三股山 紅葉の九重
- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 670m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日田バス 08:30 10:49 亀の井バス 09:27 14:58 九州横断バス 09:52 15:32 牧ノ戸登山口バス停から長者原バス停行き 日田バス 09:00 11:25 亀の井バス 10:12 16:02 はとタクシー 0973−79−2510 登山口座標:大曲登山口 33.1014,131.2265 駐車場の情報:登山口そばに10台ほどの駐車地がある。混雑時には路肩駐車も多数ある。 トイレ:長者原または牧ノ戸登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届箱: 大曲登山口にポストがある。 コース状況:コースは明瞭で踏み跡がしっかりあるので迷うことはない。 危険個所: 火山灰地帯であるので降雨後は良く滑る。 水場: このコース上には無い |
その他周辺情報 | 登山口付近にはコンビニもスーパーもない。長者原または牧ノ戸登山口には自販機や食堂、土産物程度の販売所がある。 |
ファイル |
ウエイポイント
(更新時刻:2014/10/27 17:44) |
写真
感想
紅葉の季節、café-mochaさんに聞いて三股山の紅葉見物に行きました。
他にも三股山を勧める人がいたのですが、三股山には紅葉するような木があったかしらと半信半疑。
朝5時に出発。
小石原の道の駅で飯塚組と合流。
1台の車に乗り換えて、うすあかりのなか6時に出発。
8時前、長者原ビジターセンターの駐車場は満車状態。
大曲に移動すると、すでに登山口手前から路肩駐車の列が初まっている。
登山口の正規駐車場も当然満車。
登山口近くの路肩に駐車して準備を済ませ、午前8時出発。
登山口から旧硫黄集荷作業道まで、予想通り道はぬかるんでいるが、両サイドに木があるのでそれにつかまりながら進む。
500mほどで作業道に出会うと、左折は作業道経由で長者原。
右折は諏蛾守超え経由硫黄山・三股山・法華院。
しばらく舗装路が続き、落石防護壁が始まるころに、長者原への分岐がある。
道は砂利道、右は転び落ちそうな大石の山肌、左は谷。
作業道を800mほど歩いたころに、登山道は左に降りる。
作業道は直進するが、ここから先は煙の上がる硫黄山のすそになるので通行禁止。
諏蛾守超えまで石の並ぶ斜面を上がっていく。
踏み跡もあるが、石にスプレーした目印がたくさんある。
三股山の取り付きがある諏蛾守超えの休憩所には鐘があり、時折音が聞こえている。
小休止の後登頂開始。
雨で火山灰が流れた溝が登山道で、両サイドは熊ささと時折ミヤマキリシマ、背丈以上の木は無い。
まだ時間が早いので、下る人は少ないとはいうものの、はや数名の下山者と出会う。
道は西峰の東側に向かって登っていき、やがて西峰の頂部域に到着する。
西峰は帰りに寄ることとし、巻き道から本峰へ向かう。
本峰から下を覗くと、昔の噴火口であろうか、大なべ・小なべと呼ぶ窪地と紅葉が見える。
本峰から大なべ・小なべを通って南峰に向かう登山道はあるが、いぜんあった「雨が池」へのコースは自然保護のため閉鎖されているとのことである。
本峰からは来た道を下り、鞍部を南東に少し上ると、標識は無いがたぶん四峰と呼んでよいと思うピークに到着。
正規のコースがあるのに、四峰から強引に半やぶ漕ぎで、南峰に向かう。
南峰からは東の真下の「ぼうがつる」に20張りの色とりどりのテントが見えている。
南峰からは急勾配ではあるが「ぼうがつる」へのコースがある。
右下には「法華院」の温泉宿が見え、正面に「大船」、その奥には「黒岳」、少し左に「平治岳」、さらにその奥は「由布岳」が雲に覆われて見えている。
南には山頂の登山者が見える、九重連山の山山。
さて紅葉は「大船」や「平治岳」のすそのにポツポツと見え、三股山にも西峰から見ると南峰のすそのに少し見える。
登山道そのものに木がないので、遠くから見える熊笹の中の茶色はミヤマキリシマの葉が枯れた色である。
南峰からは往路を戻り、鞍部から西峰を目指す。
西峰頂部は最も広い尾根があり、昼食場所にもってこいだ。
ここでゆっくり昼食と休憩を取る。
ひっきりなしに登山者が集まり、他の峰に向かっていく。
ここからは往路を戻っていくだけだ。
長い下りが続く。
大曲の登山口に到着後、牧ノ戸に寄ってみる。
朝はあまり気がつかなかったが、道路から見る「黒岩山」や「泉水山」はそれなりに紅葉がある。
牧ノ戸でソフトクリームを食べ、長者原に向けて出発。
ふと牧ノ戸の登山口のほうを見ると、
今日一番の紅葉は牧ノ戸から見た「沓掛山」手前の斜面だ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
papitoccsさん、はじめまして。
よくレコを読ませて頂いている者です
私も同じ日に三俣山に登ったので、思わずコメントをしました
時間的にpapitoccsさんが西峰でお昼を食べている時に、私達が西峰を通っていたようです!
私も時折聞こえる鐘を鳴らした一人です
この日は登山者がたくさんでしたね!
それでも天候に恵まれて、よい一日でした
大曲から登ったことはないので、いつかトライしてみたいと思います♪
私もいつもgachapinaさんのログを読ませてもらっています。
お名前がラテン系のつづりなので!
いつもすごい体力ですね
私は体力がないので、ゆっくりをモットーにしています。
8月の長雨と比べて、今が一番良い天候になりました。
今のうちに関東に行かなければならないのに
長期の予定がとれなくて・・・
では また
パピートさん、おはようございます
お天気良くて気持ち良さそうですね。
紅葉はどうだったんでしょう?
ちょっとピークは過ぎてたんでしょうか・・・
ぼちぼち低山でも紅葉がはじまったみたいなので、
また楽しみが増えますね
mochaさん
同行者にせっつかれて三股山になりました。
ご存知のように三股山には紅葉する木はありませんが、
見下ろすと大鍋小鍋に少し
それと大船のふもとにも少し
一番よかったのは帰りの道路から眺めた
牧ノ戸の「沓掛山」手前の斜面でした。
紅葉は今からだと思います。
たぶん吉部からボウガツルまでの
低山がいいのではと思いますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する