ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537633
全員に公開
キャンプ等、その他
富士・御坂

須走浅間神社@丹沢24を囲む感じで

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
e-hara1990 その他2人
GPS
24:00
距離
25.6km
登り
895m
下り
1,694m
天候 はれ→曇→雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス  
往路:中央線(1000円)〜富士急線(1000円)〜富士急バス(1000円)
  立川7時半〜大月?〜富士山駅10時〜須走11時
復路:富士急バス(500円)〜御殿場線(500円)〜小田急線(500円)
  須走14時過ぎ〜御殿場15時〜15時半〜東海大学前16時半
  小田急線(500円)〜多摩モノレール(400円)
  東海大学前19時半〜多摩センター20時過ぎ〜泉体育館21時前

コース状況/
危険箇所等
浅間神社には横っちょから入ってしまった。
正面から参拝したほうが気持ちよかったんじゃないかと反省。
立川駅にやってきた。
立川駅にやってきた。
中央線でご満悦。
3
中央線でご満悦。
大月で乗り換え。クランチチョコ買った。
大月で乗り換え。クランチチョコ買った。
わーい♪ふじきゅーだーー!!
1
わーい♪ふじきゅーだーー!!
つり輪が木製。大人も子どもも車内に興味しんしん。
2
つり輪が木製。大人も子どもも車内に興味しんしん。
ふじさんどっち??
向かいのおじさんが「このへんじゃ見えないよ」と教えてくれた。
ふじさんどっち??
向かいのおじさんが「このへんじゃ見えないよ」と教えてくれた。
ふじさんきゅーこーキター!!
1
ふじさんきゅーこーキター!!
うはー(・∀・)
三つ峠山
そろそろ富士山?
三つ峠山
そろそろ富士山?
みえたー
んだけど、シャッター合わず。
みえたー
んだけど、シャッター合わず。
記念写真。
富士山みえました。
富士山みえました。
そして富士山駅!
そして富士山駅!
富士山たいやき食べながらバス待ち。
1
富士山たいやき食べながらバス待ち。
ふじきゅーバスで仮眠。
ふじきゅーバスで仮眠。
須走道の駅に着きました。
須走道の駅に着きました。
宿題を始める兄。
宿題を始める兄。
弟も自由帳に必死で書き込み。
弟も自由帳に必死で書き込み。
先に飽きてしまった弟。
先に飽きてしまった弟。
お下がりTシャツ。ちょうど大きなハチが飛んできた。
お下がりTシャツ。ちょうど大きなハチが飛んできた。
お昼ごはん探しに道の駅に突撃。
お昼ごはん探しに道の駅に突撃。
足湯発見♪
最初はヤダとか言ってた兄。
最初はヤダとか言ってた兄。
この石、忍者みたいだよ。
この石、忍者みたいだよ。
『ごうりきうどん』を食べたあと、原っぱで鬼ごっこ。
弟泣く。
『ごうりきうどん』を食べたあと、原っぱで鬼ごっこ。
弟泣く。
ひとりで行く予定だった籠坂の裏山。結構、植林。
ひとりで行く予定だった籠坂の裏山。結構、植林。
腹ごしらえもしたので、神社へお参りに。
腹ごしらえもしたので、神社へお参りに。
立派な遊歩道がついてます。
立派な遊歩道がついてます。
鎌倉時代からの由緒正しき道。
鎌倉時代からの由緒正しき道。
タコ足の木がありました。
タコ足の木がありました。
もみのきだって。
もみのきだって。
裏参道から神社へ。富士講の遺跡群。
裏参道から神社へ。富士講の遺跡群。
七五三も近いので、龍と鷹のポーズ。
1
七五三も近いので、龍と鷹のポーズ。
雨が降ってきたので、休憩所に避難。
雨が降ってきたので、休憩所に避難。
すかさず心境を日記に綴る俳人たー坊。
2
すかさず心境を日記に綴る俳人たー坊。
山門にあるのは、仁王像じゃないぞ???
山門にあるのは、仁王像じゃないぞ???
ご神体の富士山でした。
ご神体の富士山でした。
あっち側には少し小さめの
あっち側には少し小さめの
と、ここで発見。
どちらも『富士山』ではなく『不二山』と書かれています。
と、ここで発見。
どちらも『富士山』ではなく『不二山』と書かれています。
ほらね!表参道の鳥居。
ほらね!表参道の鳥居。
二つと無いってことかな?
二つと無いってことかな?
社務所でおみくじチャレンジ。
社務所でおみくじチャレンジ。
じゃかじゃーん!!末吉!!!
じゃかじゃーん!!末吉!!!
結んできます。
お決まりのかっこいいポーズ。
浅間神社にお別れ。
1
お決まりのかっこいいポーズ。
浅間神社にお別れ。
ちょっと歩いたら親水公園がありました。
ちょっと歩いたら親水公園がありました。
須走路地裏探検開始。
須走路地裏探検開始。
雨が降ってきた。
雨が降ってきた。
子供らを見てると笑える。
子供らを見てると笑える。
喧嘩したり転んだりしながら。
喧嘩したり転んだりしながら。
バス停到着。
おかーさんに電話中。
おかーさんに電話中。
留守番の女子チームは、児童館のお祭参加でした。
電話の話題はもっぱら食べ物。
留守番の女子チームは、児童館のお祭参加でした。
電話の話題はもっぱら食べ物。
御殿場駅到着。ラーメンタイム。
御殿場駅到着。ラーメンタイム。
御殿場駅のホームにつくとロマンスカー発見!!
御殿場駅のホームにつくとロマンスカー発見!!
写真とらねば!!
写真とらねば!!
ロマンスカーいただきました。
ロマンスカーいただきました。
上り電車もやってきた。
上り電車もやってきた。
歩く予定だった山々。すっかり雨模様。
歩く予定だった山々。すっかり雨模様。
駿河小山かな?
小田急線に乗り換え。
夕日が綺麗。
小田急線に乗り換え。
夕日が綺麗。
と、ここで俳人タイム突入。
と、ここで俳人タイム突入。
すばらしい集中力。
このあと温泉で丹沢24の方々と合流。
2
すばらしい集中力。
このあと温泉で丹沢24の方々と合流。
温泉と宴会場まで登って降りて。
温泉と宴会場まで登って降りて。
帰りのおだきゅー
人生2回目なので感動半減中。
帰りのおだきゅー
人生2回目なので感動半減中。
でも先頭車両のカーテンが空いてたのであげあげ↑
でも先頭車両のカーテンが空いてたのであげあげ↑
新百合ヶ丘でのりかえ。
新百合ヶ丘でのりかえ。
ロマンスカーポスターと記念写真。
ロマンスカーポスターと記念写真。
多摩センター駅で『不二山』発見。
多摩センター駅で『不二山』発見。
モノレールにのって、本日の総仕上げ。
モノレールにのって、本日の総仕上げ。
弟は勉強嫌いなタイプだな。
弟は勉強嫌いなタイプだな。
宿題終えて。さすがに疲れたみたい。
宿題終えて。さすがに疲れたみたい。
が、時々スイッチが入る。
が、時々スイッチが入る。
弟はすでに暴走気味。
1
弟はすでに暴走気味。
無事、最寄り駅に帰還。
無事、最寄り駅に帰還。
あと少しでお家だよ。
あと少しでお家だよ。
コンビニで食料かって帰宅。
コンビニで食料かって帰宅。
かっぱ着てる子どもってかわいいな。
1
かっぱ着てる子どもってかわいいな。

感想

丹沢24というイベントにお誘いいただいたので、
丁度歩いてみたかった籠坂〜養老山〜駿河小山コースを計画してたけど・・・。
おかーちゃんの体調イマイチだったので男児二人つれて富士山を眺めにお出かけ。

前日のブリーフィングで、富士急と小田急に乗ると告げると、
早くも大興奮な兄弟。
日記も書かなきゃとリュックに筆箱やノートを詰め込んでいた。


吉田へ向かう汽車の窓からは、水量豊富な小川が見えてた。
稲刈りシーズン真っ最中。
吉田はうどんが有名だけど、実は、お米も美味しいんじゃないの???

籠坂を超えると晴れでぽかぽか。
やっぱり不二山は南面の方が見応えあるよね!!
と思ったら上の方は雲の中。
とはいえ、子供らにも富士山の大きさは分かったらしい。

東海大学前では温泉までひと登り。
中にはいると、ひろうみさんとこひーさんが見つけてくれた。
時間変更とのことでとりあえずお風呂へ。
電気風呂にご満悦な弟。

湯上がり後、まだ時間があるとのことで、しばし談笑。
ふーたろさんは初めまして。
マッチョな方かと想像していたら、ロマンスグレーなおっとりした方でした。
サワ靴回収の話を少々。
かんことさんは落ち系の谷川ボーダー。
BMさんはsub3ランナー。
BBCさんはモンティパイソンな元ゲーマー。
みりおんさんは、笑顔が印象的だった。
他の方は、残念ながら時間が無く挨拶だけになってしまった。のでまた次回。

丹沢24は私的には???な世界だったけど、
元気ハツラツで楽しげな人と、風呂あがりに爆睡していた人たちが印象的。
どちらの人も自分の目標を達成した充実感が漂っていた。

長距離あるくとなると、まず体作りが必要になりそうだけど、
この先、まだまだ時間はあるのでいつか挑戦してみようと思います。


追記
改めてみなさんの記録読んだら絶句。
読み応えあるので一日じゃ読み切れないくらい。
みなさまおつかれさまー。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

ほのぼの(´∇`)
iharaさん
お疲れ様でした

打ち上げの場所に向かうのに坂を上る足どりがキツそうだったボク達
これだけの行程があったんですね
よく頑張りましたね

『唐揚げ以外もイッパイ食べたい!!』って言ってましたね
ご挨拶だけで別の席だったので何を食べてるのかな~って思ってました

転んだり…喧嘩したり…泣いたり…
小さいカッパ姿 が二つも可愛いですね
iharaさんの愛情が伝わる写真ばかりです

なんか癒されました
有難うございます
2014/10/28 16:12
Re: ほのぼの(´∇`)
あぽいさん こんばんは
早起きだったし、ずっと移動だったので、疲れはあったと思います。
とはいえ、温泉も電車も食事も、普段とは違うので気力で自宅まで頑張ってくれました。

かっぱ姿、かわいいでしょー
娘たちはもっと可愛いんですよぉ〜
(*´艸`*)

おっとオカマ入っちゃった
宴会では雪山の計画あがりましたか?

  
2014/10/28 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら