記録ID: 536911
全員に公開
ハイキング
東北
久慈平岳:午前の短時間登山
2014年10月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 366m
- 下り
- 352m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅から1時間ぐらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが?枯葉が多過ぎるのでラッセル(笑) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
s
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
飲料
GPS
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
今回は軽装リュックサックはトレイル使用の小型です。 |
---|
感想
計画では稲庭岳か折爪岳でしたが家庭事情により(笑)ちょこっと登山に変更して
装備も5Lのザックにただ登るだけ・・お昼もなし・・なんか淋しいですが
ぜぜ〜〜〜登るのみ15年ぶりです。
小さな山ですが頂上付近の施設は充実してます。遠くに岩手山に久慈市も太平洋も見えます。胎内潜りは≡(( ´Д`)/≡=地震!来たらサンドイッチ・・・・鳥海山のほうがいいです。登山者ほぼなし・・・さみしい。
ふと思いましたが日の出見るのベストです。次回にご期待・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
関東在住にしては東北の山は詳しい方と自認していますが、さすがにこの山は初耳です。
なんか楽しそうな避難小屋ですね
match1128さん
登山口は恐らく3箇所あると思います。宿泊施設もありますアグリパークおおさわ・・・尚コンビニはございません・・携帯はつながります(笑)過疎地(T_T)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する