記録ID: 5381322
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
[試走]いしおかトレイルラン
2023年04月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 41.2km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:32
距離 41.2km
登り 1,676m
下り 1,681m
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
フラワーパーク付近でザックのチェストベルト破損に気づいた。そのまま走っていたが、破損したベルトにウィンドシェルをぶら下げていて、落としたらしいことに気づいた。来た道を戻り、なんとか丸めたシェルを発見。
ベルトは根元からちぎれていた。補修できそうだが、いい機会なので5L〜7Lのザックを買おうと考えている。実はこのTR6は意外とサイズが小さく、あるいは自分のハラが出てきたのか、ちょっとキツいと感じていた。
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
二週間後いしおかトレイルラン大会に出場する。二年前走っているので、特段試走は必要ないと思っていたが、今週末は天気予報がイマイチで遠出する気になれず、やってみた。
結果は、思いのほかバテてしまい、終盤10kmの半田地区をスキップした。41kmで6.5hrなので、単純計算でレースディスタンス49kmなら7.8hrとなる。恐る恐る制限時間を調べたら、8hrだった。当日は関門時刻を気にしながらのレースとなりそうだ。
ほかにも試走しておいてよかったと思えることがいくつかあった。
[1] スタート前Garminのナビがなかなか起動しなかった。大会公式サイトからDLしたGPXが、やたら詳細過ぎたのかもしれない。スタート時刻のだいぶ前からナビを起動しておくべきだ。
[2] 行動中The North FaceのザックTR6の、3本のチェストベルトのうち1本が破損した。レース中でなかったのが不幸中の幸いだ。新しいのを買おうと思っいる。
[3] 後半乳酸が溜まり脚が動かなかった。塩分とアミノ酸をしっかり補給する必要がある。
[4] 気持ちのよい、それなりに長い下りトレイルがいくつかあった。登りは我慢して下りで飛ばして関門を突破したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する