記録ID: 5384741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
鹿嵐山
2023年04月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd35ec5a304277ab.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 593m
- 下り
- 591m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
鹿嵐山は元々今日の予定は古処山だったが紆余曲折有り、急遽場所変更でガイドブックを見て奇岩、奇峰が見れて中津周辺の山は無いかと検索しここに決めました。
登山口は第一登山口からで、ヤマレコと連動させたナビばかり見ていたので、鹿嵐山登山口駐車場の看板を見落とし、(帰りに気が付いた)登山口の少し先の道幅が広くなっているところに車を駐車しそこから5分ほど引き返しての登山となりました。
登り始めてから結構な急登、それもずっとで結局雌岳山頂までの急登でした、そこから雄岳まではアップダウンを繰り返しでの雄岳しばらく先からが先も見えない程の急下降でした。
そこを降り暫くは平坦な道が続くかと思いきや今度は切り立ったナイフリッジの洗礼、僕やさっちんは結構喜んでいたが@は〇つんは昨日に続いての参加で香春岳に続いてまたかという感じで少しげんなりとしていた、でもそこからの景色は素晴らしく恐怖体験も出来の楽しい山行きでした。
地蔵峠ではブルーシート広げての山メシを楽しんだ、けんちん汁、キムチうどん、フレンチトーストと最後は本日@は〇つんが誕生日だったのでさっちんの手作りガトーショコラをコーヒーで頂いた後は下山でしたが、それこそもう着いたのと思うほどのあっけない道のりでしたよ。😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する