ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5369602
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳

2023年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
7.7km
登り
819m
下り
816m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:28
合計
4:38
10:18
10:18
40
10:58
10:58
10
11:08
11:08
25
11:33
11:33
5
11:38
11:38
5
11:43
11:44
18
12:02
12:02
18
12:20
12:44
14
12:58
12:59
17
13:16
13:17
5
13:22
13:22
5
13:27
13:27
21
13:48
13:49
7
13:56
13:56
34
14:30
14:30
11
天候 曇り たまに小雨
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス レンタカーにて登山口まで
その他周辺情報 観光は、長崎鼻、指宿温泉、城山、維新ふるさと館、宮崎神宮、フローランテ宮崎

名代かつ屋万さくでトンカツ、ものがたりカフェ COCOでデザートとコーヒー、天文館むじゃきの白熊でかき氷、ラーメン小金太でラーメンセット、薩摩蒸気屋でお菓子を爆買い、お菓子の日高でチーズ饅頭を購入、カーサディノンノでランチセット、炎の舞らくい 宮崎駅店でチキン南蛮とカツオの藁焼き、オッシーズキッチンでチキン南蛮と刺身セットを食べました
本日の登山道はシンプル。
2023年04月15日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 10:16
本日の登山道はシンプル。
2023年04月15日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 10:26
2023年04月15日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 10:26
2023年04月15日 10:43撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 10:43
2023年04月15日 10:44撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 10:44
2023年04月15日 11:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 11:11
2023年04月15日 11:33撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 11:33
2023年04月15日 11:35撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 11:35
2023年04月15日 11:43撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 11:43
山頂に到着。
2023年04月15日 12:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/15 12:19
山頂に到着。
あとは下るのみ。さすが百名山。悪天候でも登って来る人とすれ違います。
2023年04月15日 13:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 13:16
あとは下るのみ。さすが百名山。悪天候でも登って来る人とすれ違います。
2023年04月15日 13:48撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 13:48
2023年04月15日 14:02撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 14:02
怪我無く無事下山できました
2023年04月15日 14:35撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 14:35
怪我無く無事下山できました
甘いもので自分を甘やかし
2023年04月15日 15:33撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/15 15:33
甘いもので自分を甘やかし
とても生き返りました。
2023年04月15日 15:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/15 15:36
とても生き返りました。
長崎鼻にやってきました。
2023年04月15日 16:04撮影 by  Pixel 6a, Google
2
4/15 16:04
長崎鼻にやってきました。
開聞岳。風がとても強かったです。
2023年04月15日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/15 16:12
開聞岳。風がとても強かったです。
西大山駅にて。
2023年04月15日 16:38撮影 by  Pixel 6a, Google
2
4/15 16:38
西大山駅にて。
東根室と稚内もいってみたいなあ。
2023年04月15日 16:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 16:39
東根室と稚内もいってみたいなあ。
電車の旅も楽しそうですね。
2023年04月15日 16:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/15 16:39
電車の旅も楽しそうですね。
ラーメン小金太にておつかれさま会をしました。鹿児島ラーメン、美味しかったです。
2023年04月15日 20:04撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/15 20:04
ラーメン小金太にておつかれさま会をしました。鹿児島ラーメン、美味しかったです。

感想

屋久島以来の4ヶ月ぶりの九州にきました。
今回は、観光・飲食と登山を7対3ぐらいの割合で旅行計画をたてました。
当日ミスト・小雨の開聞岳か翌日の晴れ予報ながらも強風の霧島岳かをどちらを選択するか迷いましたが、安全をとって開聞岳を登ることにしました。
眺望は望めませんでしたが、4カ月前の登山のように静かで雰囲気のある山歩きができたのでよしです。

数年ぶりの遠征登山してきました!
前日からの雨でどうしようか散々悩み
16日に韓国岳に登る事も検討したが
当初の予定通り開聞岳へ。

自然のミストを浴びつつ最後までレインウエア着用することなく登りきることができました。

1000m以下の低山ながら登山道は
火山灰ゾーン
軽石ゾーン
岩岩ゾーン
と様々な表情を見せ、さすが百名山だわ〜の登り応え!
終盤の岩岩ゾーンは時に突風が吹いて
腕と足を使ってひーひー言って
眺望もないし時折心を折られそうになりながらどうにか頂上まで到着。

生憎のガスまみれ頂上^^;
じっとしてると寒いのでオニギリ1個食べてとっとと退散。
この旅が終わればバンドの練習が待っている。
絶対ケガできない。慎重に下山する。

下山後はいつものデザートタイムw
これはどこの場所でも同じ。
長崎鼻に行く途中の古民家を改装したような小洒落たカフェでコーヒーとデザートを頂きました!
グルテンフリーで優しく美味しいフレンチトーストでした。

その後長崎鼻で頂上にガスを纏った開聞岳を見に行って、JR日本最南端の駅「西大山駅」に行ってやっぱり開聞岳は全貌を見せてくれませんでしたw


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

クマさん、チョコさん、こんにちは!九州遠征、お疲れさまでした。開聞岳、あいにくの空模様だったようですが、異国情緒というか南国の雰囲気をたっぷり味わえたのではないでしょうか?海沿いから登るから高低差はあるし、植生も豊かですね。甘味も洒落てますね。ラーメンはやっぱり豚骨スープなのね。半分以上が観光な山旅、楽しそう。遠くへ行きたくなりましたよ♪
2023/4/23 16:04
yamaonseさん
こんにちは!久しぶりの遠征で疲れましたが楽しかったです
3回目の鹿児島でしたがまた行きたい!と思うくらい居心地が良かったですw
(やっぱ九州は肌に合います)
眺望が残念だったのでまたリベンジしたいと思います。
美味しいものを食べ過ぎて現在吹き出物がたくさん出現しております^^;
いつか群馬の方にも遊びに行きたいですnote
2023/4/25 14:09
yamaonseさん
こんにちわ。遠征登山、旅行はいい気分転換になりますね。今はgoolge、chatgptやヤマレコで色々情報は検索しやすく旅行計画は立てやすいので、まずはどんと予定をたててしまわないと日常に流されて、気が付けばもう年末なの??になりがちです。
またコロナ明けに一度お会いしたいですね。たとえば、大阪から新潟まで飛行機で行って、どこかの山に一緒に行けるとかできるといいですね。
2023/4/25 17:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら