鐘転山・館岸山:石岡駅⇒岩間駅(常磐線)、半袖隊長、列車バスあればどこでも行くよ春編(終)
- GPS
- 05:45
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 529m
- 下り
- 511m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:45
累積標高(上り): 529m/ 累積標高(下り): 511m
★EK度数(地理院標高値):32.615=13.15+(529÷100)+(511÷100÷2)
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【参考文献 /記録 】なし
分県登山ガイド07茨城県の山には非掲載
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅新宿駅日暮里駅北千住駅土浦駅石岡駅 【復路】岩間駅土浦駅東京駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【emj:158]】 全長24.7kmのうち登山道は約4.8km(下記´合計)だけで、残り約20kmは舗装路や作業道である。  ̄B観音⇒鐘転山⇒乗越峠:約1.8km 館岸山入口(西)⇒館岸山⇒館岸山入口(東):約3.0km なお乗越峠と滝入不動尊の間の盲腸線は、近道をしようと林道(作業道)を行ったが上に生じた迷い道。 「急がば回れ」の金言通り、確実に舗装路を行くべきだった 本編では赤線接続上、石岡駅を起点としたのでロードが長いが、一般的には岩瀬駅を基点に周回する(約16km)。 二山とも遠目では周囲の山に埋没するほどの低山(300m未満)で、頂上からの眺望も全くない。 しかし「笠間10山」に選ばれているのは、古に山城(泉城・館岸城)が築かれていたとの歴史があるからだろうと強く感じた。 すなわち山歩きとしての一般的な魅力には乏しい山でした…個人の感想は人それぞれです。 (1)鐘転山:登る・歩くハイカーは少ないようで半ばヤブ山です。 ●ポツポツと古い道標があるものの、踏み跡は薄い ●それを補うようにテープ・リボン類が続く ●枝葉が行く手を邪魔するも、やぶを漕ぐほどではない ●季節に拠るがクモの巣がやたらと多いので辟易する ●苦労して登っても眺望皆無 (2)館岸山:山頂部に山桜並木があるようで、季節によってはハイカーがいるのかもしれない。 ●登り降りとも踏み跡は明瞭 ●要所要所に(鐘転山以上の)道標が設置されている ●ヤブを漕ぐことはないが、クモの巣は多い ●黒して登ってもやはり眺望皆無 ★水場:なし ★渡渉箇所:なし ★泥濘状況:なし ★積雪状況:なし ★蜘蛛の巣 :鐘転山・館岸山とも多し…特に鐘転山 ☆半袖 タイム:全行程 ★半袖 出会い指数:ゼロ ☆半袖 驚かれ指数:ゼロ ★入山者:館岸山で壮年男性ソロと頂上近くですれ違う |
その他周辺情報 | ★登山ポスト:なし ★トイレ:石岡駅、岩瀬駅 ★携帯 :圏内 ★飲食料調達処:セイコーマート石岡園部店、NewDays土浦駅 ★酒類調達処:せず ★お土産処:せず ★飲食店:…寄らず ★温泉:寄らず ★宿泊施設:日帰り |
写真
感想
【登録日:2023年5月6日(土)⇒遅レコです】
【JR北海道&東日本パス(普通列車限定)を利用】
JR北と東管内の普通列車が一週間に亘って乗り放題となるパスを利用し、このところご無沙汰気味だった北関東の低山を巡ります。
なお「列車バス便あったらどこでも行くよ」は、NHKBS「こころ旅」の火野正平さんのセリフ「手紙があったらどこでも行くよ」をもじったものです。
その第9弾(最終)は笠間10の鐘転山と館岸山。
夕刻に都心で会合に出席するため、列車運行本数の多い水戸駅より手前(南側)の山域にしました。
【笠間十名山】
「登った山リスト」に「笠間十名山」が掲載された時点で、既に関東百や分県G(栃木)にも選出されている6座に登っていました。
残っていたのが「鐘転山・館岸山・国見山・朝房山」の4座…いずれも「聞いたことないよ〜」の低山でした。
マイカー楽々出す炭素登山を選択すれば、いずれも片道30分ぐらいで登れるでしょう。
しかし「電車バス縛り」だとなかなかにアクセス困難…と言うか、基本的にバスは運行されていないので駅から登山に励むしかありません。
かと言って、一つ一つ登っていたのでは交通費も嵩むので、思案に思案を叶寝た結果、「鐘転山・館岸山」「国見山・朝房山」に分けることにしました。
【赤線繋ぎ・伸ばしのため石岡駅を起点に】
筑波山系の宝篋山や雪入山を歩いた際にゴール地点とした石岡駅で今は赤線が止まっています。
一般的にこの両山だけを歩くなら岩瀬駅を基点に周回することになります。
そこで今回、無理無理に石岡駅を起点として鐘転山⇒館岸山や岩瀬駅としてコース設定したところ、約8kmほど歩行距離が伸びちゃいました。
茨城県は基本は平野部ですから、次にこの近辺を歩くことは…あまり想像できません。
仕方ない…石岡駅を基点にしよう!!!
【歩く山ではなく歴史の山❓】
当日はとても天気がよくて青空が晴れ渡りました。
それはいいことなのですが、同時に日影がないロードは暑くて堪りません。
鐘転山登山口まで約12km…長かった。
そして鐘転山は蜘蛛の巣だらけ。
館岸山ははるかに良好な登山道でしたが、二つとも山頂から眺望は全くありません。
しかしいずれの山頂(近く)にも泉城・館岸城があった旨の解説板がありました。
そっか…そうなのね…笠間10に選ばれているのは、山容でもなく、花でもなく、眺望でもなく…昔、昔に山城があったからなのね…と合点承知の助でした。
地域として、その地域の歴史を重んじる…その一手として「●●名山」の一つに加えて知名度を上げる…て手法は他所でも行われていますからね。
【今回でフリーパス登山は終了】
始める時は勢い込みますが、始まると早出・遅帰りの毎日に、次第に修行に励む感覚になってきます。
価格は安い(⇒一日当たりにすると格安の約1500円)のですが、「7日間連続」縛りがあるためです。
次は夏季(7/1〜9/30の3ヶ月)に販売されます。
でも酷暑だったらロードはキツいし…乗り鉄だけしてよっかな。
【本日登った主な山/展望台など】
●鐘転山(かねころばしやま)218m:初…笠間10(7座目)
●館岸山(たてぎしやま)266m:初…笠間10(8座目)
⇒「笠間十名山」登頂率は8割以上になったので、めでたく「挑戦中リスト」入り
【個人用リンク:列車バス便あったらどこでも行くよ2023春編】
4/10(月)仝翔音魁http://yamare.co/5358559
4/11(火)王城山・高間山:http://yamare.co/5361090
4/12(水)真弓山:http://yamare.co/5362918
4/13(木)番外編=夜ノ森駅(常磐線):http://yamare.co/5364425
4/14(金)ど抻了魁Ω譱飴魁http://yamare.co/5367243
4/16(日)番外編=松本駅前(篠ノ井線):http://yamare.co/5378300
4/17(月)ダ抄盧住魁ε豢盧住魁http://yamare.co/5378427
4/18(火)助川山:http://yamare.co/5380365
4/19(水)Ю言ド抻痢Ψ邉鏤魁http://yamare.co/5382479
4/20(木)┥鑞娚倉岳:http://yamare.co/5385165
4/20(木)番外編=船引駅前(磐越東線):http://yamare.co/5385171
4/21(金)鐘転山・館岸山:本編
4/21(金)番外編=東京駅⇒水道橋駅:http://yamare.co/5424918
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する