもタオルで良かったです。
気持ちがよ〜く伝わるレコでしたよ♬

冠山に登った時、ポシェットに入れたはずの車のキーがない!って途中で気付いたんよ。
どえりゃ〜焦ったね。
「家に帰れんし、携帯は圏外表示でもう最悪!どうする寅」
落ち着いて探してみるもんだね。
ポシェットの内ポケットに入っとるがな。
2023/4/16 21:38
寅ウサコさん
コメントありがとうございます。
山に登って犲屬離ーが無い瓩辰討里肋任蠅泙垢
で、入れたはずのポシェットから見つかる爛チ瓩良いですねぇ

私の場合も、似たような爐笋蕕し瓩蓮屬い弔發里海函廚任后幣弌
老眼鏡を頭に掛けて、wifeに「その辺に無いかぁ〜」と聞いてみたり、
スマホをポケットに入れて「見つからんし、鳴らしてぇ〜」と頼んだり、
そんな爐笋蕕し事件瓩覆薛猖腟鵑砲い箸泙ない畍です coldsweats01

登山でも、実際の忘れ物での爐笋蕕し瓩睇蕕韻討泙擦鵑
積雪期の「伊吹山」に登って、クタクタで登山口の手前まで下山
そこでGPSが無いことに気付いて、重い足を引き摺って引き返す始末
で、五合目の休憩ベンチまで戻って無事に回収した、等々 coldsweats01

気を付けてるつもりでも牴申茲抜けてる畉Fこの頃です
これ以上、症状が進行しないようにしなくっちゃ
2023/4/17 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら