記録ID: 537402
全員に公開
ハイキング
比良山系
<家族ハイク>紅葉の武奈ヶ岳周遊〜八雲ヶ原・西南稜・ヨキトウゲ谷〜
2014年10月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:43
距離 12.5km
登り 1,162m
下り 1,164m
天候 | 快晴(朝一は少しガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:00時点で概ね一杯。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●ワサビ峠から中峠への下りは最初はガレ場が多い。 ●金糞峠から青ガレは1年前に比べてガレている。 |
その他周辺情報 | JR滋賀駅前の豆屋のどら焼きと、パン屋(るうた)のパンは美味しい。 |
写真
装備
備考 | 暑かったので3人でペットボトル10本では水不足でした。 |
---|
感想
比良の紅葉は毎年見逃していますが今年はうまくタイミングが合いました。
山登りは夏の北ア以来2ヶ月振りの妻と、
先週に引き続いて好調キープの娘との3人ハイク。
(長男は最近はサッカー一筋のため欠席)
武奈ヶ岳に加えて
・八雲ヶ原のすすき
・西南稜からのコヤマノダケの紅葉
も家族に見せたいと思ったので、
イン谷から北比良峠・八雲ヶ原経由で武奈ヶ岳。
下山は西南稜からヨキトウゲ谷・青ガレ経由の周回ルートとしました。
●八雲ヶ原
・銀色のすすきが八雲ヶ池を囲んで風になびいていました。
・青空のもと、紅葉と黄葉と銀色のすすきは、
絵本を開いたようで素晴らしい景色。
・旧スキー場跡の急登は足にきますが
振り返ればこの景色に癒されました。
●武奈ヶ岳
・コヤマノ分岐から稜線に上がって振り返れば
コヤマノ岳が素晴らしい紅葉の絨毯と化しています。
・山頂からナガオや琵琶湖の眺めと、
コヤマノ岳を眺めながら、のんびり湯を沸かして昼食タイム。
●西南稜
・左手にコヤマノ岳の紅葉を眺めながら気持ちの良い稜線歩き。
・四季それぞれの良さがあります。
・次第に紅葉、黄葉が背丈くらいの高さになって、
前を行く2人が溶け込んでいきます。
(ここでutaotoさんファミリーと遭遇するサプライズも。
またよろしくお願いします)
●ワサビ峠〜ヨキトウゲ谷
・足元は少し悪いですが、
谷筋から見上げる青空と黄葉もまた素晴らしい。
・娘には多少歩きづらくてもガレ場、渡渉など
変化があったほうがよいようです。
想像以上に美しい紅葉を家族で楽しめたことに満足した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
tubataroさん、初めまして。
イン谷口駐車場から出発準備をされている際、ご挨拶させて頂いたことをレコを見て思い出しました。
私とは逆のルートを歩かれたのですね。
ご家族で山を楽しまれているようで、素晴らしいですね。
いつかtubataroさんのような山行ができるように修行修行。
これからもレコ楽しみにしています。
ではまたどこかでお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございます。
ほとんど同じコースを逆回りでしたね。
時間をみると丁度武奈山頂あたりでまたお会いしていたのかもしれません。
素晴らしい紅葉でしたね。
比良には家族や一人でちょくちょく行きますので
またお会いした際にはよろしくお願いします。
tubataroさん、今晩は!
26日は最高の山日宵でしたね。。。
実はワサビ峠から降りかけたところでお会いし声をかけさせてもらいました。あの日は武奈山頂でutaotoさん達を見かけヤマレコに投稿されている方がたに会っていたようです。
これから紅葉は標高の低い場所に移動し12月、あっという間に雪山になりますね。
四季を通じて楽しめる比良山系は日帰り派として楽しめる山域で〜す。。。
ありがとうございます。本当に素晴らしい紅葉を楽しめましたね。
中峠への登り返しも経て、無事、下山できました。
紅葉の季節が終わると雪山シーズンですね。
私も雪が積もると比良には何度も通うことになると思いますので
またお会いした際にはよろしくお願いします。
口ノ深谷からワサビ峠間ですれ違った?と思いましたが、
娘さんの服も違い、タイム的にニアミスだったようです
ワサビ峠下の沢から見上げる黄葉、
キレイでしたね
はじめまして。レコはよく拝見しています。
utaoto家とは西南稜を下るときにお会いしましたので、
tomokikiさんとも本当にニアミスですね。
武奈の紅葉がここまで素晴らしいとは思っていませんでした。行ってよかったです。
これからの雪山シーズンには比良には入り浸りになると思いますので
またお会いした際にはよろしくお願いします。
武奈にしたんですね〜
私は紅葉の武奈には行ったことがありませんが素敵ですね
写真でも十分伝わりますよ
奥さんも2ヶ月ぶりとはいえ立派に登りきって偉い
私は数ヶ月ぶりに山に登ったときは足切って捨てたろか!!とひどいもんでしたが
私もまた息子を誘ってみようかな〜
霊仙山が気になりつつ、時間の制約があったので色々悩んで武奈にしました。
予想以上によかったですよ。
妻は昨日から筋肉痛で苦しんでいるようですが、
筋肉を破壊して再生したら強くなると言い聞かしているところです。
一人だとひたすら距離を稼ぐ山行になってしまうので
シンプルに山を楽しむ貴重な時間になりました。
子供さんとの山行は定期的に是非!
こんばんは。
紅葉素晴らしい!
コヤマノ岳がすごい光景を生で見たかったです。。
あーやっぱり頑張って武奈にすれば良かったな…笑
とか言ってる間にまた楽しい雪山シーズンが始まりますねー。
機会あればどこかでラッセルご一緒させてください!
(足手まといにならないように鍛えておきます!)
実は比良の中では、蓬莱山から権現山の縦走にするか、
悩んだのですが他の方のレコを見て武奈にしました。
また来年、是非行ってみて下さい。
雪山、待ち通しいですね、今年の雪はどうですかね。
また行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する